あふれるまで愛をそそぐ6歳までの子育て―子どもの心にひびく愛ひびかない愛

著者 :
  • カンゼン
4.09
  • (35)
  • (52)
  • (18)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 300
感想 : 43
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (196ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784901782876

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • (2011年7月)
    2、3歳児以上の子供を持つお母さん向けかな。
    もうちょっと子供が大きくなったら読み返そう。

    「そうはいっても家事もあるし仕事もあるし核家族だし」
    という気もするけど、「子どもをしっかりかわいがろう」「子供が満足してもういいよ、というまで与えてあげよう」
    という著者の主張はもっともだなあと思う。
    私も自分の子ども、かわいがろう。


    (2016年4月)
    上の子5才、下の子0歳6か月。産後で体力に余裕がないせいか、上の子にひどい怒り方をしたりすることが多くて苦しい。

    今からでも関係修復できるのか、どうにか持ち直せるのかな、と思いつつなんとなく手に取って読み。
    小3と小2の兄弟の話(p26)、上の子に10年分の愛を注ぐ、体もお金もたっぷり使って満足感を与えてください。甘えたいのにずっと我慢し続け、それがたまりにたまって、こうなったのです、みたいな話が身につまされた。
    それと共に、まだ間に合うのか、という希望ももてた。お金をたっぷり使う…っていうのはまあ賛同しかねる部分もあるけど、佐々木正美の本で、時間と体を使って甘えさせることはどんどんやったらいい、みたいなことを書いてあったので、そういう方針で行こうかな。

  • 本の通りには余裕がないとできないこともある。けれど、心が落ち着く、実践したくなる内容だった。

  • 先輩におすすめされて
    子どもが小さければ小さいほど子どもが求めることに真摯に向き合っていくことが子どもにとって土台になるんだろうなと思いました。
    子どもの言動から子どもが本当に求めているもの受け止め行動していきたいなと思いました。

  • 佐々木正美先生によく似ていて、子どもを甘やかすのではなく、甘えさせてという内容でした。エピソードが沢山あり、それを読者なりに解釈していく本でした。

  • 気になることもちらほら…ありましたが、
    根本的な親として持っているべき考え方や、子どもとの接し方、距離感など、とても参考になると思いました。
    年に1回、子育てにいい加減にになってきた頃に読みたい本です。

  • 心の基地。

  • 20人位の保育園にて。苦手な事を飛ばし、得意なだけ参加するお兄ちゃん、そんなお兄ちゃんは参加させない。納得しました。

  • 本気で子育てに全力を尽くそうとしたら、共働きは圧倒的に不利な立場だと思う。働いているが故の時間のなさではなく、働いてるが故の心の余裕や、仕事のストレスを持ち込まないことや、仕事上でのトラブルを抱えずに家庭に戻ってくることがなければ、こんな風に子どもに最大限の愛情を注ぐことも難しい。愛があっても、それを注ぐだけの精神的な余裕がないときもある。子育てと仕事の両立は、究極かつ永遠のテーマのように思ってしまう。
    「こどもへのまなざし」と同じことを言っているが、そこに書いていない内容で最もインパクトがあったのは、甘えは大切だが、本人がやりたくない、と言ったからやらせないのではなく、逃げたい気持ちに寄り添いながら、できないことに挑戦させることが大事、ということ。
    別の本で、子育てとは、自分の感情よりも子どもの感情を優先すること、その親になる覚悟はできているか、と書いてあった。一人の人間を育てる、というのはこんなにも重く深いテーマなのだろうか、自分はそんな子育てを全うできるだろうか。

  • 著者:保育士
    ・こどもが必要としているときに、必要とされている行動をすることにより愛情を示す
    ・こどもの年齢に合わせてわかりやすい愛情表現をする
    ・自分が愛されているという実感を持たせる

    感想:子どもが爪を噛むようになり愛情不足なのかと読んだ。叱りすぎていたかもしれないと反省。もっとわかりやすく愛してあげようと思う。
    甘えさせることと甘やかしの境界線がよくわからなかった。大きくなってから物を欲しがった場合、どこまで応えたらいいのか悩むところ。

  • 甘えさせることと、甘やかす事は、違う。寂しがってたり辛そうな時は、たくさん抱きしめる事。体の甘えは受け入れる。甘やかしは、子供が求めていないのに先回りしてものを買い与えたりすること。
    例えば、何か買って欲しいとかんしゃく起こしたら、とにかく抱きしめる、けど、買わない。あれがしたいこれがしたいとか言ってたら、抱きしめる、やりたいよねって共感する、けど、やらない。

全43件中 1 - 10件を表示

本吉圓子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×