ゴールデンスランバー [DVD]

監督 : 中村義洋 
出演 : 堺雅人  竹内結子  吉岡秀隆  劇団ひとり  香川照之 
  • アミューズソフトエンタテインメント
3.83
  • (342)
  • (603)
  • (390)
  • (68)
  • (19)
本棚登録 : 2728
感想 : 496
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4527427646858

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 久しぶりに観た。
    原作も映画も、やっぱり好きだなー。
    原作が1番好きだと思ってたけど、音楽をちゃんと聴けるのは映画の良さ。そして、やっぱり斉藤さん!!

    伊坂さんが専属小説家になるきっかけとなった「幸福な朝食 退屈な夕食」がエンディングなんて最高だった。

    濱田岳さんは伊坂さんの映画と相性がいいんだろうな。
    声の印象がずっと強かったけど、恐ろしさも含んだ上でかわいい、不思議な存在。

    人間は習慣と信頼があれば生きていける。

  • ◎~ たいへんよくできました ~◎

    お前、オズワルドにされるぞ!
    えーーーーーっ!?

    出だしサイコーだったが
    だんだん
    有り得ん・・・
    おおらかな気分に切り替えて
    面白可笑しく鑑賞

    首相公選挙
    外国人参政権も含め
    国民が総理大臣を選挙で選ぶとなると
    どうなる?
    こうなる?

    謎の通り魔キルオ君が妖精に見えた
    でも、あの死に方はないなぁ

    習字で書いた
    「チカンは死ね」
    あれはいいね

    いいね、といえば
    斉藤和義の「幸福な朝食 退屈な夕食 」♪

    今歩いているこの道が
    いつか懐かしくなればいい

    今歩いているこの道は
    いつか懐かしくなるだろう

    好き!

  • 27-May/2014
    監督 : 中村義洋
    出演 : 堺雅人 竹内結子 吉岡秀隆 劇団ひとり

    原作がとっても面白く、詳細部分で相違はあったものの、映画は映画で楽しめた。ビートルズや斉藤和義の音楽、堺雅人の雰囲気は、作品の雰囲気でぴったりだった。
    原作同様、結局の黒幕はなんだったのか、等々、疑問は残るが、ポイントはそこではなく、「人間に最後に残された武器は信頼だ」という、旧友やキルオ等々、人間関係の描写はうまくされていると思う。
    ラストシーンの「痴漢は死ね」には、分かっていても涙してしまった。
    人間関係こそ、人生の財産だな、と思わせてくれる。

  • 原作を読んでからと決めていたので、映画を観るまでずいぶんと時間がかかった。もちろんあれほどの長編小説を2時間ちょっとの映画にするのだから、物語をだいぶ省かなければならない。まったく登場しない人物はいるし、セキュリティポッドも登場しない。時代設定は現代のようだ。主役が堺雅人らしいことしか知らなかったが、さすがに大学生から30歳の役を堺雅人、吉岡秀隆、劇団ひとりが演じるのは無理があった。原作ではひたすら追い詰められる青柳雅春の身の上が心配でたまらなかったが、映画ではあまり悲壮感がない。とはいえ原作と映画の違いは思ったほどなかったように感じる。原作で思わず泣けたメモのやりとりや、青柳の父がマスコミに対峙するシーンはやはり感動的だった。なんといっても花火のシーンが最高だ。実家へ送られてきた手紙も俳優が素晴らしいだけに感動した。竹内結子も魅力的だったし、ベンガル、でんでん、伊東四朗らのベテラン勢も大変良かった。濱田岳は変態役がよく似合う。原作よりも後味はいい。

  • 伊坂幸太郎作品は、最近量産して映画化されており、原作は読んでも
    なかなか映画まではフォローできていなかった。
     日本映画専門チャンネルで視聴。

     映画の1作品としては、よくできていたと思う。伊坂作品は、章ごとに
    視点となる人と時間軸が交錯していて、しかも違う作品のキャラクターが登場したりと、緻密な設定が事前にあって一見バラバラに進むようで最後に一つに収斂していくのが特徴だが、今回は、首相暗殺の容疑をかけられ、見えざる大きな力から逃亡を続ける男の話で、基本的には主人公の視点から物語は進行していくので、わかりやすい。

     あり得ない設定と、善人と悪人がはっきりした構成は好き嫌いが分かれるところだろうが、犯罪者に仕立て上げられ、マスコミに作り上げられた人物像を超えた人と人との信頼感は、見ていて清々しく、頼もしい力を与えてくれる。別れた女性も「案外自分と同じようなときにお互いを思い出しているんじゃないか?」とか、根っこのところの人間性を信じられるかどうか、は友人の条件なんだろうと思う。それは、普段会う会わないの話ではなくて。
     逆に「あんな人があんなことするなんて」とか、「あの人は変わってしまった」ということは、自分にその人の根っこの部分が、理解できていなかっただけなのではないか、と。

     主人公の堺雅人は、僕の中での青柳のイメージではなかったが、なかなかの好演。脇の役者も豪華絢爛。個人的には、父親役の伊東四朗、児島巡査役のでんでん、そして元カノの竹内結子もよかった。永嶋敏行の怪演と、花火で吹っ飛ぶ感じもグッド。濱田岳の役は、実際の彼から伊坂がインスパイアされて作られたのだそう。そりゃハマるわ。

     伊坂幸太郎の作品全編に通してあるのは、この「人を信頼する事から生まれる、さりげなく見えない絆」。仙台に住む彼が震災を通して何を思い、今後どのような作品を生むか、個人的にはSFやファンタジー色の強い作品から、もう少し現実を意識した「痛み」のある作品を作ってほしいと思うのだが。今の彼のポジションは、濡れ場や汚れ役のない役者の感じ。もう一皮むけてほしいと思う。

  • 『陽気なギャング~』のDVDを観て、非常に残念だった直後だったのもあるかも知れませんが、

    非常に楽しく観れました、所々ジーンときました

    映画化するに当たっての『ハショリ』も上手いこと出来ていて、あまり余計な手は加えず、
    原作のイメージにほぼ近いのでは?と言うところがすごい

    小説ではイメージしづらい、ビートルズの『ゴールデンスランバー』のメロディが表現されてるので、映像化されて良かったと思います

    それにしても竹内結子さん、可愛すぎ!( ´∀`)

  • 2009年 日本
    監督:中村義洋
    原作:伊坂幸太郎『ゴールデンスランバー』
    音楽:斉藤和義
    出演:堺雅人/竹内結子/吉岡秀隆/劇団ひとり/香川照之/柄本明/濱田岳

    文庫化待ちで原作未読のまま観ましたが、単純に面白かったです。首相暗殺事件の犯人に仕立て上げられてしまった主人公が、ひたすら逃走する話なんですが、焦点は真犯人が誰か、目的は何かとかそういう点ではなくて、あくまで主人公がいかに逃げ切るかであり、その過程で、たくさんの無償の協力者との信頼関係、友情が生まれる、どちらかというとそのへんが物語の主軸になっています。

    わけのわからない巨大な悪=国家権力は怖いですが、それ以外の登場人物は皆善良な人々なので安心して見られるし、事件の解決(=真犯人の逮捕、主人公の無実の証明)はされないながら、観終わった後の感触はとても良い。

    キャストも良く、伊藤四朗のお父さんと、濱田岳くんのキルオに泣かされたなあ。唯一、相武紗季の芝居だけは浮きまくってた気がしたんですが、まあキャスティングにもそれなりに大人の事情もあるでしょう。
    (2010.06.29)

  • この映画は、原作が伊坂幸太郎さんの小説で、原作は以前に読んでいて、「映画版はどんな感じなんだろう?」と思って観てみました。

    原作とはちょっと変えてある部分もあると思うし、あと、堺雅人さんと竹内結子さんと吉岡秀隆さんと劇団ひとりさんが、過去の大学時代を演じるのはちょっと無理があるかなあと思ったりはしたんですけど、小説の世界観をうまく映像化していて、よかったです。

    小説を映画化した作品としては、成功してると思います。

    あと、「鍵泥棒のメソッド」のコンビ、堺雅人さんと香川照之さんが出演してます。

    それと、映画の音楽を斉藤和義さん担当していて、主題歌が「幸福な朝食 退屈な夕食」なんですが、新録でした(エンディングで曲を聴いてて、全然気づかなかったんですが、クレジットで、「新録」と表記されてて、知りました)。

  • 理不尽に、しかも暴力的に巻き込まれたものの、
    信頼を武器に逃げまくる。

    ヒーローではないけれど、
    ちょっとだけいい人。

    最優先は、生き延びること。
    そして、信じること。

    *

    オール仙台ロケだけあって、親近感が沸く。

    エンターテイメントとして、
    楽しく見られました。
    ちりばめられた緊張感のない台詞が笑える。

    そして斉藤和義様の音楽!!
    興奮しちゃう。
    Fire Dogがハラハラ感にぴったり。

  • 伏線の収束が見事で全体のテンポも良い。
    ハッピーエンドとも言い難いラストと一部の不透明さが余韻を残します。登場人物ひとりひとり無駄がなく、特に濱田岳はハマり役だったと思う。

全496件中 1 - 10件を表示

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×