クィーン〈スペシャルエディション〉 [DVD]

監督 : スティーヴン・フリアーズ 
出演 : ヘレン・ミレン  マイケル・シーン  ジェイムズ・クロムウェル 
  • エイベックス・ピクチャーズ
3.50
  • (24)
  • (58)
  • (95)
  • (8)
  • (2)
本棚登録 : 286
感想 : 88
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4988064265022

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ダイアナ妃が事故死した後、イギリスを揺るがした1週間。
    エリザベス女王はじめ王室やブレア首相の対応を緻密に描きます。

    離婚が成立した翌年、ダイアナ元妃がパリで事故死。
    世界に衝撃が走りました。
    バルモラル城にいたエリザベス女王一家は、既に王家を離れた人のことで前例もないからと、コメントも出さず、休養を続けます。
    二人の王子をマスコミの喧騒から守るためでもありました。
    しかし、ウィンザー城の前にはダイアナ妃への花束が山のように捧げられ、空気は追悼一色に。
    王家の対応が冷たいと、世間の非難を浴びることになりました。

    5月に首相に就任したブレアは労働党の党首。つまり革新派です。ブレア夫人は王室廃止論者。
    ブレアはダイアナ元妃を悼むコメントをいちはやく公表し、女王に帰還を求めます。
    エリザベス女王は当初は一部のマスコミが扇動しているだけと思い、毅然としているべきだという母の考えに同調しますが、テレビなどの様子で間違っていたかもしれないと考え始める。

    女王の夫フィリップは尊大な古い男で、母を失った孫を慰めるためには猟に連れて行くことしか考えない。
    チャールズ皇太子はいささか情けないけど、さすがに世間の人気はよく承知している。
    ダイアナ妃のことを感情を素直に表す素晴らしい母親だったと認めていて、それをエリザベス女王に告げるのは暗に女王はいい母親ではなかったといっている様子だったり。
    見てきたように描かれる王家の人々の発言は事実そのままではないでしょうが、誰がどんな考えでいたかはよく取材したのでしょう。
    国葬が決まり、世間的にはブレアが善玉で勝利し、女王が説得に負けたと取られる。
    一方、ブレア個人は女王に接するうちに敬意を深めていきます。

    バルモラル城はスコットランドにある王室の私的な夏の保養地。「至上の恋」ではヴィクトリア女王がこもっていたところです。
    あまりにも広大な敷地、美しい光景に心癒されるようで、英国王室の人が気に入っているのもわかります。
    大きな鹿に出会い、女王が感銘を受けるシーンも印象的。

    ヘレン・ミレンの女王そっくりの歩き方や表情、気品と威厳が素晴らしい。(まとわりつく犬達が何とも可愛い)
    国葬で演説するときの、哀しみをたたえた目が印象的でした。
    アカデミー賞の主演女優賞を受賞しています。

  • 私は女王というものについては全く何も分からないけど、この映画を見て何となく、女王という立場に立つことがいかに重圧かということが少しだけ分かった気がする。
    映画の前半は「ただ国民の税金を食いつぶしてのんきに暮らしてる人」ってイメージだったけど、中盤~後半にかけて女王の孤独や務めを果たすことの重要性を見るうちにだんだんイメージが変わった。

    どんなにマスコミにバッシングされても決してくじけないエリザベス二世。「くじけない」という精神って大切なんだね。強い人間になるために必要なことを彼女は教えてくれた。
    女王は国と国民のために一生を捧げる仕事。それは常に自分の夢や目標だけを追っていればいい私たちには到底理解できないくらいのストレスでしょう。それを何十年もこなしていることを普通に凄いと思った。

    中盤、女王が耐え切れなくて一人で涙するシーンが印象的。彼女が涙を見せられる相手は動物や自然だけ。それを見て私も泣きそうになってしまった。

    主演のヘレン・ミレンの演技は気品があって、本当の女王みたいです。役者の演技も光る作品でした。

  • 素人目には、本物かと思うほど、細かいところに気をつかった見ごたえのある作品だと思いました。
    イギリスの文化、言語、風景、家具などに興味があれば、必見だと思います。

    歴史をなぞっているので、作ったところと、事実を追っているところの組み合わせにも違和感はありませんでした。
    事実が謎につつまれているので、内容に対する評価はできません。
    見ていて飽きない作品だと思います。

    主演女優があまりにも王室の雰囲気を醸し出しているのにはまいりました。

  • クィーンの凛々しさに惚れそうになった…!!
    彼女が揺れているのなら国民がそれを支えればいいのに、と思った。ダイアナの存在やイギリス貴族のなにがしかはよく知らないから思うのかなあ。
    最初の謁見のときに、跪いて手の甲に口付ける仕草に、なぜだか非常にときめきました。

  • DVDとBSで二回見ました
    とりあえずみなさん演技がうまくてひきこまれます
    単純に知らない世界を知れて楽しかったです

  • 鹿と女王。

  • 葛藤が丁寧に描かれていて面白かった

  • 主演の「ヘレン・ミレン」がGOOD!!

    アカデミー主演女優賞貰うだけあります(・∀・)

  • ヘレン・ミレンが「本当に女王になったみたい」と自分でも言ってたそうなのですが、威厳と気品に満ちた素晴らしいエリザベス2世でした。
    もし実際のエリザベス2世、王室もこんな感じなのだとしたら皆人間くさくていいなと思います。
    美しいものに溢れた環境。羨ましいけど女王にはなりたくないですね。

  • ヘレン・ミレンの演技が本当に素晴らしい!本物以上に女王らしい威厳と品位に満ちている気がする。結局、本当のところのエリザベス女王の苦悩は不明だろうけれど、かなり真相に近かったのではないかと思わせる作品。英国王室の伝統と彼女の育ち・誇りを考えれば、至極真っ当な解釈だったように思う。鹿がダイアナの象徴として描かれていたのも効果的。ブレア夫人はほんと下品で嫌な女!って感じでしたが、そう思わせる程演技が上手いってことなんだろう。女王との対比が面白かった。そして領地の自然とお城の調度品がまた美しい。2回続けて観てしまった。

    あと、あのシャーロック・ホームズと同じ、グラナダの製作だったんですね☆

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×