渡辺のわたし 新装版

著者 :
  • 港の人
4.32
  • (10)
  • (9)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 119
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (126ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784896293180

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • #斉藤斉藤 #渡辺のわたし
    2004年オンデマンド出版が初版、こちらは解説付きの港の人出版の新装版。
    解説の阿波野巧也さんが、「口語でいくならこれは読んどかないとね」と教えられた歌集らしい。穂村さんの投稿欄で「斉藤斉藤」が「斉藤斎藤」に間違えられてそのまま「斉藤斎藤」になったらしいという逸話がある。
    この第一歌集が欲しくていろいろ探しあててやっと購入。
    主役よりも圧倒される脇役的存在感、詠まれた場面にはっとさせられる観察眼、冷静な客観視、実験的な歌もある。不安定な存在の「わたし」、「ぼく」と、「あなた」や「みんな」との相容れない距離感、孤独感がひしひしと伝わってくる。
    特に気になった歌に私の解釈()をつけてみました。

    お名前何とおっしゃいましたっけと言われ斉藤としては斉藤とする
    (自らを強く意識する瞬間を鋭くとらえている)

    このうたでわたしの言いたかったことを三十一文字であらわしなさい
    (短歌にはそう言われているような強迫的脅迫的側面を感じる時がある)

    背後から不意に抱きしめられないと安心してるうなじがずらり
    (うしろからの攻撃をないものとして油断している人の背後の無防備さ)

    おおくのひとがほほえんでいて斉藤をほめてくださる 斉藤にいる
    (賞賛されている人々に囲まれていても仮面をつけて演じているわたし)

    歩行者用押ボタン式信号の青の男の五歩先に月
    (信号を見るたびに思い出しちゃうよ 太陽ではなく月というのが良い)

    ウォシュレットがぴしりと的を射抜くよう膝をそろえて背筋をのばす
    (あ、私のこと?!)

    俳句でもやってみたらと勧めたら母さんふとんを叩きに行った
    (短歌じゃなくて俳句なんですね 日常の母さんの様子の連作がまた突き抜けている)

    「わたしって足りない人じゃないですか」(a)足りている(b)足りていない
    (不穏な空気が流れる余韻を選択肢がさらに強調している)

    ぼくはただあなたになりたいだけなのにふたりならんで映画を見てる
    (大好きなこの歌がどのページに収められているのか確かめたくて買った歌集です)


  • 君の落としたハンカチを君に手渡してぼくはもとの背景にもどった


    このうたでわたしの言いたかったことを三十一文字であらわしなさい


    題名をつけるとすれば無題だが名札をつければ渡辺のわたし


    このなかのどれかは僕であるはずとエスカレーター降りてくるどれか


    俺様の楕円の視野をあふれ出すしずくが世界を写してやまぬ


    おまえの世界に存在しない俺の世界のほぼど真ん中ガムを噛んでる


    どっちみちこのほほえみがうそならば生まれることに決めたんだった


    ぼくはただあなたになりたいだけなのにふたりならんで映画を見てる


    せつない とあなたの声で言ってみる あなたの耳に聞こえてる声


    カラスが鳴いて帰らなければなにひとつあなたのわたしはわからないまま


    ちょっとどうかと思うけれどもわたくしにわたしをよりそわせてねむります


    .
    「背景でもいい」姿勢に逆に気迫を感じた。ぼくは"入れ物としてのぼく"に入っているだけで、ぼくはぼくじゃなくてもいいけど、今はただぼくとしてやっている。

    たまにぼくがぼくとして生きてるどうしようもない現実に、はっと気づく時がある。すれちがう大勢の中のだれかでもいいはずなのに。あなただってよかったはず。ぼくがいまぼくになりきっているように、ぼくはただあなたになりたいだけなのに、それは叶わなくて、それがじわじわ迫ってくる。近いようでどこまでいっても辿り着けない、共感のその臨界点みたいなところまで、スニーカーかなんかですたすた歩いていってるような、ぽつんとした寂しさがある

  • 文字数は少ないですが、凄く時間をかけて読みました。

  • 一体なにで斉藤斎藤さんを知ったのだろうか。今となっては思い出せないが、自費出版されていた頃から気になっていた。
    媒体は異なるが、石田徹也を好きな人はこの短歌集も好きだと思う。
    一度、紀伊国屋新宿本店でも探したことがある。そんな「渡辺のわたし」と地方の図書館で出会えたことを嬉しく思う。
    今まで出会った短歌集はそう多くないが、一番好きかもしれない。
    「こんにちは」・ちから、ちから・第2回歌葉新人賞・一神教の都合・父とふたりぐらしが特に好き。

  • 斉藤斎藤さんの第一歌集。一人称の視点で日常を切り取った歌が多いが、切り取り方がとてもユニークで驚かされた。目の前に存在している風景にすっと溶け込み、独特の視点と言葉で、違和感や寂しさを滲ませる。自分も同じような世界を見ているのに、と少し羨ましくなった。

著者プロフィール

1972年、東京都生。早稲田大学卒。歌誌「短歌人」編集委員。第二回歌葉新人賞受賞。歌集に『渡辺のわたし』『人の道、死ぬと町』がある。

「2021年 『人の道、死ぬと町 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

斉藤斎藤の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×