akiko

アーティスト : 矢野顕子 
  • ヤマハミュージックコミュニケーションズ (2008年10月21日発売)
4.41
  • (11)
  • (2)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 43
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・音楽
  • / ISBN・EAN: 4542519004446

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  米音楽界の重鎮T・ボーン・バーネットをプロデュースに迎え、自らのファーストネームをタイトルに冠したこの作品は、リトル・フィートの面々と互角に渡り合ったデビュー作『ジャパニーズ・ガール』(1976年)の21世紀版と言えそうだ。つまり、原点回帰を期した一作と見た。
     
     一聴した印象は、「地味なアルバムだなあ」というもの。
     前作『ホントのきもち』が、くるりと共演したロケンローな曲があったり、レイ・ハラカミと共演したエレクトロニカがあったりして、ある意味派手なアルバムだったから、よけいにそう思う。
     
     まず、楽器編成が地味だ。キーボードは生ピアノのみだし、ピアノ/ギター/ドラムスのトリオ編成で演奏される曲が大半(一曲だけヴァイオリンが入っている)。ベース・ギターすらほとんど使われていないのだ。
     プレスリリースによれば、T・ボーン・バーネットが「矢野のピアノの左手のフレージングを高く評価していて、基本のベースラインを矢野に委ねる方法を選んだ」のだという。

     音数も少なくて、すき間が多い。曲も全体に静かで地味。シングルカットできそうな曲は皆無(もともとシングルヒットなんてあまり眼中にない人だけど)。

     しかし、地味だからつまらないかというと、そんなことはない。聴きこめば聴き込むほど、一音一音に込められた深いニュアンスに唸らされる。いぶし銀の輝きを放つアルバムで、秋の夜長にしっくりと合う。ピアニストとしての矢野顕子の力量も、十全に発揮されている。

     サウンドには、アメリカン・ルーツ・ミュージックからの影響が色濃い。『ホントのきもち』にも渋いブルース・ナンバーが一曲あったけれど、今回は全編が古き佳きアメリカの香り。
     『ジャパニーズ・ガール』(のA面)の魅力がアメリカ的な音と日本的感性の融合にあったのに対し、今作は矢野の側から進んでアメリカ的な音に溶け込んでいる感じ。それでいて、アメリカン・ルーツ・ミュージックのたんなる模倣ではけっしてなく、あくまで「矢野顕子の音楽」になっている。

     とくに、冒頭4曲――「When I Die」「Evacuation Plan」「The Long Time Now」「Song For The Sun」――のシークェンスは、非の打ち所のない仕上がり。私はここばかりくり返し聴いている。

     ギターのマーク・リーボウ(以前はマーク・「リボット」という表記が一般的だった。元ラウンジ・リザーズ)が、八面六臂の大活躍。ジャジーで渋い演奏からフリーキーな速弾きまで、曲に合わせて色合いの違うプレイを披露して見事。

     アルバム後半では、ツェッペリンの「胸いっぱいの愛を」とドアーズの「まぼろしの世界」という2つのロック・クラシックをカヴァーしている。
     「まぼろしの世界」はジャジーでアーシーな仕上がり。「胸いっぱいの愛を」は、終盤にマークがラウンジ・リザーズばりのギターを弾きまくるところが面白い。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×