イスタンブール: 思い出とこの町

  • 藤原書店
3.88
  • (6)
  • (3)
  • (8)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 88
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (490ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784894345782

作品紹介・あらすじ

「わたしは一九五二年の六月七日、真夜中少し過ぎに、イスタンブールのモーダにある小さな個人病院で生まれた」-画家を目指していた二十二歳までの"自伝"を経糸に、フロベール、ネルヴァル、ゴーチエら西洋の文豪とトルコの四人の作家が描いたこの町の姿を自在に引用しながら、喪われたオスマン・トルコの栄華と自らの過去を織り合わせつつ、胸苦しくも懐かしい「憂愁」そのものとしてのこの町を見事に描く。町を撮らせたら右に出る者のない、トルコを代表する写真家アラ・ギュレルの作品を中心に写真二〇九枚を収録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この町と思い出とあるように、思い入れたっぷりに描かれたイスタンブールについての随想、イスタンブールを愛した作家たちのところを拾い読み。パムクの個人史についてはそれほど、食指が動かず。/"町とは切り離すことのできない憂愁(ヒュズン)感に特徴づけられ、イスタンブール人が一種の運命のように分かち合い、さらに新たにその上に付け加えるこのモノクロームの雰囲気"と言う言葉に象徴される人々や情景を堪能した。/アブドゥルハック・シナースィ・ヒサル「ボスフォラス海峡の月の光と海辺の別荘」、レシャト・エクレム・コチュの「イスタンブール百科事典」、アフメト・ハムディ・タンナプル「五つの町」あたりは手に取ってみたく思った。

  • 生まれた街によって背負わされる歴史の重さというものを感じさせられる。

  • 「わたしは一九五二年の六月七日、真夜中少し過ぎに、イスタンブールのモーダにある小さな個人病院で生まれた」
    一画家を目指していた二十二歳までの“自伝”を経糸に、フロベール、ネルヴァル、ゴーチェら西洋の文豪とトルコの四人の作家が描いたこの町の姿を自在に引用しながら、喪われたオスマン・トルコの栄華と自らの過去を織り合せつつ、胸苦しくも懐かしい「憂愁」そのものとしてのこの町を見事に描く。町を撮らせたら右に出る者のない、トルコを代表する写真家アラ・ギュレルの作品を中心に写真二〇九枚を収録。

  • オルハン・パムク初体験はこの本。最初に書店でこの本を手に取った瞬間、この本を読まずにはいられないだろうなという雰囲気が表紙から漂っていた。

    写真が豊富に添えられている、それだけでイメージがどんどん広がる、文字を追いかけるスピードを後押ししてくれるエンジンのような存在。この後、ゼーバルトの「移民たち」の存在を知るんだけど、あれは画像数ピースで強烈なイマジネーションを喚起させるものだったけど、この「イスタンブール」に添えられている画像はもっと風景に近いものであり、そっと寄り添ってくれるものと言うに近い感じ。

    とにかく読み終わる頃には、「ヒュズン」「ヒュズン」と口ずさむ自分がいる。翻訳については不満はない。流麗に読み進める翻訳であったならば、霧の晴れた「ヒュズン」を味わうはめになったことだろうと思うと、ね。

  • (後で書きます)

  • 図版が豊富なのがいい。ただ翻訳がちょっと不自然。

  • my best book in 2007

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

オルハン・パムク(Orhan Pamuk, 1952-)1952年イスタンブール生。3年間のニューヨーク滞在を除いてイスタンブールに住む。処女作『ジェヴデット氏と息子たち』(1982)でトルコで最も権威のあるオルハン・ケマル小説賞を受賞。以後,『静かな家』(1983)『白い城』(1985,邦訳藤原書店)『黒い本』(1990,本書)『新しい人生』(1994,邦訳藤原書店)等の話題作を発表し,国内外で高い評価を獲得する。1998年刊の『わたしの名は紅(あか)』(邦訳藤原書店)は,国際IMPACダブリン文学賞,フランスの最優秀海外文学賞,イタリアのグリンザーネ・カヴール市外国語文学賞等を受賞,世界32か国で版権が取得され,すでに23か国で出版された。2002年刊の『雪』(邦訳藤原書店)は「9.11」事件後のイスラームをめぐる状況を予見した作品として世界的ベストセラーとなっている。また,自身の記憶と歴史とを織り合わせて描いた2003年刊『イスタンブール』(邦訳藤原書店)は都市論としても文学作品としても高い評価を得ている。2006年度ノーベル文学賞受賞。ノーベル文学賞としては何十年ぶりかという

「2016年 『黒い本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

オルハン・パムクの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
フランツ・カフカ
ポール・オースタ...
リチャード ブロ...
谷崎潤一郎
オルハン・パムク
ウンベルト・エー...
オルハン・パムク
ウンベルト エー...
ポール・オースタ...
フォークナー
ウンベルト・エー...
安部公房
デニス ジョンソ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×