魂の燃ゆるままにーイサドラ・ダンカン自伝

  • 冨山房インターナショナル
4.17
  • (3)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 24
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (464ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784902385014

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 20世紀初頭活躍したアメリカの舞踏家の自伝です。

    このタイトルはやや扇情的な書き方ですが、
    実際に恋多き女性としての側面も割とあからさまに
    そしてさっぱりと描かれています。

    なんというか、決してカジュアルセックスなんかではないのですが
    ゼウスが女神と交わるくらい、ごくさりげなくかつ必然的に関係をもってしまいます。

    それだけでも、すごいですが、
    6歳の時に赤ん坊にダンスを教える教室を始めてから
    10歳でふつうの学校をやめて自分のダンス教室で稼いで
    18歳の時にあてもないのにサンフランシスコからシカゴに飛び出す
    こんな無鉄砲な生き方があるものかと、最後のロシア行きまで常に驚かされます。

    ただ、恋多き女性には
    どうしても別れの悲しみも多くなり、
    後半はその悲しみがはっきりと地の文にも溢れていく。
    しかし、それでも彼女は踊ることをやめなかった。
    そのことは強い印象を与えてくれます。

    また、この本はロダンやスタニスラフスキーなど
    20世紀前後の芸術家の顔ぶれが色々と出てくるので、
    時代の空気を感じる楽しみもあると思う。


    >>
    彼が私にキスしたいという思いを抑えきれなくなって結婚を申し込んで来たとき、私はこれこそ人生でもっともすばらしい恋になるだろうと、信じたのだった。
    しかし、夏が終わりかける頃には、私たちは完全に一文無しになってしまった。そこで、私はシカゴには期待できないので、ニューヨークに行かねばならないと決心した。でも、どのように行けばいいのだろうか。(p.42)
    <<

    どのように行けばいいのだろうか、じゃぁないでしょ。
    いや、お茶目さんである。

    >>
    王立劇場での公演があった夜、眠ることができず、一人でアクロポリスに行ったことを覚えている。私はディオニュソスの円形劇場に行き、そこで踊った。これが最後だと思った。そのあと丘に登り、パルテノン神殿の前に立った。突然、今までの夢のすべてが輝く泡のようにはじけ、自分たちは昔も今も現代人でしかありえないということがわかった気がした。私たちは古代ギリシャ人の感覚を持つことはできなかった。(p.169)
    <<

    これは挫折ではあっただろうが、制作においてなにかの妨げになったようには見えない。
    この後も続けざまに講演旅行を続けていく。
    表面上は否定形で語られているこの文章は一方で
    彼女の肉体によって肯定的な意味を持ったのだろうと思う。

  • 2009/
    2009/

    澁澤龍彦がこの人はミステリアスな女性だと言っていた。

イサドラ・ダンカンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×