COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2011年 10月号 [雑誌]

  • 講談社
3.75
  • (12)
  • (29)
  • (23)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 199
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・雑誌

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 縺励?繧峨¥雋キ繧上↑縺九▲縺溘i縲窟YA de Yopougon - 諱九☆繧九Κ繝励ざ繝ウ繧ャ繝シ繝ォ縲阪?隧ア縺後■繧?▲縺ィ繧上°繧峨↑縺上↑縺」縺。繧?▲縺溘?ゅさ繝シ繝医ず繝懊Ρ繝シ繝ォ縺瑚?蜿ー縺ョ貍ォ逕サ縺ァ縺吶?ら峡迚ケ縺ョ髮ー蝗イ豌励〒縺、縺?悄縺」蜈医↓隱ュ繧薙§繧?≧縲ゅ∈縺医?繧ウ繝シ繝医ず繝懊Ρ繝シ繝ォ縺ョ逕滓エサ縺」縺ヲ縺薙s縺ェ縺ョ縲√→縺?≧諢溘§縲

  • 韓流に関する記事を読む。

  • すべての行動は心理が決める。
    無意識の行動。自分の意思を反映している、自分で決定しているとおもっていても、自然とコントロールされてしまってたんだなぁ。カタログや、DMにも利用できないか。

    ・選択肢は少ないほうから決めさせる。
    ⇒選択行為の準備運動。
    ・右揃えの価格は、自然と比較し安値を選んでしまう。
    ⇒本文に織り込む
    ・言葉の組み合わせが、行動にも反映される。
    ⇒ゆとり、快適、ひろびろ、ライフスタイル、大切な人 などのワードから勝手に初老の人を想起させてしまう。
    言葉一つ一つではなく、組み合わせ。ワードセレクトからビジュアルを決めていった、あのときのアプローチは意外とありだったんだなぁ。


    クーリエって、世界情勢、世界のニュースがまとめて読めて面白い!

  • 心理に関するテーマ特集。

    特に面白かったのは、
    ホットケーキのミックスの話です。

    便利過ぎて売れない。
    少し手を掛けるようなものが売れることもある。

    心理に影響するものは、決して単一的な何かで構成されているのではなく、複雑なものなんだなーと考えさせられました。

    あとは、会社にはびこる感情の多くは不満であるということ。
    社内で感情を押し殺すこと勧めるわけではないですが、感情を解放させることが周りにどういう影響を及ぼすかを考える必要があるように感じました。

  • 特集:すべては「心理」が決めていた

    ・成功する人に共通する「才能」よりも重要なのは、「根性(grit)」であるという記事が一番印象に残った。
    それは、我慢強いという意味合いではなく、「最後まで諦めずにやり抜く力」という事だと私は思う。

    他にも、
    「できる人が、なぜミスをおかしてしまうのか」
    「IKEAで買い物をすると衝動買いをしてしまうのか」
    「完璧すぎたケーキミックスとタマゴ理論」

    などなど、紹介しきれないほど、今回のCOURRiER Japonは素晴らしい内容だった。

  • P24 新しい者を試す方が面白いかもしれないが、高い成果を上げるには一心不乱に一つのことに取り組む必要がある。絶えず計画を変える人ではなく、一つのことに粘り強く取り組むことが成功者の共通項。
    P28 えさを毎日もらい千日幸福だった七面鳥は千一日目に食べられた。このような想定できないブラックスワンは無理にしても、想定すべきだったグレースワンによるダメージコントロール不足で痛手を負うことが多い。
    P29 自分の不安な気持ちを紙に書くと成績が上がる。また、集中しすぎない(負荷をかけすぎない)ほうが効果が高い。歌を歌うなど。
    P31 ネガティブな言葉にまみれると、本当にそれに引きずられる。安い報酬なら、無料でお願いした方が効果的。
    P38 選ぶ過程である情報処理の大半をスキップさせることで、選択の認知的ストレスを抑えてあげることで、消費者を惹付ける。
    P44 人は相対的に物事を考える。比べやすい選択肢ばかり検討し、比べにくいものを排除する。そのためおとりの選択肢が有効。

  • 「すべては「心理」が決めていた」
    消費者心理学や行動心理学に関して
    ビジネスに対してのブランドアイデンティティに近い目線
    大学の専攻分野であったので既出の論題もあったが、どうWEBで応用させているかの事例が面白かった
    「そしてすべてはゲームになる」の記事には深く共感
    既に日常のそこかしこに仕組まれている「ゲーム性」に関して再考した

    8万円のパフェには驚愕

  • 世界の知らない一面が覗けるので、重宝。それから今回は、粘りと努力に関しての記事も参考になった。頑張ろう!

  • ありきたりの話。営業は努力と粘り!

  • 「感情が影響を与えることについて理性的である必要がある」と居酒屋で言い始めたら、そのあとは書かれていた内容について偉そうにしゃべりだすと思うので早い段階で止めてください。

全18件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

監修・執筆 深田晶恵
個人のお金の相談を受けるファイナンシャルプランナー。(株)生活設計塾クルー取締役。
金融商品や保険商品の販売をせずに、中立的な立場で退職後の生活設計などの相談を受けている。高齢の夫の両親と同居の経験もあり、高齢者へのアドバイスに定評がある。著書は『知識ゼロの私でも! 日本一わかりやすいお金の教科書』(講談社)など多数。

巻頭料理特集 『かんたん! おいしい! 手間いらず 冷凍うどんのすすめ』(上田淳子)
兵庫県神戸市生まれ。辻学園調理技術専門学校の西洋料理研究所職員を経て、渡欧。帰国後は東京のサロン・ド・テでシェフパティシエとして勤務したのち、料理研究家として活動。作りやすい家庭料理レシピが好評。『冷凍お届けごはん』『ひとりでできる 子どもキッチン』(以上、講談社)など著書多数。

週末コラム 『健康になる食生活』東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部 濱裕宣・赤石定典
健康と栄養のバランスを大事に、日常生活の中で活かせる食事のノウハウの普及を目指している。栄養のプロの知識と科学に基づいたわかりやすい解説に定評がある。

「2022年 『かんたん年金家計ノート 2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×