鹿男あをによし (幻冬舎文庫) [Kindle]

著者 :
  • 幻冬舎
4.09
  • (40)
  • (63)
  • (24)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 489
感想 : 52
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (369ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 話的には突拍子もないものであったが、とても面白かった。特に大和杯の剣道の試合は手に汗握るものだった。堀田イトちゃんとてもかわいいです。玉木宏の鹿男は記憶にあるので、ドラマは見たんだろうなと思うが全然記憶にない。堀田イトの多部未華子ちゃんもう一度見てみたいわ。

  • 鴨川ホルモーを読んだ後、鹿男へ突入。面白かったけど、奈良にも歴史にもあまり興味のない僕にはそれほど引き込まれることもなかったが、剣道経験者なので剣道の試合の緊迫の場面から急激に引き込まれた。

  • 3日で読破しました。
    いやあ、楽しかった。面白かった。
    本を閉じた際には思わずそう呟いてしまう物語だと思います。

    いつか奈良県の鹿さんとお会いした暁には、私も「びい」と変な声で挨拶したいものです。

  • 森見登美彦「夜は短し歩けよ乙女」を読んだときに、Amazonの「よく一緒に購入されている商品」に出て来たかなんかでチェックしていた作品だと思う。育休代替で2学期の間だけ奈良の平城宮跡の近くにある女子高に赴任することになった男性教師が、なぜか奈良公園の鹿に話しかけられ(もちろん人間の言葉で、である)、鹿島神宮のなまずを押さえて日本を天災から救う役目をいつの間にか授けられてしまうというとんでもない物語だ。

    始まりはファンタジー風だが、なぜ「おれ」が「鹿の"運び番"」に選ばれたのか、そして自分にしか自分が鹿の姿に変わっていくのが見えないのはなぜなのか、そして本物の鹿が言う、自分が手に入れなければならない「目」とは一体なんなのか……そんないくつもの謎を解いていく筋立ては、ミステリーの形である。

    この小説のクライマックスの1つが、大阪と京都の系列校との対抗スポーツ大会の場面だ。「おれ」が顧問を任されることになった剣道部に、担任を持つクラスの1年生・堀田イトが入部する。実は堀田は自宅が道場で、こどもの頃から竹刀に慣れ親しんでいた。堀田と他の学校の選手との試合を描く場面は、青春小説に様変わりする。

    物語の最初からばらまきまくった「伏線」を1つ1つ回収して、最後の最後で、たぶん京都から名古屋方面に向かう新幹線が2つ目のトンネルを抜けるときだろうか、さわやかでちょっと切ない余韻を残して終わるところが心憎い。

  • 夏の奈良旅行にむけて
    旅行気分の盛り上げに再読。
    夏目漱石の坊ちゃんの奈良バージョン。
    どっちの相棒も堀田(イトちゃん・山嵐)ですね。

    マイシカ。
    鹿せんべい、そんなにうまいか。
    お気に入りワードです。

  • 再読。
    万城目学氏の初期の作品ですが、不思議な設定で不自然なく現代社会に入ってくるファンタジーが魅力的。
    日本史の最大の謎も織り込まれていてスパイスになっているところも面白い。

  • 「さぁ、神無月だ。出番だよ、先生」

    奈良の女子高に期間限定で教師として赴任することになった主人公に、突然鹿が話しかけてきた。

    荒唐無稽なストーリーなれど
    奈良だったらありうるかも!と思わず感じてしまう(笑)

    神の遣いである 鹿、狐、鼠の役割は?
    1800年も前からひそかに続けられてきた儀式とは。

    主人公は無事に国を救えるのか

    イトちゃんも可愛く魅力的。
    剣道の大会は手に汗握る思いで引き込まれてしまった。

  • 万城目さんの世界観は独特で、ぬるま湯につかっているような気持になります。歴史ある奈良を舞台に、不思議なファンタジー感あふれる展開の中で、ぼんやりした輪郭の登場人物たちが、緊迫感なく危機的な状況を泳いでいるような物語でした。脱力して読めるところがうれしいです。

  • 面白かった。大学の研究室で神経衰弱になった「おれ」が奈良の女子高の理科の教師に赴任。大仏殿で喋る鹿に出会い、印を掛けられ鹿の顔になっていく。大明神が留守になる神無月になまずが暴れ地震が頻発。それを押さえるため、「目」の運び番を託される。目とは何か?飛鳥村の古墳群、遺跡や卑弥呼、大和朝廷や平城京なの歴史と壮大なロマン、剣道の試合の熱血漢などスポコン的要素、京都の狐、奈良の鹿、大阪の鼠のファンタジー性を絡め楽しめた。堀田の遅刻の理由、マイ鹿で駐禁を取られたから。奈良の人は鹿に乗っているって笑った。

  • 奈良の女子校に赴任した男が、鹿と共に世界の危機を回避する為、奔走する話。
    昔ドラマを見ていて面白かったので、小説も読んでみたが、小説も面白かった。
    近鉄の駅名や現実にある場所(奈良健康ランドや伏見稲荷大社)がでてきたり、誰が狐で鼠なのか、堀田は一体何者なのか、サンカクの正体はなんなのか、神奈月の25日までにサンカクを手に入れられるのか、鹿になってしまった顔は元に戻るのか、気になることがたくさん出てきて、ページをめくる手が止まらなかった。
    ドラマも久しぶりにもう一度見たくなった。

全52件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

万城目学(まきめ・まなぶ)
1976年生まれ、大阪府出身。京都大学法学部卒。
2006年、『鴨川ホルモー』(第4回ボイルドエッグズ新人賞受賞)でデビュー。主な作品に『鹿男あをによし』、『プリンセス・トヨトミ』、『偉大なる、しゅららぼん』などがあり、いずれも文学賞ノミネート、映像化等など、大きな話題を呼ぶ。また、エッセイ集に『ザ・万歩計』、『ザ・万遊記』、対談本に『ぼくらの近代建築デラックス!』がある。

「2013年 『ザ・万字固め』 で使われていた紹介文から引用しています。」

万城目学の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×