シッコ [DVD]

監督 : マイケル・ムーア 
出演 : マイケル・ムーア 
  • ギャガ・コミュニケーションズ
3.74
  • (39)
  • (84)
  • (65)
  • (10)
  • (2)
本棚登録 : 342
感想 : 94
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4571147372788

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【国民皆健康保険という素晴らしい制度を改めて教えてくれる最高のドキュメンタリー】

    皆さん、ここらで本格的な社会派ドキュメンタリー映画を見て
    大切な方と一緒に素晴らしい国に生まれた事を再確認してみま
    せんか?

    そんな皆さんに今回はマイケル・ムーア監督の『SICKO(シッコ)』
    をおススメしちゃいましょう!!

    皆さんが的確なレビューをされているように、先進国の中で唯一、
    国民皆保険制度が存在しない米国の現状に疑問を呈し、病気や怪我
    にあわれた人々の悲惨さと悲しみを前面に出し、保険の重要性を訴
    えている作品です。

    さて、ここで”国民皆保険”とはどういったものなのか、疑問に
    思われた方も多いでしょう。

    国民皆保険とは日本では1961年に執行された国が管理する医療
    強制保険制度の事で、皆さんが加入している健康保険がそれに
    あたります。

    一般に医者にかかると万単位で費用が発生しますが、万が一、
    重い病気や大怪我を負った場合は全額を自分で賄うのはよほど
    裕福な方でないと無理です。

    そこで国民皆保険という互助会制度(会員がお互いに助け合う)
    と税金の援助で、その費用を分担し、医療が必要な方を国民全員
    で支え合っているのです。

    それがあるお陰で裕福でない私達でも病気や怪我をした時に何の
    躊躇も無く病院に行き、適切な医療と投薬を受けられるのです。

    ではこの保険制度が無いと一体どうなるのでしょうか??

    高額な医療費を自費で全額賄うか、お金が無い場合は医者に
    かかるのを諦めるしかありません。
    そんな制度では裕福な人しか医療を受けることが出来ず、我々
    は日々病気にかからないように祈る事しか出来なくなります。

    そんな重要な国民皆保険制度が米国では無いのです。

    正確に言うと民間の保険会社が加入した会員のみに医療保険を
    担保していますが、作品中では民間ならではの規約があり、当
    たり前のように保証されないケースが多々紹介されています。

    それに対応する為、米国出張の際には新興国と同じく医療保険を
    契約する規約になっている企業が多いと思います。

    誰でもそれによって生じる人々の悲惨さを目の当たりにすると
    目を覆いたくなってしまうでしょう。

    作品中に出演している1948年に皆保険制度を施行したイギリスの
    元国会議員のT・ベン氏の言葉によると国家の国民支配には二つの
    方法があるそうです。

    1:国民に恐怖を与える(健康や雇用、戦争の恐怖)
    2:国民の士気を挫く(希望を奪う)

    彼はこう続けます。

    『教育と健康に自信を持つ国民は(体制側には)扱いにくく
     最後には手に負えなくなる。だから国民には自信を与えた
     くない。貧しく、士気を挫かれ、日々恐怖に震え、最善を
     祈っているだけの国民が一番安全である。』

    『借金に苦しんでいる者は希望が無い。
     日々の生活に追われ、それ以外の事に興味が無くなる。
     そして投票しなくなる。それは体制側の思惑である。』

    『もし貧しい人々が本気で自分達の代弁者(政治家)に投票
     したら、真の民主主義革命が起こる。それが困るから体制側は
     国民の希望を奪う。』

    ここで彼が言っている『希望を奪う』とは『国民を借金まみれにし
    健康に不安を抱かせる』事です。

    あまり政治的な発言はしたくありませんが、これって長年日本の
    政治家や役人が推し進めている手法だと思いませんか?

    最後に彼はこう言っています。

    『戦争は悪い事もあったが、一つだけ良い事があった。
     それは国民の完全雇用が出来た事だ。それで人々は気が付いた。
     戦争によって完全雇用が出来るのであれば、そのお金を使って
     平和利用で完全雇用が出来るのではないか、と。
     病院や医療にそのお金を回して平和的に利用すれば人々の雇用
     を確保し、国民全員を健康にする事ができるだろう。』

    日本では残念な事に一部の政治家や役人が、米国に倣えで国民
    皆保険という素晴らしいシステムを捨て去ろうとしているかの
    ような発言をされる事がたまに見え隠れします。

    これは『The Cove』でもご紹介した”米保険業界”からの日本へ
    の圧力だと思われますが、これら発言を行った政治家達や役人は、
    どちらの国民の為に働いているのでしょうか?

    日本国民?いやいや、米国経済を救済する為でしょう!!

    本当に日本の為になるのならば、外国からの圧力であっても、
    我々は喜んで受けます。

    しかし”国民皆保険制度”を”撤廃”する事は国民の生命を
    危険に晒す、最悪、最低の行為です。

    リスクを開示せず、国民の為と誤認させるような宣伝を税金で
    行い、米国に言われるがまま法律を通そうとする。

    このような私利私欲に走る人間が政治家や官僚として国家の
    中枢に未だ存在している以上、日本は国民の為の国家には
    なりえずに、ただ米国の利益の為、思惑の為だけに存在する
    都合の良い奴隷国家であり続けるだけです。

    皆さん、選挙に行きましょう。
    そして考えましょう。
    誰が本当に我々が願う未来を実現してくれるのかを!!
    その為の選挙権なのです!!

    最後に・・・

    裕福であっても貧しくても一律に同じ恩恵を受けることが出来る
    この素晴らしい国民皆保険という制度が、未来永劫、いつまでも
    続いていって欲しいと思います。

    このように今件で示されている問題は対岸の火事ではありません。
    是非ともこの作品を視聴して、日本が悪い方向に行かないよう、
    今一度考えてみて下さいね!!

    クライマックスでは大泣きしてしまった・・・むう達でした!!

  • アメリカに留学時に必ず保険に入るよう薦められ入ったものの、意味はよくわからずにいた。
    その後、アメリカには国民皆保険制度がなく、一度入院すれば莫大な費用がかかることはなんとなく知った程度だった。
    そして、この映画を見て、国民皆保険制度がないということがどういう事が具体的に知ることができた。
    心痛めるような内容も沢山ある。
    お金の汚い部分も・・・
    合わせて、諸外国の保険制度が知る事ができてとてもためになった。日本のはでてこないけどね。

  • 突撃取材で知られるマイケル・ムーア監督が、米国の医療問題に
    ザックリとメスを入れた衝撃のドキュメンタリー。
    国民健康保険が存在しない米国では、民間の保険に加入することが
    ベストだと思われているが、実際は保険会社は利益重視で、
    いざ保険金となると、過去の病歴をあげ、手術を実験的だと判断し…と、
    できるだけ保険金がおりないように画策する。
    そして何人もの人間が命を落としていく。入院費用が支払えないからと
    病院を道に捨てることもある!と、驚くような米国の医療問題を悪質な
    医療制度の被害者の取材から、ムーアは切り込んでいく。



    〈Amazonの書評より〉
    政治家と保険会社の癒着、ニクソン時代に遡った医療制度の
    問題点などを赤裸々に映像で語り倒し、そしてフランスやイギリス、
    キューバなどの充実した医療制度を比較する。
    ムーアの視点はあまりにも一方的な危なさはあるが、見て見ぬふりを
    してきた問題を掲げる勇気は立派だ。
    ただ医療制度を変えることができないのはなぜか、政治家と保険会社の
    癒着だけが問題なのか、疑問点は残る。
    マシンガントークのような映像とナレーション、そのわかりやすい演出に
    圧倒され、まるごと信じてしまいそうになるが、見ている方にも冷静さは
    必要かもしれない。
    とはいえ、わが国と比べたり、調べたり、もっと知りたいという意欲にがる、
    いろいろ考えさせられる映画であることは確かだ。(斎藤香)


    私も斉藤氏と同じように感じました。
    これほどまでに「体当たりな」映画を創ったマイケル・ムーア監督は
    勇気があります。
    しかし、ここに出てくることの全てが真実とは限りません。

    アメリカは日本以上に民主主義の国です。
    「自分のことは自分で面倒をみる」という考えです。
    ですが、図書館や公立小学校の授業料は無料です。
    これは一種の社会主義的な制度です。
    そしてアメリカ人は「良い」と思ったものはどこの国のものであれ
    愛用します。
    つまり、「他国の良いところはどんどん取り入れていこう。
    私たちにはそれができる。
    まずは助け合いの精神=国民健康保険から始めてみないか。」
    ということがこの作品の本意であり、民主主義と社会主義の
    バランスについて考えてほしかったのではないでしょうか。

    きっとマイケル・ムーア監督はアメリカのことが大好きなんです。
    だからこのような映画を創り、私たち一人ひとりに考えるきっかけを
    与えたかったのだと思います。

  • 日本の国民皆保険、フリーアクセスがいかにありがたいか実感しましょう!
    でも、この制度を食いつぶすハイエナのような輩が日本に存在するのも事実だけど・・・

  • アメリカでは無保険者だけでなく、保険を加入している中流階級も医療費が払えず自己破産している。
    民間保険会社のクレームによる保険金支払い件数はアフラックが223件で圧倒的に多く、ついでネットライフアリコが42件、第一生命が27件起きている。明らかにアフラックは色々といちゃもんつけて払っていないのだ。

    1959年、カストロ キューバ革命 社会主義。キューバは医療先進国。
    もし、アメリカに行くことがあれば、私たちは絶対に保険に入らなければいけない。ちょっとした手術がこの国では破産の原因になるのだと。

  • アメリカの医療制度の特色だけでなく、隣国カナダやイギリス、フランス、キューバなど諸国の医療制度の外観を知ることができました。

    メインは自国の保険制度がいかに機能していないかという批判なのですが。

    問題提起的な論調ではありましたが、こうしたドキュメンタリー映画って他にないのでは?非常に刺激的で面白かったです。

    チェ・ゲバラの子孫が登場したりするところもなんだか凄さを感じさせました。

  • アメリカの医療制度が学べますー

  • 米国の保険会社、そして医療制度はクソという映画。

    治療を勧めても保険会社がそれを許さないケースがいくつも紹介される。治療すれば回復する見込みがある患者に治療できないやるさなさを米国の医師たちは感じているのだろうか。
    (2014.3.22)

  •  医療保険に的を絞ったドキュメンタリーテイストな映画。
     日本にいて幸せだけど、カナダ・イギリス・フランスの現状が羨ましい…

  • めちゃくちゃ面白かった、と共に衝撃を受けた。
    アメリカという国については、一度ちゃんと知る必要があるなぁ、やっぱり。

  • マイケルムーアの作品ってどれも考えが偏ってるから好きになれないのだが、この作品もフランスやキューバの医療制度は100%正しくて素晴らしい、アメリカの医療制度は全然駄目って主張が延々と続く。

  • アメリカの医療保険のおかしさをコメディタッチで批判した映画.日本人が対岸の火事と笑っていられるのもTPPが実現するまでかもね.

  •  自国の制度が、ダメな事が分かっていながら、それを甘んじて受け入れている。貧乏な人の方が、圧倒的に数は多いのだから、声高に主張していけば、何とかなりそうな気もします。日本も、人の事を言える立場ではありませんが。

  • アメリカの破産原因のトップは医療費が払えないことらしい((((;゚Д゚))))

  • 国民皆保険制度がないアメリカが抱える問題。制度がある他国との違い。考えさせられる映画。

  • 思ったよりおもしろかった。
    皆保険ある=絶対良いではないから偏ってるといえばとても偏った映画なんだけど、ないとどれぐらい大変なことになるのかなというのはすごくわかるよね。
    アメリカまで行くとお金あればなんでもできるから!みたいな世界になるんだなぁ。日本はみんな一緒がいいよというので固まってるように感じられるのが窮屈だったりもするけど、国の特色っていいとこや悪いとこばっかりじゃない。

  • 体調的に見れないかもと思いつつ、
    今週で上映終了と思ってつい見ちゃった。

    正直とってもよかった、面白かった!
    笑いあり涙あり、って安っぽい表現じゃなくて、
    もっと衝撃的で、我が身を考えさせられた。
    やっぱドキュメンタリー映画はいいね。
    体調なんて全く気にならんかったわ^^;

    私達の知らないアメリカ医療の実態が悲惨。
    日本でも不払い問題とかちょっと話題になってたけど、
    人種のるつぼアメリカならではの事情もあって
    保険に入っていても救われない患者さんが悲痛です…
    国の医療制度が進んでいる国の例として
    カナダ・イギリス・フランス・キューバが出てきて、
    対比の仕方が何とも言えずアメリカ批判的で面白かった。
    って笑い事ではないよね^^;
    ただもちろん、ディレクターのマイケル・ムーアは
    "意図的に"こういう対比を用いているのだから、
    安易に双方を鵜呑みにするのはいけないけれども…

    保険とか医療の細かいことなんて、
    実際自分が病気になるまで考えないよね。
    それは日本にいてもそうだけど、
    カナダ滞在中に病気になったときに一番感じた。
    今こうやってアメリカの医療の実情を知って、
    留学したのカナダでよかった!って真剣に思った…
    そして日本がちょうど双方の間くらいにあるってことを
    私なりに認識して、
    日本の医療も負担増率とか言ってるし心配になった…
    リアルに明日は我が身かもしれないね(´・ω・`)

    何か、説明してもしきれないし分かりにくいので
    興味のある人は是非ご自分でお確かめ下さい!!

  • アメリカの保険制度について描かれた半ドキュメンタリー映画です。

    タイトルは病気「SICK」をもじって「SiCKO」と皮肉交じり。
    深刻な内容ですが、楽な気分で現状について知ることができます。

    今後の日本を考える上でも、他国の情勢を知ることは重要だと思うので見る価値アリです。

  • 米国の貧困層の悲惨な医療事情を知らしめてくれる.

  • 概要
    国民への保険制度がないアメリカがいかにサイアクか、保険会社がいかに悪どいかをおもしろおかしく紹介する。

    感想
    YouTube の動画長くしたみたいと思った。週刊誌を映画にしたみたい。でもカジュアルに社会問題を知れるって意味ではいいんじゃないだろか。

全94件中 1 - 20件を表示

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×