ロミオとジュリエット [DVD]

監督 : フランコ・ゼフィレッリ 
出演 : オリビア・ハッセー  レナード・ホワイティング  ミロ・オーシャ  マイケル・ヨーク 
  • パラマウント ジャパン
3.79
  • (53)
  • (52)
  • (73)
  • (8)
  • (1)
本棚登録 : 343
感想 : 54
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4988113756532

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「プレミアム・シネマ」にて。当時16歳のオリヴィア・ハッセーが可愛いのなんの。しかも巨乳。これは人間国宝だ!

    と、彼女の登場シーンから興奮しっぱなしだったのですが、「美人は3日で飽きる」どころかなぜか1時間くらいで見慣れて飽きてしまったから不思議。後半になると、あまりにロミオへの愛が激し過ぎて引いてしまいました。

    とりあえず有名な古典である「ロミジュリ」を知らないのであれば、見ておいて損はないと思います。私の感想は、原作を読んでも、芝居を見ても、映画を見ても、いつも一緒で「神父はこの責任をどうとってくれるんだ!」というものです。

    ヴェローナの街並みは美しいなぁ。イタリア旅行でヴェローナに行ったことがあるのですが、すっかり「ロミジュリの街」として観光名所化していました。しかし、イタリア人は心の底ではシェイクスピアのことをどう思ってるんだろうか。イタリアのことを勝手に書いた外国人にのことを癪に思わないのだろうか

  • 公開後51年目にして初めて観る。レナード・ホワイティングは当時少女漫画の巻頭を飾っていた。劇だとジュリエットはもうすぐ14才になる、ということだから、撮影当時オリビア・ハッセー16歳、レナード・ホワイティング17歳は原作に近い年齢。今の感覚だと少年少女の恋愛ごっこみたいな感じも受けるが、ジュリエットの母のセリフに、私はあなたの年齢で母になっていましたよ、とあったので劇の書かれた1595年頃や、もう少し前らしい劇設定の年代の感覚では今の20歳頃の感覚かもしれない。オリビア・ハッセーの幼さの残る顔や肉体は原作の雰囲気に合っているのだろう。

    しかし昔観た躍動感あふれる蜷川演出の藤原竜也のロミオの舞台をどうしても思い出してしまって、映画の運びはちょっと退屈ぎみだった。やはりシェイクスピアは舞台のほうがいいのでは? しかしニーノ・ロータの主題歌は色あせないな。

    ポストアラン・ドロンみたいな感じで70年代前半当時レイモンド・ラブロックと人気を二分してた感のあるレナード・ホワイティング。動く姿を見られたのでよかった。その後あまり作品には恵まれなかったみたいだ。


    1968イギリス、イタリア(ロンドンプレミア上映1968.3.4、イタリア公開1968.10.19、日本公開1968.11.23)
    2019.11.4BSプレミアム

  • 1968年イギリス、イタリア
    オリビア・ハッセー、レナード・ホワイティング


    名作ですよね、名作です。
    しかし、、、、いつだったかリバイバルで映画館で上映されてるのを見に行ったと思うのですが(四半世紀ほど前に)眠くなった記憶があります。
    きっと、私にはこの作品のよさがわからなかったのでしょう。
    今、再度見て何が私に伝わらなかったのか少し判った気がします。
    きっと、、、、せりふ回しが難しかったのでしょう。

    ストーリーは単純なはずです、、、バルコニーでのあの有名すぎるシーンは素敵でした。
    それでも眠くなるのはせりふのせいでしょう(笑

    この作品当時、オリビアは15歳くらい。
    そしてジュリエットはなんと13~4歳の設定、、、、子供やん!!
    子供の初恋を描いたんやん!!!
    、、、、とはとても思えない内容ですが、ラストでは、、、バカだなぁ、早とちりだなぁ、子供やなぁ、と思いながらうるうるする自分がかわいかった(なんでやねん)

  • 普段はラブストーリーってあまり観ないんですが、衣装を絵の資料として参考にしたついでに鑑賞しました。

    オリビア・ハッセーとレナード・ホワイティングはまさに絵に描いたような美男美女。
    理想的なロミオとジュリエットですね。

    ニーノ・ロータの音楽も良くて、予想以上に面白かったのですがロミオとジュリエットの早熟さと勢いの凄さには驚きの連続でした。
    まぁ古いお話なので現代人よりもずっと早熟なのはあたりまえなのですが、出会った翌日にはもう結婚するという超スピード婚。
    しかもその翌日には一夜を共にし、その翌々日には心中してしまうという。。。いやはやなんとも忙しい展開です。
    そして鑑賞中に何度も「ロミオは少し落ち着け!」と心の中でつっこんでしまう程、ロミオの勢いは凄かったな。
    ジュリエットはいかにも純真無垢って感じだったんだけどね。

    (1968年 イギリス/イタリア)

  • 色鮮やかな映像、初々しいふたり。だからこそ無邪気な恋はことさらに残酷に映る。神父様は味方になるが、それもまたお粗末な手助けで、運命の歯車を止めることはできない。出会ってたった5日で終わってしまう恋は、大人には到底理解不能で、いかにロマンティックであろうと、ティボルトを含む粗末に散っていった若い命が哀れ。いかにも華やかなりしイタリアで起こりそうな闘争ではあるが、本当に命に替えられるものなんてないのだ。大人になってしまうと、楽しめないかもしれない映画、かも。オリビア・ハッセイの瑞々しい可憐な演技は素晴らしいけれど。

  • 悲しすぎる!!
    これぞ完璧な悲劇><
    それにしてもジュリエット超かわいいしロミオ超かっこよかった!!

  • 「愛は死より切なく、そして尊い」

  • 50点
    シェイクスピアの有名すぎる原作を現代を舞台として描いた作品。所々設定の変更があるが、良くも悪くも「ロミオとジュリエット」なんでそれ以上でも以下でもない。

  • オリビア・ハッセーの可憐さとレナード・ホワイティングの美しさだけでも見ごたえあるかと。

  • まさに美男美女!!!そうこなくっちゃ!!ってかんじなくらいふたりはピッタリ。オリビア・ハッセーが、ほんとうにかわいい。衣装賞もらってるだけに、素敵でした。でも英語だったことと、剣のシーンのダサさっぷりにがっかり。(笑)けどなぜかちゃんと最後は泣かされました。なぜか。

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×