僕が右翼になった理由、私が左翼になったワケ

  • 晩聲社
3.33
  • (0)
  • (2)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 22
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (226ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784891882662

作品紹介・あらすじ

「意味」と「整合性」の体系を疑い、「思い込み」からの脱却をめざす静かな対話。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ソ連崩壊時に、東西冷戦が終りを告げ、もはや右も左もないと言はれたものですが、現実はさうでもありませんでした。相変らず極右・極左は存在し、特に不穏な国際事情を背景に、むしろ右側陣営の方は一層勢ひを増してゐるやうです。
    本書で語り合ふ二人、鈴木邦男氏と和多田進氏は、いづれもさういふ段階はとつくに卒業してゐると思はれます。

    この時鈴木氏はまだ一水会代表でしたが、既に第一線から身を引いてゐて、その活動・発言はよりリベラルに寄つてをります。最近の鈴木氏の人間関係は、むしろ左側と呼ばれる人たちとの付き合ひが多いやうです。当然若い時とは違ひ、狭い世界の集団的右翼活動(テロに訴へるなど)を否定し、より高次元の言論の世界での闘ひを意識してゐるといふことです。

    一方の和多田氏は出版社「晩聲社」を立ち上げ、その出版物には奥付に「核時代」を併記し、価格表示は消費税分を(+悪税)と表現するなど、独特の活動をしてゐました。もつとも現在の晩聲社のホームページを拝見しますと、まるで韓国専門出版社みたいになつてゐます。代表者も韓国の方に代つてゐるやうです。

    こんな両者がそれぞれ、生ひ立ちや思想的遍歴、政治観を語り合ふのです。面白くない訳がありません。その話題は革命・天皇制・民主主義・信仰・君が代と日の丸・教育・恋愛まで幅広い。どちらかといふと、和多田氏が攻め、鈴木氏が守る感じですが。
    誤解を恐れずに言へば、この二人は真の「愛国心」を持つてゐると申せませう。
    彼らの発言は、一般の人が思ひ浮かべる右翼的・左翼的思考とはかけ離れてゐて、いかにして自由な生き方を求めるか、の方法論は違ふ(それでも、共通点は多い)けれども、目的といふか到達点は同じだな、と存じます。
    我我が認識してゐるさまざまな「価値」とか「意味」とか「体制」とかは、様々な先入感によつて結局別の物にすり替へられ、そのまま何の疑ひもなく受け入れてゐるものなのだな、とも。

    和多田氏も述べてゐますが、本書はこれから世に出る若い人が読むのが良いでせう。無論おぢさんでも問題ない。和多田氏の発言ではないけれど、残された時間をいかに「一生懸命生きる」か、考へるにあたつて色々と刺激を貰へる一冊なのです。
    ではまた。

    http://genjigawa.blog.fc2.com/blog-entry-613.html

  • 右翼、左翼を語るにしても、それぞれの主義を主張するだけのお二人ではないので、お互いの立場で相手から学ぼうという姿勢も感じられて、素敵な対談になっている。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1943年福島県郡山市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。72年「一水会」を結成。

「2020年 『彼女たちの好きな鈴木邦男』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴木邦男の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×