2011年まで待ちなさい! ~世界経済の裏を知る!元外資系投資銀行社長が書いた!3年後にお金持ちになる資産運用

著者 :
  • フォレスト出版
2.80
  • (2)
  • (5)
  • (28)
  • (11)
  • (4)
本棚登録 : 138
感想 : 19
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (212ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784894513457

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2011年から日本は、好循環のサイクルに入るとのこと。
    アジア株が有望とのこと。

    ちょっと、立ち読み。。。
    さまざまな考察から未来を予測してます。。
    あたるかな。。

  • 主張は明確。正しいかどうかはご自身で判断を。

  • 3年後にお金持ちになる資産運用というサブタイトルに惹かれて読んだ本ですが、将来性のある日本の優良企業の株を、株価が低くなっている今(2009年5月)に仕込んでおけば、3年後には上がっているので得をするというのが結論だったように思います。日本を代表する製造業が20年後も今と同じように日本に本社を置いているかはわかりませんが、20年後もモノづくりをやっていると信じているので、納得できる考え方ではあります。

    アメリカの繁栄が算命学にもとづいて、あと20年以上続く(p95)という予想をしています。各国の繁栄度合いは、その国が現在採用している憲法の公布年が基点という考え方は興味深かったです。

    以下は気になったポイントです。

    ・オバマハネムーン(就任から1年程度)でしばらく相場が戻った後、中長期的には一段の株安と著しいドル安が起きると予測される(p2)

    ・100年に1度の金融危機がもたらしたのは、世界的な企業倒産の多発や失業問題だけではなく、世界各国や地域で進んでいた国際分業体制の破壊(p22)

    ・自由資本主義が国家資本主義と対峙する時代が来る(p30)

    ・2008年末に1ドル87円まで進行していたドル安は、4月には101円までドル高が進んだ、その背景は海外投資に投入されていたドルが、為替市場を通じて一斉に買い戻された(ドルの巻き戻し)ことにある(p53)

    ・外国為替市場では1日に1.5兆ドルのマネーが取引されているが、貿易決済に必要とされるマネー量は40分の1程度である(p56)

    ・一旦79円よりも円高になるか、どこまでドル安が進むかは神のみぞ知る世界となる(p61)

    ・オバマ政権に寄せられている期待は、中東問題(イラクからの撤退、アフガニスタンからの撤退)であり、これが解決されないとオバマ人気が落ち込む可能性大(p67)

    ・ドルは2002年から08年にかけてユーロ、豪ドルに対してほぼ半値水準となっていた、日本人が気がつかなかったのは、円もドルと一体になって暴落していたから(p71)

    ・算命学(国家トレンドを予測する方法の一つ)によると、アメリカは今後20年にわたって経済的繁栄を続けるとされている(p87)

    ・算命学では、国家のトレンドを10年毎の5つの時代推移に分けて、50年をひとつのサイクルとして捉える、動乱期・教育期・経済確立期・庶民台頭期・権力期である、基点となるのは、憲法発布年である(p91)

    ・アメリカ合衆国の憲法発布は1788年、1988年に5回目の動乱期を迎えている、教育期の4年目(2001年)に911テロ、2009年は経済確立期の2年目、庶民台頭期が終わる2028年までは経済的繁栄は揺るがない(p95)

    ・フランス共和国憲法の発布は1958年、2008年から新しい動乱期を迎えている、経済確立期が2028年を待たないと始まらないことはユーロの先行き不安を暗示(p98)

    ・中国は1954年に憲法制定、しかし現行憲法公布は1982年と考えると、2002年から経済確立期が始まり、2009年はそれの7年目、2022年からの権力期までは経済成長が続くと予想される(p99)

    ・ロシア連邦憲法公布は1993年、2009年は2003年から始まった教育期の7年目であり将来性大、ブラジルは1988年に憲法公布しており、2008年から経済確立期、アメリカと全く同じ動き、インドは1950年に憲法公布、2000年から2回目の動乱期、2020年から始まる経済確立期に向けて将来性大(p101)

    ・日本憲法公布は1947年なので、経済確立期を迎えるのは2017年、日本の本格的な経済的繁栄に向かうまで残り8年、2011年に日本にやってくる鬼門がキーポイントである(p103)

    ・損失拡大メカニズムを持つ金融派生商品は、CDS以外にCDO(資産担保証券)、CLO(ローン担保証券)があり、それらが不良債権処理問題を不透明にする(p152)

    ・今後の投資対象は、倒産リスクのきわめて小さい大企業の株式に
    限定、トヨタ・三菱重工・三井不動産など(p188)

  • 著者は菅下清廣氏。
    大和証券→メリルリンチ→外資系投資顧問等。

    客に勧められて買う。

    〈概要〉
    ・オバマ後は大変だ
    ・中国が米国にとって替わる勢い
    ・ドル暴落ユーロ安円高
    ・リスク高い今は少し待って、安値で日本株を掴め

    〈感想〉
    ・オバマ後の話し以外は異議無し
    ・でも定性的にしか示さないから読んでて腑に落ちない。
    ・なのに断定的表現しまくくるのにイラッとする
    ・そのぶん字がでかくて読みやすい。

    ・繰り返し言うが、よくわからないけど読んでてイライラする。表現が悪いのか?
    根拠の弱いまま(インパクトの程度を示さないまま)断定されるんでうさんくささを感じる。
    著者の立場からしても大事な部分はみせないのか。

    ・ドル50円の暴落は直ぐにはこないだろ。でもトレンドは円高ドル安ユーロ安か…それはまあそう思う。

    〈備忘録〉
    ・米国双子の赤字→対米輸出各国の下支えでドル高維持、の説明は分かりやすかった

    ・消費力でみる米国→中国への覇権シフトはなるほどなるほど。

    そんなとこ。

  • 2009年5月に出版された本書を2011年の年末にブックオフでたまたま見つけたので購入。

    2009年時点で、2年後の2011年の世界経済をどう予想していたのかを答え合わせをするような気分で読書。

    「2011年に日本株は上昇し始める」のようなちょっと間違ってるなという部分はあるものの、基本的な経済予測はなかなか的を得ていて予想通りの展開になっているのには驚かされる。(ドル安、ユーロ安のシナリオはほぼ本書どおりかなと)

    また、「2011年に何かが起きる」の章では2011年に起こる未曾有の大災厄を予想しており、おもわず「おおっ」とうなってしまった。
    (経済学ではないように思えるが、国の盛衰のトレンドを見極める「算命学」というものから予想したそうです)

  •  算命術から導き出す、国家トレンドという怪しい話が出てくる。憲法公布日から10年ごとに5つの時代推移に分け、50年をひとつのサイクルとしてとらえる。すると日本は二度目の動乱期を迎える。2011年にやってくる鬼門通過現象は、日本を揺るがす何かが起こる。(大地震)この本は09年発行なので、東北大震災の予言を的中させたことになる。巷で騒がれているのだろうか。とっても怪しいけど、このうさんくささが良い。

  • 3.11の予言本としては恐ろしく当たっているような気が。それならば日本も3.11を転機に本書が薦めているような新しい道に進むのもあり?

  • 今回の震災を予想していた異色の投資本。


    以下、本の内容に触れます(ネタバレあり注意!)。


    私的「メモっ得」ポイント
    ・2011年春に起きる鬼門通過後、日本は大復活する
    ・復活は、新しいリーダーによってもたらされる


    感想
    2009年出版の投資本。
    恐ろしいことに「2011年春の鬼門」として
    今回の震災発生の可能性を予想していました。

    予想の根拠になっているのが、
    「算命学」なるもので、思い切り眉唾なのですが、
    残念ながら的中してしまいました。

    「算命学」は眉唾と書きましたが、
    願わくば、この後の予想である、
    「新たなリーダーによる日本復活」も
    的中して欲しいものです。

    読後、今の情勢を踏まえて私が思い付いた、
    リーダー候補、参謀候補を
    備忘録として残しておきます。

    リーダー
    ・孫正義(情報通信の革命児。義援金は個人で100億円)
    ・枝野幸男(落ち着いた地震広報で一気に次期首相候補へ)
    ・渡邉美樹(都知事選出馬で知名度を上げたワタミグループ創業者)

    参謀
    ・大前研一(youtubeでの原発事故の解説で名を馳せた元祖経営コンサルタント)
    ・田坂広志(原子力の知識と豊富な見識を頼られ3/29に内閣官房参与に)

    ★★★= 60点以上 = It's ok.

  • 予想と違った。

  • 二年前の本。何かの本で紹介されてたのを思い出して読んだ。
    アメリカに富がたまる構造がおぼろげに理解できた。中国の台頭、ヨーロッパの危機などおおまかなシナリオはあってたとおもう。
    今後は、乱世になる、天才や秀でたリーダーを期待しているとしているが、日本の政治家からは期待できなさそうという感想。

    memo
    ◆ドル暴落シナリオ:①95年につけた、1ドル79円、②70円過去最安値。③60円台、50円台の大暴落。
    ◆EU各国の財政赤字は、ドイツGDP比2.9%、アイルランド11.0%。政府債務残高は、ドイツGDP比69.6%、イタリア109.3%、ギリシャ96.6%。
    ◆日本、08年10月の日経平均6994円は、1982年以来26年ぶりの安値。
    ◆金融危機関連の首脳会合が示す動きは要注意。

全19件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

国際金融コンサルタント、投資家。ウォール街での経験を生かした独自の視点で相場を先読みし、日本と世界経済の未来を次々と言い当ててきた「富のスペシャリスト」として名を馳せ、「経済の千里眼」との異名も持つ。『今こそ「お金」の教養を身につけなさい』(PHP研究所)、『新しいお金の流れに乗りなさい』(徳間書店)、『資産はこの「黄金株」で殖やしなさい!』シリーズ、『株とチャートでお金持ちになる!』(実務教育出版)など多数の著書がある。

「2023年 『2023-2024 資産はこの「黄金株」で殖やしなさい! 日本株大復活!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

菅下清廣の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×