はじめる技術 続ける技術 一流アスリートに学ぶ成功法則

  • さくら舎
3.25
  • (0)
  • (4)
  • (7)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 50
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (216ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784906732333

作品紹介・あらすじ

途中でやめてしまう、三日坊主、計画倒れ…なぜ、あなたは続けられないのか?卓球の福原選手、テニスのクルム伊達選手など、数多くのアスリートたちを成功へと導いた名トレーナーのモチベーションテクニック。「やり遂げる力」を手に入れる方法。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 大きな目標を作るのはいいが、それを達成するための小さな目標を作り、段階的に達成していくことが大事

  • フィジカルトレーナー、フィットネスモチベーターでもある著者による、モチベーションテクニックの本。
    この著者の著作はこれまでも何冊か読んできた。どれもストレッチやランニングを始め、続けるためのものだったけれど、本作はそういった習慣を始め、続けることに焦点が当てられている。
    また、トップアスリートたちの実例が随所に載せられているのが興味深い。たとえば、彼らは感覚神経が非常に鋭く、自分の体温や心拍数を言い当てたり、料理の隠し味まで当てたりするそうだ。その一方、そんな一流の人たちも含めて、人間はだれでもさぼってしまうものだと知ると安心する(笑)。

    覚えておきたい点:
    ・人間は何かをやったら必ずさぼるという逆戻りの原理が働く。だから、さぼってしまってもまたやればいい。
    ・2段階のハードルを用意しておいて、できる日には高いほうを、できない日には低いほうを取り組む。少しでも、全くやらないよりは遥かに良い。こうして習慣付けることができる。
    ・できる見込みが50%の目標を設定すれば、目的も叶うし達成感も得られる。(フィフティー・フィフティーの原則)
    ・スランプをなくすことは絶対にできない。だから、失敗を振り返ってその反省点を次に活かそうなどと考えない。過去の失敗は切り捨てて気持ちを切り替え、別の方法を試すべし。

  • フィジカルトレーナーとしての知識経験を一般化しようとしているが、
    中途半端な印象が残り、万人受けはしないでしょう。
    自分は、スポーツすることが生き甲斐なので、そうそうと共感できる例が多く、自分の経験を整理するにも有効は本でした。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

中野ジェームズ修一
1971年生まれ。フィジカルトレーナー、フィットネスモチベーター。アメリカスポーツ医学会認定運動生理学士。
有限会社スポーツモチベーション最高技術責任者。卓球の福原愛選手、テニスのクルム伊達公子選手ら
トップアスリートのパーソナルトレーナーを歴任。必ず結果を出すトレーナーとして絶大な信頼を得る。
2014年より青山学院大学駅伝チームの強化指導を担当。


「2016年 『ダイエットダイアリー』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中野ジェームズ修一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×