ニーチェって何: こんなことをいった人だ (新書y 6)

著者 :
  • 洋泉社
4.00
  • (1)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 14
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (238ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784896914634

作品紹介・あらすじ

ニヒリズム、神の死、永劫回帰など、誰もがそれが重要だといい、自分もどこかで聞いたことのある言葉を頼りにして、それをなぞっていく、そんな読み方はもう止めるべきだ。ニーチェその人が何と格闘していたのかをわれわれは知らない、われわれはいかにニーチェを知らずして彼を読んできたか-、ニーチェへの旅の出発点はそれを自覚することにある。世界のつるつるした平面に傷をつけ、堅牢に見えた建物の基礎を掘り崩してしまったニーチェ。彼が世界に傷を負わせてしまった、まさにその場所に赴くこと、そうすれば彼はいまなお読まれうる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 私は哲学者ではないけれど、ある程度哲学的に考えることができそうだ、とわかった。

  • 引用、人が全体、一体、何らかの力、無制約なものを逃れることが、わたしには重要だと思われる。さもないとひとは、それを最高の審級と受け取り、神と命名せざるを得ないであろう。

    真理を問題化しなければいけない。真理とはいいものかと問わないといけない。

    真理を試みなきゃいけない

    信仰とは病気の兆候で、慰めになるものを真とみなすもの。

    認識とは解釈

  • [ 内容 ]
    ニヒリズム、神の死、永劫回帰など、誰もがそれが重要だといい、自分もどこかで聞いたことのある言葉を頼りにして、それをなぞっていく、そんな読み方はもう止めるべきだ。
    ニーチェその人が何と格闘していたのかをわれわれは知らない、われわれはいかにニーチェを知らずして彼を読んできたか―、ニーチェへの旅の出発点はそれを自覚することにある。
    世界のつるつるした平面に傷をつけ、堅牢に見えた建物の基礎を掘り崩してしまったニーチェ。
    彼が世界に傷を負わせてしまった、まさにその場所に赴くこと、そうすれば彼はいまなお読まれうる。

    [ 目次 ]
    序章 少女と覆い
    第1章 認識―知ることはよいことだと諸君は思っているが、それは何故か知ってるか?
    第2章 真理―真理に最終審の判決のような効果を求めるのはおかしい、やめるがいい
    第3章 道徳―道徳を疑っても、道徳に頼る習性を疑わないのは、変じゃないか?
    第4章 意志―意志が問われる時、本当は何が問題なのか、諸君はまだ問うていない
    後語 槌とハエ

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 著者は早大文学部卒という以外何者かよくわからないが、高校時代よりニーチェに接してきた人らしい。ニーチェのことばが随所に引用されているが、他の本ではあまり見たことがないものが多く新鮮かつ非常に刺激的なことばが並んでいた。主著以外のところからもいろいろ引っ張ってきているのだろうか。”世界のつるつるした平面に傷をつけ、堅牢に見えた建物の基礎を掘り崩してしまったニーチェ”とありますが、ニーチェはそんな危険な印象があります。

全4件中 1 - 4件を表示

榎並重行の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×