COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2012年 10月号 [雑誌]

  • 講談社
3.54
  • (10)
  • (25)
  • (27)
  • (4)
  • (2)
本棚登録 : 227
感想 : 26
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・雑誌

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • だんだん最近クーリエジャポンがニュートラルじゃなくなっている気がする。やはり称号などもらってしまうとこうなるのか、、、

  • 激戦の米国市場でリベンジなるか? GAPを猛追するユニクロの”野望”

    マンションで読む。再読です。興味深い記事でした。記事のテーマはユニクロです。うまくいくきがします。

  • 近所のラーメン屋においてあった。
    アジアでの生活を過剰に美化せず、選択肢として提示している。が、写真が綺麗すぎて、やはり「いっちょ移住するか!」となってしまう。

  • 前半の海外事情の記事が面白かった。
    仕事と子育ての完全な両立は無理です。
    そりゃ、そうです。
    体はひとつです。
    時間は限られています。
    でも、betterを目指す努力は、次につながるかもしれない。

  • 100号『世界は新しいNipponを待っている』と合わせて読むと良いかも

  • 激戦のアメリカ市場でユニクロはGAPに勝てるのか?
    売上高はユニクロの方が高い。
    ユニクロはファッション企業ではなく、テクノロジー企業なんだ。
    アップルがライバル??
    消費者の財布はひとつしかない。

    また海外で生活したい。

  • ぱらぱら読んだ。

  • 東南アジアと日本における女性の働き方の違いがわかりやすかった。
    一方でアメリカのハイパーキャリアウーマンの「女性が仕事と子育てを両立するのは無理」という記事もあり、朝会では女性の働き方で話が盛り上がったりした。

  • ジャカルタの7イレブンは、店の前でサッカーの試合のパブリックビューや、バンドを呼んでライブをしたりするそうな。
    日本も、もっと路上が自由であってほしいと思う。

  • 今月10日に行ったFrance旅行へ行って、日本は生き難いと感じました。
    今回の特集は海外で暮らす際の参考になりました。
    食料自給率170%、Europaの穀物庫と呼ばれているFranceと、
    脱原発を提唱し環境重視したGermany、
    欧米人が「21世紀は中国の時代になる」とSingapoleに移住して子供達に普通話(北京語)を学ばせる考えに興味を持ちました。
    中印の医療読み比べcornerも面白かったです。

全26件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

監修・執筆 深田晶恵
個人のお金の相談を受けるファイナンシャルプランナー。(株)生活設計塾クルー取締役。
金融商品や保険商品の販売をせずに、中立的な立場で退職後の生活設計などの相談を受けている。高齢の夫の両親と同居の経験もあり、高齢者へのアドバイスに定評がある。著書は『知識ゼロの私でも! 日本一わかりやすいお金の教科書』(講談社)など多数。

巻頭料理特集 『かんたん! おいしい! 手間いらず 冷凍うどんのすすめ』(上田淳子)
兵庫県神戸市生まれ。辻学園調理技術専門学校の西洋料理研究所職員を経て、渡欧。帰国後は東京のサロン・ド・テでシェフパティシエとして勤務したのち、料理研究家として活動。作りやすい家庭料理レシピが好評。『冷凍お届けごはん』『ひとりでできる 子どもキッチン』(以上、講談社)など著書多数。

週末コラム 『健康になる食生活』東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部 濱裕宣・赤石定典
健康と栄養のバランスを大事に、日常生活の中で活かせる食事のノウハウの普及を目指している。栄養のプロの知識と科学に基づいたわかりやすい解説に定評がある。

「2022年 『かんたん年金家計ノート 2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×