ビ-・ヒア・ナウ: 心の扉をひらく本 (mind books)

  • 平河出版社
3.83
  • (11)
  • (9)
  • (13)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 208
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (457ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784892031410

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ・村上龍「限りなく透明に近いブルー」
    ・Steve Jobs: Apple Inc.
    ・LSD
    ・禅: Mindfullness
    全て繋がっているのか?

  • SOLD OUT

  • ラムダス爺がヒッピーやサイケ野郎達と試した体験から合理認知以外の認知を見つけそれを広く伝えるため備忘的に記録しまとめた内容だと僕は理解した。チベット死者の書からチベット死者の書サイケ編へと進む最中に読めたことはこの上なくナイスタイミングだったと思う。ネトフリのラムダスと一緒に読むとより一層の理解が深まると思う。ここにいまここにいま◎

  • 20年以上前に「限りなく透明に近いブルー」を読んだ時を上回る面白衝撃本だった。その頃この本を読んでたら、間違いなくインド旅行へ行ってたんじゃないだろうか。三島と横尾対談で、インドへ行くのはその人の運命だって言ってたので、今日この本に出会ったのも運命なんだろう、きっと。2100円出す価値有り。

  • 服部さん

  • この本を読んでいる数日間の間、夕方になると夏季休暇で誰もいない職場に赴き、ゴーヤの水やりをしていた。ついでに中庭の草抜きもした。前者は自己責任でやっていたから義務感から、後者はあくまでついでである。やりたくてやったわけではなく、わざわざ出ていくには正直なところ面倒くさく、ゴーヤは枯れちまってもいいやと思わなくもなかった。休暇であるにもかかわらず通ったのは、運営には白い目で見ている同僚もいたから、半ば意地でもあった。自己都合の迷妄とも言える。そのついでにゴーヤが置いてある中庭の草を抜く。いつか大ボスが暇そうに中庭のでかい草だけを抜いているのをみて、私がやんないと思っているだろうなと感じていた。環境整備は私の役割でもある。草ぼうぼうだった中庭。実は管理員もいる。本来だれがやってもいいはずのものだ。半ば腹が立ちつつも、水やりを済ませた後、あまり意識せず草抜きを始めた。自分だけでなく係を動員すればいいじゃないか、とか、休みにわざわざなんで、とか、いろんな声が自分の中から聞こえてくる。作業をしていると必ずそういう考えが自分の中から発せられてくる。それらにいちいち応えていると、だんだん意識が時空を行きつ戻りつ迷妄のカルマをぐるぐる回り始めるのだ。それは苦しい。相当。それを知っていたから、それらの声が出てきたら意識的に流し、草を抜くその感触と感覚に身を任せることにした。草がずるずると抜けるその感触が快感で、完全に声が消えたわけではなかったが、流すに任せてどんどん抜いた。空は高く、耳に入ってくるのは夕刻の鳥の鳴き声と蝉の声。その声だけ聴いていると、殺風景な職場の中庭でも楽園にいるような錯覚さえ起きる。ひとりでいる中庭もいいものだ。ここで瞑想するのもいいかもしれない。鼻がむずむずしてくしゃみをひとつすると、その音が建物に反響して妙にでかく感じた。その間も草を抜く。草は山盛りになり、日が沈み視界が陰るまで続けた。約三日かけて中庭の草をぜんぶ抜いた。全部抜くつもりは、まったくなかったのだが。

    ただ、BE HERE NOW。無心でそこにいること。その感覚。

    第二部の文体に、訳者の吉福氏の声を聞いた感じがした。あとがきによれば、主に訳したのが氏のようだ。吉福さん。生前の彼に接したことのある身としては、確かな息遣いをそばに感じることができた本でもある。

  • 色々な事に執着せず今ここに生きる知恵をまとめてくれています。

  • 翻訳された上野圭一さんに薦められて読んだ本。
    読み終えた後も、たまにパッと開いたページを読んでみたりしています。

    内容(「BOOK」データベースより)
    ラマ・ファウンデーション〈Lama Foundation〉は、60年代にアメリカに登場したコミューンの一つ。ニュー・メキシコ州の山中にあって、当時から一つの宗派に属さない普遍的スピリチュアリティ(精神性)を中心にしたコミューンの老舗として知られ、現在もその姿勢を崩すことなく活動を続けている。

  • 内容は深い!インド哲学の重要な部分などをかきあつめ惜しみなく書き記されている。ただし、専門用語が多いので初心者向けではない。
    インド哲学、タントラヨーガ、チベット密教、このあたりに少し親しんでから読まれるといいと思います。

    • gon77さん
      この本僕も持ってますが まだ読んでません。早速、読みます。先日はコメント有難うございます。サイババは僕も好きだったんですが、前回のコメントを...
      この本僕も持ってますが まだ読んでません。早速、読みます。先日はコメント有難うございます。サイババは僕も好きだったんですが、前回のコメントを頂いた本を読むと???です。またインチキもバレたし。ようするにビックな存在になるとお金にも多く関わるようになると仲間も増えるけど敵も多くなると言う感じでマイケルジャクソンも同じで真実は実は分からず仕舞いです。また 是非 暴露本を是非読んでみてください♪
      2010/12/30
  • ヒッピーが警察をつくり、
    警察がヒッピーをつくる。

    THE WAY IS THE WAY IS THE WAY.

全13件中 1 - 10件を表示

ラム・ダスの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×