グスコーブドリの伝記 [DVD]

監督 : 杉井ギザブロー 
出演 : 小栗旬  忽那汐里  佐々木蔵之助 
  • バンダイビジュアル (2013年1月28日発売)
2.72
  • (4)
  • (18)
  • (53)
  • (34)
  • (13)
本棚登録 : 261
感想 : 53
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4934569644633

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 映画「銀河鉄道の夜」の素晴らしさと比べてしまうのは仕方ないが。

    基本は原作に忠実、そして「ネネム」や映画「銀河鉄道の夜」からの要素をちょこちょこと拝借しているところも、まあそういうものだ。

    しかし細部の違いが原作の意味合いを低めているところがちらほら。
    たとえばナドリが「遊びに行く」と言うのはブドリらが眠っているときではないし、ネリは籠に入れてさらわれるべきだし、夢の中の描写もどうか。
    またブドリはあくまで一職員として火山に「残る」べきであって、夢の中の出来事のようにして連れられて行くべきではない。

    突っ込みどころは少なくない。
    しかし町並みや美しい映像には溜め息。

    主題歌は不要。「この国がうんたら」なんて言われてもね。

  • 子どもの時に観た『銀河鉄道の夜』がとても印象に残っています。
    なので賢治の世界観と猫のマッチングには違和感はありません。
    幻想的な映像表現と音楽もとてもよかったです。

    教訓的なテーマをあまり露骨に表わすと、この雰囲気は損なわれたのでしょうね。
    独特の世界観の描写に力点が置かれたことで、余韻が長く残ってるようです。
    しばらくそれに浸っていたいと思います。

  • 冷害や干ばつが続き、家族が次々に行方知れずとなったグスコーブドリは、イーハトーブへ出て火山の研究所に職を得る。再び寒波が街を襲うことが明らかになった時、ブドリは・・・。

  • 家族を失ったブドリくんが、自己犠牲をはらって寒波を救う話。結局、ご両親はどこに逝ったのか。奪われた妹ちゃんと異世界との交わりは何を意味していたのか。消化不良で終わるのが残念。

  • ①ブドリというより小栗旬。
    ②クライマックスが物足りない(原作への誘導か)。
    ③幼稚園児には良作。

  • 宮沢賢治のグスコーブドリの伝記を映画化したもの。登場人物は猫で表現し、幻想と牧歌の躍動が交錯する映像美は類を見ない世界を創り出す。声優のキャスティングには小栗旬、佐々木蔵之介など名だたる俳優を起用しているが、後半に遊佐浩二や宮本充を起用するあたり、アニメとして認識されているようだ。

    原作が未読のため、どのような物語なのかまったく想像がつかない状態で視聴した。
    ナレーションの説明や、節々に挿入される代表作「雨にも負けず」の朗読が美しい。生きていくことの厳しさの中で、ただ黙々と、粛々と生きていくブドリの姿が誠実で力強くもある。基本、はい、と返事をするだけで、己から自己主張しない代わりに、出会う人々は特徴的で騒がしく素っ頓狂なので、場面が展開していく。

    代わりに襲いかかる冬の寒さの恐ろしさ=脅威としての自然が静かに忍び寄る様は恐ろしく、またブドリが新たに旅立つ度に見る夢は時に恐ろしく恐怖感を抱かせる。

    最後にはブドリがなぜか自己犠牲でイーハトーブの世界に再び多くの人を苦しめる冬を遠ざけることに成功するのだが、いまいち理解できなかった。
    恐らくあの夢の男が連れて行って例の火山にブドリを入れたということだとは思うが、結局火山は噴火させることに成功したのか、ブドリの家族はどこに行ったのか(もしくは死んでしまったのか)、そもそも博士や火山局の所長が反対したのにどうやってブドリが同じ結果をもたらす別の方策を見つけたのか、それとも強硬してたまたま成功しただけだったのか、説明不足な部分が多く首を傾げた。
    ブドリが自己犠牲の理由も謎だ。ブドリは望んで死んだのか、それとも夢の男に殺されたということなのか、よくわからない。恐らく前者の方が濃厚だが、あの描写ではまるで男に殺められたようにも見えてしまう。
    つまり、エンディングは不完全燃焼で、とてもモヤモヤして、感動はしなかった。
    原作を読んでみないと何もわからないので、今度借りてみようと思う。まあそれが映画化したスタッフの狙いであれば、狙い通りではあるかもしれないが、映画としての完成度としては未完成のように感じざるを得ない。

    それにしても、あの男の役割や象徴が気になるところだ。
    厳冬という逆境と共に現れ、妹を攫い、ブドリが新たに旅立つ度に夢の中に登場し、最後にはブドリの望みのまま火山へ連れて生き、もう二度と戻れない場所へと連れ去る。夢は無意識であり、無意識とは闇であり、闇とはつまり死と繋がる。彼は死神なのか、無意識より現れた「影」なのか。「影」は時に暴れ、蝕み、他者に襲いかかることもあるが、自我が本当に望んでいるものへの導き手でもあり、手段となるエネルギーとして必要なものだ。
    今度時間のあるときに、ユング心理学の象徴分析をしてみたいと思えた作品だった。

  • 日テレ録画。原作は未読。言いたいことはわかったようなわからないような。猫の世界観は嫌いじゃないけれどアニメのテイストが変にリアルになるところが違和感。ブドリはまんま小栗さんだけど、素直でまっすぐな小栗さんが新鮮なのである意味よかった。

  • 自己中心的なあなたへ。

  • 「亡くなる」ということがいろんな表現で描かれているなぁーって感じました。
    ブドリはたんたんとしているけど、ずぅっと妹のことを思い続けて、人の役に立ちたいとおもって生きたんだね。
    泣くことはなかったけど、素敵なアニメでした。
    ただ、ネリの声は違和感(笑)
    原作もちゃんとゆっくり読みたいな。

  • まず風景画や登場人物の絵はかなり良かったです、ストーリーに関しては方向性が自分では分かりませんでした。主人公は家族を亡くして旅立ち、攫われた妹を助けたいのか?皆の役に立つ仕事がしたいのか?わからなかった・・・中途半端な感じもするが個人的には奥の深い映画だと思いました。。。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×