ああ正負の法則

著者 :
  • パルコ
3.66
  • (105)
  • (127)
  • (217)
  • (17)
  • (4)
本棚登録 : 1125
感想 : 131
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (187ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784891946456

作品紹介・あらすじ

この地球には、"世にも恐ろしい法則"があります。この本は、その"法則"を理解し、"生活"に取り入れて、上手に生きていくための"人生のカンニングペーパー"です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • まず、この本を読んで良かったと思った。今まであった嫌なこともちょっと納得できたからです。
    この世には、天界族と魔界族がいる。なるほど、私は魔界族に出会った時に苦しい思いをしているきがする。そして魔界族の人も自分と同じ人間だと思っているから苦しいのだとわかった。
    そして、正と負の法則だか、確かにそうかもしれない。正ばかりに見える人もいるが見えないところではいろいろあるのだろう。
    確かに人生のカンニングペーパーかもしれないな。

  • この宇宙の中で地球だけが陰と陽、マイナスとプラス、負と正、 等々という相反する二つの物で成り立っているというのが、美輪さんの言う「正負の法則」。

    特に印象に残った二つ。

    ●施餓鬼供養考え方
    幸福ばかりの足し算の生活を送っていると大きな引き算が襲ってくるから、「どのような形で襲ってくるかわからぬ<引き算>で苦しむより、自分で納得した損料で先に厄払いをしておく」こと

    ●「対人関係の付き合いは腹6分で付き合うことが鉄則」

    正負の法則、と思うと、堂々と、つつましく身の丈にあった生活を送ることができると思う。

  • 世の中の様々な学問、知識、
    教養、技術を身につけるのは
    辛抱強さと努力でくるしいもの。
    でもその代わりに、世の中の
    何を観ても、どこへ行っても、
    知識と技術があれば退屈しませんし、
    そのどれかで食べていくことができますし、
    忙しく、生き甲斐と自分に対する信頼感と
    自信に満ち、活き活きと充実します。
    そして、同じレベルの人たちとの交際の輪も
    広がります。

  • そうなんだよなー。。って思わされることがたくさん書いてあった。
    時には、自分から損を引き受けることも幸せのためには必要なんだなーと。
    一番共感したのは、新聞、週刊誌など良いことよりも悪いことばかりが書かれている。
    それを良事、悪事、同じ量を載せたほうが世の中がうまく行くと。その通り!!と思う。
    不安になりたくない、幸せになりたいと願う人が多いのに、なぜ、悪事ばかりの記事のほうが売れるんだろう…。不思議。

  • おもしろ深い。。

    まず、のっけからクスッとなる…
    「この本は神様に内緒で出版しました。」
    「くれぐれも神様にはナイショですよ。バレると廊下に立たされますからね。貴方も私も。」

    しかしなぜ、全ての漢字が振り仮名付きなんだろう??


  • 美輪さんとは何者なんだろう

    無関係だけど、引用されていた詩が、たまたま借りて読んでた小説の方でも引用されていて少々驚いた
    何かあるのかな、と

    いつも図書館で数冊借りるジャンルも年代も異なる本で同時期に同じ詩を目にするという

    偶然でしかないかもしれないけれど、これがまたこの本あるいはその詩自体をわたしにかなり印象付ける機会になったよー

    …詩であって、大きな格言や名言では無い
    と思う種の詩なんだけれど…働かざるもの、食うべからず…と同様のお叱りをいただいたかのような、後味

    いいものではなかったこと、は確か←

    この機会・偶然がどういった意味を持つのか、というか意味すらもしかしたら無いのかもしれないけれど、とにかくその詩自体はわたしの中に残りましたとも

    ゴシックや雰囲気、挿絵はとても良い世界観だとか美輪さんの持論を良く掴んでるな、と思った

    この時期に読めてよかった
    ここ数ヶ月ずっと読みたいと思ってた本だから

  • ➖本書のポイント➖
    ❶ 正負の法則
    →この地球は、マイナスとプラス、陰と陽など相反する2つのもので成り立っている。
    →良いことが起きれば、悪い事が起きる。逆もまた然り。
    ❷ サラリーマンで有能な人材になるには
    →人の悪口を言わない、こぼさない
    →愚痴や泣き言言わない
    →感情をコントロールする
    ❸ 常に幸福感を味わえる方法
    →感謝すること
    →自分の中に、周りに探して見つけること
    ➖メモとアクションプラン➖
    ★口から毒を入れれば病気になる
    ・酒は飲んでもあまり意味がない
    →おしっこになって出て行き、翌日は頭痛と自己嫌悪と無駄遣いの感情に後悔し、やがて内臓を痛める。麻薬や覚醒剤も、ほんの一時の快楽だけ。
    その快楽のために長い一生棒に振ることになる。
    それでもよければ、どうぞ、どうぞ。
    ★全てにおいて、こよなく自由を愛する人には、結婚は向かない
    →これは持論だが、結婚する奴は馬鹿だ。結婚しない奴はもっと馬鹿だ。

  • 心を平穏に保って過ごすために、覚えておきたい法則です。
    判断に迷うとき、ふと立ち止まったとき、次の一手を考えるきっかけになると思います。

  • 正と負、陽と陰、光と影。
    対をなしているもので、バランスが取れているといいのだが、正に傾き過ぎると後から負がくる。

    有名な方の人生についても正負の法則の視点でみた話が書かれていました。

    自分の人生に当てはめても納得した部分がある。

    そして、心が軽くなりました。

  • 正負の法則がわかれば、生きるのが少しラクになる

全131件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

長崎に生まれ、小学校の頃から声楽を習い16歳でプロの歌手としてデビューし、1957年「メケメケ」、1966年「ヨイトマケの唄」が大ヒット。
ファッション革命と美貌で衝撃を与える。
俳優としては、寺山修司の「演劇実験室◎天井棧敷」の「青森県のせむし男」「毛皮のマリー」、三島由紀夫に熱望された「黒蜥蜴」をはじめ、ジャン・コクトー作「双頭の鷲」、デュマ・フィス原作「椿姫」、エディット・ピアフの生涯を描いた「愛の讃歌」など数々の当たり役を持つ。
作家としても、衝撃の自伝「紫の履歴書」(水書房)をはじめ、「人生ノート」(パルコ出版)など数多くのベストセラーがあり、テレビや映画も、宮崎駿監督によるアニメーション映画「もののけ姫」「ハウルの動く城」への声優としての参加、「ありえへん∞世界」(テレビ東京系)にもレギュラー出演中など枚挙にいとまがない。
2012年から四年連続の出場となったNHK「紅白歌合戦」では、「ヨイトマケの唄」や日本語バージョンの「愛の讃歌」で大晦日のお茶の間を圧倒した。

「2021年 『新装版 天声美語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

美輪明宏の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×