山伏と僕

著者 :
  • リトル・モア
3.55
  • (6)
  • (25)
  • (26)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 237
感想 : 27
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784898153376

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 山を愛する者として、知見を深める為に読み進めた。

    アカデミックではなく、ルポルタージュ的に山伏修行・ルーツを著した一冊。さながら友達に語られているようで、とても親近感を持って読める文面である。

    アニミズム、ホカヒビト、明治政府による神仏分離、については、より知見を深めたい。

    深まったとしても、山に籠り傲慢にならずに、人里で働き、許し与えられる存在でありたい。

  •  普通の生活から山伏修業に身を投じる様を語りは、粛々としているが決してクールではない。「無」を体感した著者ならではのものであろうか。
     縄文からの自然信仰を追求する視線もとても穏やかであり、なんというか好感をもって読み進めてしまう一冊。

  • 僕もやってみよう!とまでは思わないけど。山で出会って怖いのはクマやハチよりもきっと人間なんだろうな。

  • 本書を買った理由として、まずこの本の表紙が良いことだ。自主出版なんだとは思うのだが、この表紙のイラストは最低限の色と線だけで「山伏」らしさが出ているのでつい手に取ってしまった。

    山伏と言えば、天狗と並び山を聖なるものとして崇め、険しい山岳地帯で厳しい修行を行う一種の原始宗教的な存在と理解しているのだが、果たして現在の世の中でもそうした山伏が存在するのだろうか?そして山伏として活動するというのはどういう事なんだろうか?という興味から表紙の良さに加えて本書を購入したのだ。

    残念ながら本書は「職業」山伏ではなく、山伏に興味を持ち出羽三山にて短期間の修行に参加した経験を語ったもので、本職はイラストレーター。(道理で表紙が魅力的だ)他の山伏達もサラリーマン・会社経営者等などのれっきとした職業を持つらしい。

    だが、かつては罪を犯して贖罪のために山伏修行をする人も居たので、どうして山伏になったのかを聞くのはタブーだったそうだ。山は権力の及ばない他界で、山伏は自分の葬式をあげ自分を死者と考えて山に入るので俗世間の行いは問題にされないというのだ。なるほど、そこに近世山伏の原型があるようだ。

    とは言えそうした短期間の修行も其れなりに厳しいもののようでは有るが、決して24時間365日、山伏として生活する姿ではないのでちょっとばかり肩すかしだ。

    敢えて言えば、短期修行の主催者であり山伏宿を経営する山伏こそが現在の山伏なのだろうから、出来ればその方を追ったルポが読みたいものだ。

  • 何故だかわからないけど、昔から山の人に憧れる。山って独特の怖さがあると思う。昔の人はそのことをよく知ってたんだろうな。山伏はその怖さと向き合う知恵を受け継いでいるのかな。本を読んでたら修行を体験してみたくなってきた。そうそう、版画の挿絵も雰囲気が出てて素敵です。

全27件中 21 - 27件を表示

坂本大三郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×