仕事に役立つインド式計算入門―世界一簡単!頭の回転が速くなるトレーニング

著者 :
  • フォレスト出版
2.91
  • (0)
  • (4)
  • (12)
  • (6)
  • (0)
本棚登録 : 88
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (126ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784894512733

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • インド人の発想力の豊かさに驚き!
    例えば、掛け算の計算方法で、ルールに沿って線を引いていくと…線と線の交差点の数がそのまま掛け算の答えになるなど、目からウロコでした。
    本の構成は前半がインド式計算の計算パターンの紹介。後半が応用編として、株式会社とは何か?や、決算書の読み方から始まって実際に仕事の中でインド式計算を使ってみようと言う作りに。
    もしうまく活用できれば時短にもなるし発想力トレーニングにもなると思うので、実践してみようかなと思います。

    • Lladilさん
      こんな内容の番組を北野たけしさんがやっていたのを見た気がする。
      不思議なくらい簡単にとけちゃったりするんだよね、一見難しそうな問題が。
      是非...
      こんな内容の番組を北野たけしさんがやっていたのを見た気がする。
      不思議なくらい簡単にとけちゃったりするんだよね、一見難しそうな問題が。
      是非今度貸してください
      2010/05/13
  • 前半はインド式計算の基本的計算のやり方・足す引く掛ける割る
    掛け算は線を引く方法とマス目を利用する方法
    割り算は補数を使う方法と旗を上げる方法

    後半は簿記上の決算書の読み方・利益の説明・決算書の数値から企業分析のやり方
    自己資本比率
    流動比率
    営業利益率
    当期純利益率
    総資本利益率ROA
    株主資本利益率ROE

    メモ:マイナスになる引き算
    2841-4458=3000-159-4000-458=-1000-617=-1617

    ☆大人が使える計算を期待したけれども、難しい計算が多く、暗算ではやらない例だったので期待した内容ではなかったかな。

  • 図書館

  •  インド式計算だけをマスターしたいのならこの本でなくてもよかったかな。

  • 内容紹介

    ●もし数字に強くなったら、あなたはどうしますか?あなたがこのページを見ているということは「数字」や「数学」に対して、何らかのコンプレックスを持っているということではないですか?もしそうだとしても、安心してください。本書で紹介する「インド式計算」は、そうした悩みを解決するのに最適です。ところで…●最近ブームの「インド式計算」って何?インドには、「インド式」と言われる独特の計算方法がありインド人は子供の頃から計算を楽しんでいます。子供に好きな教科のアンケートをとると必ずといっていいほど「数学」が上位に入るのはそのためです。IT産業の発展を支え、世界中で活躍するインド人ですがその理由として「数字に強い」「計算(=決断)が速い」ということが挙げられています。そして、その根底にあるのが「インド式計算」なのです。だから「インド式計算」を勉強すれば…●数字に強くなる!頭の回転が速くなる!インド式計算は、楽しみながらインド人が持っている「数字感覚」を身につけることができます。また普段と違う計算方法を使うことによって、脳が鍛えられるため「頭の回転」が速くなります。数字に強いこと、そして頭の回転が速いことはビジネスパーソンとして大きな武器になります!さらに…●インド式計算を、仕事に活かす方法も紹介!本書は計算を楽しむだけでなく「仕事に使える数字」で計算するトレーニング方法も紹介します。1ドリンク剤をまとめて買う時、「おまけつき」と「割引」ではどちらが得か?2ドトールコーヒーは1杯180円のコーヒーでいくら儲かるのか?3「トヨタ」と「日産」は、どちらが収益力があるのか?など、誰でも知っている「身近な例」を使いました。だから…●わかりやすくて、すぐに身につく!どうせ勉強をするなら、「仕事に使える数字」で計算しましょう!忙しいビジネスパーソンにとって「インド式計算」と「仕事に使える数字」を同時に学べればまさに一石二鳥です。そして…●数字が苦手な人のための「2ステップ式」!本書では「PART1」で、まず「インド式計算の基礎」を学びます。その上で「PART2」の「仕事に使える数字のトレーニング」をやります。2つのステップにより、数字が苦手な人でもインド式計算が、より効率的に身につくように工夫しました。ぜひ本書で「数字嫌い」を克服しできるビジネスパーソンを目指してください!
    目次
    1 インド式計算をマスターして、数字に強くなる!(あなたならどう計算しますか?(頭の体操1)
    あなたならどう計算しますか?(頭の体操2)
    10台同士の計算は楽勝!(掛け算の計算パターン)
    ある条件を満たす2ケタ同士の簡単な計算方法(掛け算の計算パターン)
    因数分解を応用して計算を簡単にする方法(掛け算の計算パターン) ほか)
    2 インド式計算を仕事に活かすトレーニングをしよう!(なぜ「会社の数字」を知る必要があるのか?
    「コスト感覚」を持とう!
    「決算書」を読む力をつけよう!
    「売上」「コスト」「利益」の関係とは?
    「コスト」を理解しよう! ほか)

  • なんというか、本当に使える内容だけあmとめるとページ数一桁でもいけると思った。
    むりやり書き足し書き足し本にしてる感が…

    でも、おかげで19×19までの計算は暗算でできるようになりました★

  • 仕事に役立つとは思えない・・・私の場合〜式の変形で簡単にする掛け算,二桁ずつ足す大きな数の掛け算,襷掛けの掛け算,補数を利用した割り算,フラグを利用する割り算,マス目を作って斜線を引き一桁ずつの掛け算にする掛け算・・・そして,その応用〜マス目を作る大きな掛け算は,こんなの知ってるかぁ? という塩梅には使えるけど,電卓がない時の普段使いですね

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

東京大学名誉教授・学習院大学理学部研究員・理学博士

「2018年 『空間とベクトル 増補版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松本幸夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×