ドラッカーの講義(1991-2003) ~マネジメント・経済・未来について話そう~

制作 : リック ワルツマン 
  • アチーブメント出版
3.51
  • (8)
  • (31)
  • (22)
  • (7)
  • (2)
本棚登録 : 334
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784902222951

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 18.3.27
    モーニングサテライト リーダーの栞
    川淵三郎が推奨

  • かなり日本の例が出てくる。
    自分自身を知って経営していかないといけないというのはたしかにそうだろう。そのあまりの人生の選択肢の多さに放心状態になっている人間が多数いる世の中なのだ。

    話し方は平易だが、言っていることはかなり深い。
    頭がいいひとなんだろう。

  • 最高の経営学者の一人、P.F.ドラッカー。自己管理、ボランティアの重要性、企業の実践と成果に集中する必要性など、様々なテーマで彼が行った講義の数々を紹介する。著作とは違ったドラッカーの考えや特徴について、時系列に沿って包括的に理解できる。

  • 2005年にドラッカーがこの世を去ってからもう何年か経っているのに、ほとんど古さを感じないことに驚かされた。いや、それどころか、時代の変化のきざしを的確に見通していたことに気付いて改めて感心させられた。

  • The DRUCKER LECTURES:
    ESSENTIAL LESSONS ON MANAGEMENT, SOCIETY, AND ECONOMY 1991-2003 ―
    http://www.achibook.co.jp/books/contents/book071.html

  • その名のとおり、ドラッカーがおこなった講義内容を
    まとめたもの。
    話し言葉で書かれている分、臨場感があり、
    ネットワークと思いやりの関係など
    ヒューマンな内容も含まれている。
    この本は、違ったよさがあって良かったと思う。

  • 世の中の流れを見て、これからの社会への影響を考えていくこと、その中でも変わらない人間の本質を色々と考えながら読みました。

  • 基本的には原作至上主義なので、例えばもしドラが流行っても、もしドラを読むのではなく普通にマネジメントを読むのが自分の性格だったりする。

    でもドラッカーに関しては、マネジメントをいきなり読むには敷居が高い気がして、話し言葉で書かれたこの書籍を先に選んだ。(ただ、内容については大手術をした、と前書きにはあるが)

    大手術を経ているとはいえ、やはり生に近い感覚はあると思うし、より身近に感じられた気がする。

    確かに体系的に理解できるかというと、そうではなくて、ドラッカーの考え方を漠然と、大まかに把握した感じだけれど、入門としてはとっつきやすかったように思う。

  • 4つ星なのは自分が理解出来ていない部分があるため。

  • </span>&rdquo;</div><div class="quantityDisplay black textSquash" style="display:none;padding-bottom:3px;"><nobr><span class="strong black">欲しい数量&nbsp;

全20件中 1 - 10件を表示

P.F.ドラッカーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×