プロカウンセラーのコミュニケーションが上手になる技術: カウンセリングとコーチングを組み合わせれば、あなたの可能性が開けてくる (一発でわかるSUPERラーニング)

著者 :
  • あさ出版
3.17
  • (1)
  • (2)
  • (14)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 48
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (199ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784900699861

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 具体的なアドバイス。振る舞い方法が書かれていて良書だと思う。
    カウンセラーなら、どう振舞うのか?
    客観的に書かれた振る舞い、考え方の記述が今後の参考になる。


    ・メールカウンセリングシステムというパソコンのエンジンが生まれた

    ・コミュニケーションは、人生「すごろく」を進める道具

    ・コミュニケーションの傾向
    1.聴く力 ○
    2.表現する力 ×
    3.かかわる力 ×

    ・過去にその人がもっているコミュニケーションパターンで得を
    してきたことが多い

    ・コミュニケーションには「ストローク」がある
    投げる「ストローク」と受ける「ストローク」がある

    ・部下との問題解決
    「私は今の君の状況はまずいと思っている。君の考えはどうだろう」
    そのときに聴くいい訳をひとつひとつ感情的にならずに受け取ること
    思いつく限りのいい訳をしたあとで、ゆっくりと
    「それはたいへんだね。君が〜しないようにするために、どうすればいいだろう?」
    自分のときは、〜だったとアドバイスすることはない

    ・部下から「すいません。次から気をつけます」「がんばります」と言われた場合
    「何をどういうふうに変えていこうと思っているのか。具体的に聞かせてくれないかな」

    「そうか。じゃぁ、一緒に考えよう。
    私は今までも君ががんばってきたと考えている。
    だから今ここでまた『がんばります』と言っても、問題は解決しないと思う。
    君を責めているいるのではなく、何とかして君の問題を解決したいんだ。
    だから君も、私と一緒にしっかり取り組んでほしい。
    もう一度聞くが、君はどうすればこの遅刻が直るか、自分は何をすればいいか、
    できる限り具体的に考えてくれないか?」

    相手が泣きついてきても、感情的になっても
    「なるほど、そうなんだね」とうなずきながら
    「じゃぁ、どうすればいいと思うか」
    という方向に話を持っていく

    ・しっかり聴く 「説教、価値観のおしつけはダメ」

    どうすればできるか 「結論」を急がない

    可能を開く会話 あなたが、とびきりバカなアイデアを出す!

    ・ヤマアラシのジレンマ
    違いを認めた上うえで、近づきあう

    ・毎朝、自分に宣言し確認する
    「どんな存在でありたいか」
    「自分自身はどんな存在として生きるか」
    仕事が終わったときには、その自分を心から認め、今日成し得たことを喜ぶこと
    →おのずと、「あるべき自分の姿」に見合ったコミュニケーションや人間関係が生まれてくる

    ・未来から今をつくる
    タイムマシーンにのって、未来の自分から今の自分に何をアドバイスするか考える
    未来のイメージとなすべきことを紙に書く

    ・(自分)部下への依頼
    「しっかりやってください」←「がんばってください」ではない。がんばるだけでは意味がないから。

    経緯と感謝を伝えたうえで、結果は、「よくがんばった!」と承認する。
    承認されるともっと大きなことにとりくめる

  • 06.1.22スタート1.27了
    かなり参考になります。
    カウンセリングとコーチングの融合。
    図書館で借りた本だけど、読み終わってから買ってしまった。

  • コミュニケーションの3つの要素が聞く、かかわる、表現するであるとし、わかりやすく説明している。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

全心連公認上級プロフェッショナルカウンセラー/メンタルトレーナー。
アメリカで心理学を学び、帰国後、株式会社アイディアヒューマンサポートサービスを設立。プロスポーツ選手などのトップアスリート、サッカーJ1 チームや五輪チーム、芸能人、企業経営者などのメンタルトレーニングを行なうかたわら、多くの方にカウンセリングを学んでほしいと教育部門アカデミーを設立し、心のケアの専門家の育成も行う。全国心理学連合会代表理事。地方自治体とLINE を活用した無料相談を推進している全国SNS カウンセリング協議会常任理事。著書の他、TV にも多数出演。

「2022年 『SNSコミュニケーション』 で使われていた紹介文から引用しています。」

浮世満理子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジェームズ アレ...
佐々木 圭一
ジェームス W....
ロバート キヨサ...
デールカーネギ...
スペンサー ジョ...
アンソニー ロビ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×