鴨川ホルモ-

著者 :
  • 産業編集センター
3.81
  • (735)
  • (1037)
  • (990)
  • (118)
  • (24)
本棚登録 : 5296
感想 : 1046
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (283ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784916199829

作品紹介・あらすじ

このごろ都にはやるもの、勧誘、貧乏、一目ぼれ。葵祭の帰り道、ふと渡されたビラ一枚。腹を空かせた新入生、文句に誘われノコノコと、出向いた先で見たものは、世にも華麗な女(鼻)でした。このごろ都にはやるもの、協定、合戦、片思い。祇園祭の宵山に、待ち構えるは、いざ「ホルモー」。「ホルモン」ではない、是れ「ホルモー」。戦いのときは訪れて、大路小路にときの声。恋に、戦に、チョンマゲに、若者たちは闊歩して、魑魅魍魎は跋扈する。京都の街に巻き起こる、疾風怒涛の狂乱絵巻。都大路に鳴り響く、伝説誕生のファンファーレ。前代未聞の娯楽大作、碁盤の目をした夢芝居。「鴨川ホルモー」ここにあり!!第4回ボイルドエッグズ新人賞受賞作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最初はどういう展開になるんだろうと思うぐらい日常パート。少なくても慕ってくれる人がいることは素晴らしい。キャラクターも立っていた。京都行きたいなー。

  • 全然想像できないけれど笑、オニに会ってみたい、オニ語を発したい、ホルモーしてみたい…なんて思っていたら、無意識のうちに手で眉間を摘んでオニになろうとしてた…

    面白かった。

  • なんてへんてこな話なんだろう・・・・って読みながら何度も思ってしまった!
    よくこんな話思いつくなァ。やっぱりこれはファンタジーだよね。

    歴史やその土地の知識が背景にあるせいか、みょーに信憑性があって面白い!・・・・けど変だ(笑)

    特に吉田神社で開催される引き継ぎの儀式(だっけ?)あれはちょっと見てみたい!
    あまりに馬鹿馬鹿しくて、でも不思議とリアルで、想像したら笑いが止まらなくなった。

  • 題材が非常におもしろい作品。
    ストーリー展開が抜群に優れていたとか、人生にとって役立ったといった観点ではなく、ホルモーという競技や、レーズン、種々の掟といった、素材が非常におもしろいと思ったので、星5つにしてみた。舞台は京都なので、京都に住んでいる僕には想像しやすかった。
    何度も読み返したくなる作品ではないが、ばか騒ぎ的に楽しめる作品だと思う。

  • 直木賞を受賞した万城目学のデビュー作。

    大学生の日常と荒唐無稽なゲームを結び付けてて、とても面白かった。

  • フィクションでこれ程面白かった作品はないです。世界観が凄い!

  • 京都の地名がたくさん出てきて、とても懐かしかった。
    そして、話の流れは面白いし、たまに出てくるちょっとした言葉が面白いし、一気に読んでしまった。

    次に京都に行った時には、思わずオニを、探してしまうかもしれない。

  • スピード感も非日常感も青春も申し分ない量で面白かった

  • ホルモー!!!
    京都の大学生は楽しそうだなあ(しみじみ

  • いるよなこういうムカツク女!
    よかったよ安倍、楠木ちゃんの方が絶対いい娘よ!!

    『ホルモー六景』から読んでしまったので、
    「ホルモーとはなんぞや?」
    というあたりではなく、ラブコメ部分に集中してしまったw

    呪いが解けて良かったよー。

全1046件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

万城目学(まきめ・まなぶ)
1976年生まれ、大阪府出身。京都大学法学部卒。
2006年、『鴨川ホルモー』(第4回ボイルドエッグズ新人賞受賞)でデビュー。主な作品に『鹿男あをによし』、『プリンセス・トヨトミ』、『偉大なる、しゅららぼん』などがあり、いずれも文学賞ノミネート、映像化等など、大きな話題を呼ぶ。また、エッセイ集に『ザ・万歩計』、『ザ・万遊記』、対談本に『ぼくらの近代建築デラックス!』がある。

「2013年 『ザ・万字固め』 で使われていた紹介文から引用しています。」

万城目学の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×