東京ディスコ 80's&90's

制作 : 岩崎トモアキ 
  • K&Bパブリッシャーズ
2.50
  • (0)
  • (1)
  • (1)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 19
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784902800180

作品紹介・あらすじ

バブル時代のディスコ文化について検証したインタビュー集が登場!
80年代を彩ったマハラジャ、キング&クイーン、エリア、シパンゴ、Jトリップバー。そして迎えた90年代、時代の旗頭はGOLD、ジュリアナ東京、ヴェルファーレと移り変わっていく。
バブル時代&ディスコ黄金期を知る11人が自分たちのディスコ体験を語る本書は、80~90年代に高級ディスコへ出掛けたことがある人が「なるほど」と納得する面白エピソードを満載しています。
当時のディスコのグルーヴ感を味わえる秘蔵写真も多数掲載。
バブル時代のカルチャー研究書としてもご活用いただけます。
JトリップバーのDJ兼プロデューサーDr.Koyama による80年代ディスコミュージック100選カタログも掲載!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今、日本企業に足りないのは「いかに金持ちに気持ちよく金を使ってもらうか」だと強く感じる本。
    格差社会になったのに、中間層から吸い上げる、マスのビジネスモデルだけが評価される。
    さらに言えば、2年前までのマクドナルドモデルのように、吸い上げ先を貧困層に向けたモデルばかり。
    銀行の硬い頭には「マスが貧困に移った」ところだけ見えるのはよくわかるが...

     この本を読むと、バブルで、一度金持ち向けのモデルが破壊しつくされたので、絶対禁止になった印象を受ける。
    でも、時代が違うんだからさ。
    今や持ってる人には、儲けるより使う方が難しい時代だし。

    その意味でも、これからは「勧進/お大尽モデル」が大事だと思う。
    勧進モデルは、勧進相撲に代表サれるように、お大尽が金を使うと、沢山の貧乏人がいい気持ちになれて、そのお大尽はさらに名声と賛美と人脈が手に入るモデル。
    ジュリアナの、フロアーが見えるVIPルームなんて、勧進モデルに近いよ。

    でも、今、何を勧進商材に使えばいいかまでは読み取れなかった。
    一つ言えば、その遊びに1億円突っ込むだけで、人類が前進したり、貧困問題が改善したり、紛争が和らぐカンジがすることだろうな。クラウドファンド?的な

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

岩崎トモアキ ライター、エディター。学研勤務の後、2004年よりフリーランス。「日本科学技術大学教授 上田次郎のどんと来い、超常現象」「キッズ・ウォー ガイドブック」「安齋肇作品集 ハロルド-T 100Peace」などを編集。

「2011年 『東京ディスコ 80's&90's』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×