幸せのレシピ 特別版 [DVD]

監督 : スコット・ヒックス 
出演 : キャサリン・ゼタ=ジョーンズ  アビゲイル・ブレスリン  アーロン・エッカート 
  • ワーナー・ホーム・ビデオ
3.70
  • (80)
  • (185)
  • (153)
  • (20)
  • (6)
本棚登録 : 795
感想 : 157
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4988135706621

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 観終わって、幸せになったかな

    ゾーイの歩く姿がなんかかわいかった。
    ニックのやさしさ、あんな雰囲気を作れる人ってスゴい。

    幸せは、自分に素直に向き合うことだね。

  • 食、子供、恋――ときて、つまらないわけがない。たとえ、少女漫画的な御都合主義と予定調和で成立しているとしても。
    今回の御都合主義は主人公ケイトのお相手のニック。最初からケイトの仕事にベタ惚れ。ケイトがいるからこの職場に来たと断言。少々つっけんどんにされても諦めず、ケイトが困っていたら助け、非常に忠実で、ついにはキャリアを捨ててまでケイトと人生を共にする(一度、自分の厨房をもったことのあるケイトと違って、ニックはこれからの人なので、新しいレストランで働くオファーを蹴ってまでケイトと店を持つのは、それが幸せだとしてもやはり重い決断だと思う)。
    と、ツッコミどころはあるにしても、みんながどこか憎めないキャラクターに仕上がっているので、思う存分、予定調和を楽しめる。ちょっと元気がほしい時にふぅと和めるような作品なので、たまに思い出してまた観たくなる気がする。それもまたいい映画じゃないかな。

  • 自分のルールをいつのまにか出来上がりそれだけを頑なに守りながら意識せずに生きてしまっている。ルールを守るためにエネルギーを使ってしまうのはもったいない…だから新たなルールを増やすのも大切だよねって気づかせてくれます。
    あと美味しいご飯食べたくなるね。コンビニやファミレスには同じ味しかないからね、町の店みたいなオリジナルのご飯食べたいね〜

    ぜひ〜

  • 私の好きな感じの映画。

    Kate and Nick and Zoe's
    かあ♪

    仕事バリバリのKate
    型破りのシェフNick
    突然母親を失くしたZoe

    料理を通じて3人がつながっていく。

    パンケーキを食べたくなる。
    実際見終わったあとパウンドケーキ作りました(´ω`)

    やっぱりすべてあるべくしてあって
    出逢うべくして出逢うのだと思う

    自分が作ったレシピが
    一番おいしいね。

  • もとになった映画「マーサの幸せレシピ」とはハリウッド的エンディングと云う違いはあるものの楽しめました。

  • ドイツ版(リメイク前)と違って恋愛が主軸だけど、それもまたいい!と思った作品。姪っ子のゾーイがかわいい!
    徐々に心が近付いていく3人に「ジーン」としてしまった。料理っていいなぁ。
    心の芯が温かくなってくる映画。

  • 事故で親を亡くした姪を育てる主人公。よくある設定、ストーリーだけど、カウンセラーや隣人の存在がスパイスになって良い感じ。家族っていいな、恋っていいなと思える温かな映画です。

  • <日本語音声・字幕なし>

    安心して観られる映画。
    いろいろ唐突なのはお愛想。

    初登場シーンで目を伏せたゾーイが、
    ハッとするほどの美少女ぶり(その後はそうでもない)。
    将を射んとするニックに、まず射られた子。

    登場した直後のニックにはちょっとなじめなかったけれど、
    彼の心理技の数々に、ケイト同様少しずつ引きこまれていった。
    いや、天然のふりして、この人かなりテクニシャンですよ。

    ケイトは、料理に対してストイックな点を除けば
    普通以上に包容力のある、人に優しい女性だと思う。
    ゾーイが料理に手をつけなくても不機嫌になったりしないし、
    遅刻ぎりぎりのタイミングでゾーイがマフラーにこだわっても
    ちゃんと探してあげるし、さらにそのタイミングで隣人が訪ねてくれば
    怒りもせずにコーヒーを分けてあげる。
    (ただ、「良いコーヒーだね」という隣人に
    「もちろんよ」といったセリフで返すあたりがケイトらしい)

    ***
    吊り橋は渡れるけれど石橋は叩き壊してしまう性質の人間として、
    「転」の場面で揺らいでしまうケイトの心境は痛いほどわかる気がする。
    この意地を張り通すと『嵐が丘』になってしまうわけだけど、
    そこはハッピーエンドで安心したような、納得がいかないような。

    二人ほどの料理スキルをもってして「もったいない」と思ってしまう私は、
    まだ幸せから遠い場所にいるのだろうか。

    ***
    料理を扱っている映画の割に、思わず顔がほころんだり、
    美味しそう~と思ったりするシーンがなかったのが、私自身すこし意外。
    私の心境の問題でないとすれば、調理の過程が描かれていないせいだろうか。

    この映画のお料理は、ほとんどが完成品の状態で出てくる。
    調理の過程を唯一描いているピザも、
    完成品に対するキャラクター(ケイト)の反応が薄いので
    個人的には今一つ盛り上がらなかった。

    一番美味しそうだったのはパンケーキかなぁ。
    あの焼き色はどうやって出すんだろう。

    ★は4.5つ。

  • 2007年、映画館で観ました。
    お料理が好きということと、予告編に何か惹かれるものがありまして。

    もうね、ワタクシ、泣きっぱなし!
    ( TДT)←こんな感じではないけれど、
    (´;ω;`)←こんな感じで ジワジワポロリで はじめから終わりまでって感じ。
    ニックが作ったパスタを、ゾーイがおいしそうに食べてるシーンでも泣けたw
    涙腺緩みっぱなしでした。
    ものすごく大切なものを教えてくれて、心を温めてくれる素敵な映画だったな。

    あ~、ティラミス食べたくなった!日本で昔、ティラミスブームってあったけど、おいしいものにブームなんて関係ないよね^^
    私は今でもドルチェにティラミスがあったらオーダーしちゃう。
    それにティラミスの語源がまた素敵♡
    tira・mi・su・・・tira〈引っぱる〉mi〈私を〉su〈上に〉
    意訳すると「私を元気づけて」とか「私を天国に連れてって(私をハイにして)」という意味なんだって。
    元気ないときにこそ是非食べたいスイーツ。

    ゾーイのファッションがものすごくかわいかった!
    ニックのシューズはクロックスのビタミンカラー。やっぱコックさんも愛用してるんだね。
    私は普段履きに愛用してます。
    しかし、ニックのあのズボンは・・・w

    サントラもいいです。あの有名な曲です・・・・:*:・(*-ω人)。・:*:・ウットリ


    以下、ネタバレ。
    まずは、母目線で。
    娘を残して死ねないなと思いました。
    娘とゾーイを重ねてしまって悲しくてたまらなくなりました。
    でも、次第にHAPPYは気持ちになったけど。

    ケイト、かっこよかったな。
    いつでも糊の利いたシャツみたいにピシッとしてて、隙がなくて・・・。
    でも、本当にあんな人がいたら憧れるけど、パーフェクトすぎて近寄りがたいかな。

    ゾーイに初めて作った料理。
    あの料理を見て、ケイトにとっての料理のあり方が分かりました。
    食べてくれる人を喜ばせたいっていうより、自分の料理を食べて喜んでほしいという思いが強いんだ。
    前者は、相手を思って作ることの喜び<相手を思いやってる>
    後者は、自己表現をしそれを認めてもらうことの喜び<自分を押し付けてる>ケイトは間違いなく、後者。
    だから、お客さんが「レアだ!」と言ったら、私の料理は完璧!って食って掛かるわけ。
    前者も後者も料理を愛する気持ちは一緒だけど、全く違う。

    その点、ニックはケイトが足りないものを持ってる。
    周囲をリラックスさせたり、ゾーイの望むものが分かったり。
    完全武装のケイトもニックと絡めば、ドジったり、隙だらけになってかわいくなったし。
    ニックが作ったパスタをゾーイがおいしそうに食べたときは嬉しかったな。
    ニックはうまいね。「食べなさい」とは一切言わない。
    まずはバジルの葉を嗅がせ、興味を持ってもらう。
    そして自分がとてもおいしそうに食べる。
    で、パスタ皿をさりげなく渡す。
    お見事!

    ニックとゾーイがプロデュースしたサファリをイメージした食事も素敵だったな。食器とかテーブルとかそんなスタイルは抜きにして、床に料理を並べ、蝋燭の炎の中でワイルドにいただく。
    料理は、その味を味わうだけがごちそうじゃない。
    一緒に食べてくれる人がいること、食べるシチュエーション、五感で感じるもの全てがごちそうになる。
    ケイトは、幼少時の生活環境から、その喜びを知らなかったのかもしれない。
    このサファリナイトで、大切なものが見つかったはず。

    と思ったら、ニックにシェフの座を奪われてしまうという不安から、いつものケイトに逆戻り。
    でもその気持ち、分かるような気がする。
    自分の居場所を奪われて、裏切られたって思う気持ちも。


    自分が敷いたレールから外れる勇気。
    ルールを破る勇気。
    ケイトは勇気を出します。サフランソースを持って。

    つか、ニックって心理作戦うますぎ~!
    そのテクニックはすごいよ。(*´ノД`)コソッ

    しかし、サフランソースの隠し味のあの葉はなんだろう。
    パンフレットに載ってるレシピには載ってなかったぞ。
    気になる・・・

    主演の皆さんの演技もとてもすばらしい!(子役がこれまたすごい)
    実際に、この映画のために料理人として修行したらしいです。
    あの「技」も堺正章のとこで修行したのでしょうか?(´゚艸゚)∴ブッ

    とにかく、ラストがとても微笑ましくて、幸せになれました。

  •  キャサリンゼタジョーンズ主演のマンハッタンのレストランの厨房を舞台にした物語。「人生にも正確なレシピがあれば。。。」と悩む女性トップシェフに、スパイスの効いた出来事が起きて彼女を成長させていく。人生はいろいろ面倒な事、辛い事もあるけど、素敵なこともあるじゃないと、主人公のまわりにおこる偶然と自身の葛藤と努力、意思やプライドなど心の動きが見ていてグッとくる。さすが名女優さんの貫録。
     料理を作るシーンはまるでプロのよう。緊迫した戦場である厨房と、出来上がってテーブルに並ぶ料理。表と裏のハーモニーが描かれている。そういう意味で、「ディナーラッシュ」にも似たスタイリッシュさも感じた。

  • 受け付けなかった。定番の恋愛ロマンスと予定調和なハッピーエンド……自分もそうと予想しながらも手を出したのに、如何せん展開が退屈すぎる。何一つ山場がない。見せ場がどこだったのかさっぱりわからない。ちなみにオリジナルは未見です。

    とかく登場人物の誰もが薄っぺらくて、主人公と彼氏と姪以外は全員空気、スターを引き立たせるスモークみたいな存在でしかない。
    特に、オーナー役のパトリシア・クラークソンはあんなにゴージャスで存在感がある人なのにあの程度の役なのかと……配役とキャラが割に合ってない感じ。
    アーロン・エッカートといえば[サンキュー・スモーキング]や[ダークナイト]などの一癖ある役に定評がある(映画も面白い)個性派俳優。でも今作ではこれといって特徴のない、主人公の恋愛相手に定番のイケメン相手役にすぎず。果たしてアーロンが演じる意味あったのかなぁ? なんて。
    改めてゼタ=ジョーンズは一般女性の代表みたいな役よりも、セレブ!とかスパイ!とか女王様!のように“演技力より華がほしいとき”の役が向いていると思った次第。
    @ムービープラス

  • トレーニングのお供に。
    心地よくペダルを回せた。
    映画もよし。やはりイタリアンは最高なのか。人を幸せにする文化的な力がある??

  • 2021年4月期展示DVDです。
    最新の所在はOPACを確認してください。

    TEA-OPACへのリンクはこちら↓
    https://opac.tenri-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=BB00243528

  • ストーリーが若干不自然なように感じてしまう時もあったが、最後の3人のお店となっているシーンは微笑ましい。

  • ・自分の仕事は完璧にしたい。
    ・プライベートを優先させるのは後ろめたい。
    ・甘えている自分は嫌い。
    ・楽をしていると不安になる。
    ・人に弱みは見せたくない。
    ・自分で決めたルールがある。
    ・泣くときはいつも一人だ。

    ーこれは、そんなあなたとよく似た誰かの物語。

    だそうです。

    ジャケ借りって奴ですかね。
    なんか観てみりゃいい気分になれそうだな、なんて思って借りてきて。

    ケイトとゾーイ、そしてニックが最初ぎこちない関係からだんだん打ち解けてって、あんなに3人揃うと不自然だったのに気づけば自然な感じになるもんだなって、人生前向きになれる気がしました。今全くぎこちない人とも仲良くなってるかもしれないし、全く知らない人と気づけば一緒にいるかもしれない。この先なんてどんなに努力したってまだまだわからないことだらけで、それはそれで楽しみにもなるよなぁと。

    自分の家、自分の生活をキッチリやることを続けていて、それで満足してていいのかな。
    変化を楽しむことも必要かもしれないし、完璧にしてたことができなくなることを後ろ向きに捉えずにいたいなと思います。

    無理して頑張ることも必要だけど、たまには力を抜いてみるのもいいよなと。

    こういう関係、うらやましいすね。料理覚えよかな。笑



  • mmsn01-

    【要約】


    【ノート】

  • 大学生の頃だったかに一度観たことあったから大筋は覚えてたんだけど、dtvで配信されてたから久々に観てみた

    久々のアビゲイル幼い!かわいい! つかキャサリン・ゼタジョーンズ美人さん!!

    強気で仕事人間なケイトが姉を失ったことで引き取った姪ゾーイと職場に新しくやってきた副シェフのニック
    二人とのやり取りを通して少しずつ他人に心を開き、柔和になっていくケイト
    あんまりラブストーリー感はなかったと思う

    全体的にしんみりとほっこりを繰り返す感じなんだけど、キャラがいまいち薄い気がしないでもないし、一つ一つの出来事の描写が短いのもあって少し物足りない感じもあるんだけど
    ケイトがゾーイとニック、それぞれとぶつかり合いながらもお互いに心開いてく感じはちゃんと伝わってくるし
    ケイトもゾーイもどんどん笑顔が増えていくのが素敵だった
    三人での夕食のシーンと、ケイトとゾーイがずる休みして二人で遊んでるシーンとラストが好き


    セラピストが言うように、失敗や後悔の先に成功があっての繰り返しで作られる自分のレシピが一番というのもいい言葉なんだけど、やっぱり人生のレシピがあればどう生きて行くかが分かって失敗したり後悔したりしないのにって思わずにはいられないよね
    まぁ基本正解がないからこそ人の個性は多様で素敵なのだけれども...
    うまく料理できるかどうか、周りの人をどう受け入れてどう自分のレシピに活用するか、自分次第なんだよね

  • キャサリンゼタジョーンズ、アビケイルブレスリン主演。マーサの幸せのレシピのリメイク版です。のちに観ました。キャサリンは安定の美しさですし、シェフの雰囲気は掴んでいます。アビゲイルもどんどん綺麗になってきて、でもまだ幼さの残っていますね。かわいい。一人一人の幸せのレシピを作る、がテーマなのですが、キャラクターの心情があまり見えて来ず、首をひねるところがしばしば。やはりオリジナルの良さには敵いません。相手の男性のやり過ぎ感が否めず、少しくどいかな?でもキャサリンとアビゲイルが観られたので満足です。

  • キャサリン・ゼタ=ジョーンズとアーロン・エッカート。完璧主義の仕事人間シェフ、ケイトは母を亡くした姪を引き取ることに。そして、副料理長としてやってきたアーロン演じるニックはオペラを愛する自由人でケイトを振り回す。
    反発を覚えていたケイトだが、少しずつ変化が…。
    2001年のドイツ映画、『マーサの幸せレシピ』のリメイク。
    マーサの方も以前観たが、今作は少しライトになってる印象。はっきり覚えてはいないけれど。
    でも、ホロリと泣けていい映画だった。

  • 評判を呼んだ2001年のドイツ映画「マーサの幸せレシピ」をキャサリン・ゼタ=ジョーンズ主演でリメイクしたハートフル・ラブコメディ。料理の腕は一流だが、人付き合いが下手なヒロインが、図らずも直面した新たな人間関係の中で次第に頑なな心を解きほぐしていく姿を描く。共演は「サンキュー・スモーキング」のアーロン・エッカートと「リトル・ミス・サンシャイン」のアビゲイル・ブレスリン。監督は「アトランティスのこころ」のスコット・ヒックス。 ニューヨークでも1、2の人気を誇るマンハッタンの高級レストラン“22ブリーカー”。そんな店の評判を支えているのが、超一流の腕前と妥協のない仕事ぶりで知られる女料理長のケイト。しかし、完璧主義が過ぎて独善的なところもあり、時には客と喧嘩してしまうことも。そんなある日、たった一人の肉親だった姉が事故で亡くなり、ケイトは遺された9歳の姪ゾーイを引き取り一緒に暮らすことに。子どもとの接し方が分からず、なかなか心を開いてくれないゾーイに苦悩するケイト。おまけに、仕事場には彼女の知らないうちに陽気なシェフ、ニックが副料理長として新たに加わり、彼女の聖域を自由奔放に侵し始め、ケイトの苛立ちは募るばかりだったが…。

全157件中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×