「週4時間」だけ働く。

  • 青志社
3.73
  • (68)
  • (90)
  • (71)
  • (16)
  • (11)
本棚登録 : 1871
感想 : 111
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (640ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784905042099

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 人生の楽しいことをリタイア後まで先送りすること(人生先送り派)をやめて、人生を通して定期的にリフレッシュ期間やミニリタイアメントを挟む、というNR(ニューリッチ)になろう、というコンセプト。

    考え方を変えて、無駄をなくして、アウトソーシングを活用して、収入を自動化すれば、週4時間程度働くだけでも生活することができる、ということで、方法論の部分をどこまで実行するかは人それぞれであろうけど、とにかく平日毎日8時間以上働くのが当たり前という発想を捨てること、そして定年を迎える前からリタイア後のように生きること、はとても良い目標になった。

    DEAL
    - Definition: 価値観を再定義する
    - Elimination: 無駄なことを排除する(時間の話)
    - Automation: 収入を自動化する(お金の話)
    - Liberation: 縛られる働き方から解放される(場所の自由の話)

    第1章:D
    - 人生の楽しいことをリタイア後まで先送りすること(人生先送り派)をやめて、ニューリッチになろう。ニューリッチは、人生を通して定期的にリフレッシュ期間やミニリタイアメントを挟む、という考え方。
    - 収入は絶対額ではなく、働く時間に対する相対的な金額(コスパ)で考える。働きすぎて、好きなことをする時間がないという人生から卒業する。
    - やりたいこと、行きたい場所を書き出してみる。

    第2章:E
    - 良いことも悪いことも、80:20の法則(パレートの法則)が当てはまる。大して収益・メリットを生まないことに時間を使わない。大きな負担がかかっていることも止める。人とのコミュニケーションも無駄に時間をかけない。会議より電話、電話よりメールで。もっと好きなことに時間を当てよう。

    第3章:A
    - ビジネスを立ち上げ、作業の大半を自動化(アウトソーシング含む)できるオペレーションを構築する。時間を無駄にせずお金を生み出す乗り物「ミューズ」を作る。手間のかかる客は初めから受け入れない。できるだけ大きな会社を作ることは目標ではない。

    第4章:L
    - 自営業に限らず会社員も含めて、いかに解放されるか。会社員であればリモートワークを実行する。
    - Less is Moreで、身軽にして、世界中を旅にしながら働くという選択肢。

  • 仕事のやり方について考え直したい、現代風のお金持ちがどのように稼いでるか知りたい人にオススメの本。

    ただ働くのではなく、有効性と効率化を考えて働くことでニューリッチ(現代版お金持ち)になれるとのことだった。
    時間と場所に縛られない生き方を自分もしてみたい。

    本書の注意点としては、600Pを超える大作なので真面目に読むと著者の一週間の労働時間を簡単に超えてしまう。そこで、本書のある程度効率的な読み方を最後に記す。

    ・基本原則のDEALの章のみを読む。
    ・読むときは太字とQ&Aを確認できればOK。
    ・気になったところは太字の周辺を読む。
    ・ちなみに細字の部分は体験談が書かれているので避けてもよい。
    (ただし、一度通して理解できたら時間をとって全て読むことをおすすめする、本書は読み物としても面白いのだ)

  • 書かれていることのどの箇所に焦点を当てるかによって、評価の分かれる本。
    稼ぐ方法については、元々日本の実情に合わないし、今となっては欧米でやってもうまくいかないんじゃないだろうか。仮に、書いてある通りに稼ぐ仕組みが実現した場合でも、結構なアクティビティが要求される。そういう生き方が、著者には合っているのだろうが、読み手としては、のんびりゆっくり暮らそうと思っていたのだったら、全く当てが外れてしまう。「あとは自分で考えてくれ。ヒントは出したからね」というのが、著者の立ち位置なのだろう。
    一方、「楽しみを先送りするな」「職場や仕事に囲い込まれるな」「他人と同じ生き方を疑って、自由に生きろ」といったメッセージは、とても自分に響く部分だった。著者がTEDでプレゼンした時にも出てきた「恐怖のリスト」も、今の自分にとてもハマる考え方であった。
    従って、10年経ったこの本に、自分にとっての今日的価値を見出すならば、前半の原理的な話と、DEALというプロセスの大枠ということになる。全体にわたり実践を重んじる語り方で、読んだ以上は、何か行動を起こさなければ駄目だと言われている気にさせられる(そういうわけで、最初は恐怖のリストを作ってみることにした)。
    図書館で借りて読んだのだが、もう少し読み込んでみたいと思ったので、買うことにした。

  • 好きな本。時折読み返す。最小限の力で最大の効果を出す。何よりも自分がやりたいことに時間を使えるように工夫する。

  • 今の仕事で縛られた状態のまま何十年働いて幸せか?を考えさせられる一冊。幸せに対する固定観念の外し方、それを外すことにより、より幸せな人生が送れるのではないかと感じさせる内容。600Pくらいのボリューム感のある内容であるが、何度か読み返したいと思える一冊だった。ありがとうございます!

  • 真似できそうでできないティック集

  • audiobook.jpで拝聴。これは紙か電子書籍がよろしい。
    徹底して効率・有効性を追求し、便利なサイトやツールの活用、アウトソーシングなどを駆使して「やりたいことに時間を使う」という環境を構築しよう、という一冊。働くのを辞めよ、というのではなく、どんどん効率を上げよ、周りが非効率なら自ら率先して牽引せよ、という感じ。タイトルから想像したものとは少し違った。
    やりたいことがあるなら、それに向けて徹底的に調査・行動しているか?もっとよくできるぞ!ほら、こんなの使ってみろ!こんなのもあるぞ!とWEBサービスなどの紹介が多い。オーディオブックだとその辺の再確認がしづらいのが残念。

  • 良書です。ワーカホリックや仕事に行き詰まっている人にお勧めです。

  • 週4時間だけ働いて幸せな生活を送るには。
    定義 Definition
    捨てる Eliminate
    自動化 Automation
    解放 Liberation

    ゴール、目標の定義を変える。やってることは本当に必要なことなのか・やりたいことなのか? やらなくても大丈夫じゃないのか?
    捨てる 基本的にはやらない。メールは定期的にチェックするだけ。
    自動化 ツールやアシスタント自分がやらなくてもいいことはシステムか人にやってもらう。
    いなくてもオッケーな状態にする。

    ツールや細かいことはチップスなども乗っている。エピソードなんかも。大丈夫ちょっと古そうなものや英語のサイトなども、多い。

    別の本で忘れては内容なんかも思いますよ出した。徹底しよう。


  • すぐにタイトル通りの生活にはなれないが、自分を変えるヒントが沢山盛り込まれた一冊。

ティモシー・フェリスの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×