解錠師 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ) [Kindle]

  • 早川書房
3.86
  • (20)
  • (31)
  • (27)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 222
感想 : 33
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (10ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • スピーディーに読めるミステリーだった。
    内向的な主人公の気持ちが分かりやすくてよい。
    主人公が話ができないゆえに、主人公に対する信頼感のようなものを感じるようになるのが不思議な感じだった。
    大きく2つの時間軸で話が進んでゆくが、どうして2つのストーリーにズレができたのか知りたくなり、どんどん読み進めてしまった。
    エンターテイメントミステリーとして、とても楽しめる一冊だった。

  • あちこちで絶賛されていろんなところで昨年度のベストワンをとっていて気になっていたけれども、犯罪モノって苦手だからなーと思っていて。暗そう、というイメージもあり。ところが、確かに犯罪モノだけど、アメリカ青春モノでもあって、すごくおもしろかった。ラストには希望があって、ロマンティックで、泣きそうだった。
    語り口もすごくいい。テンポがあってエンターテイメントしてて読みやすい。口がきけない主人公の若者の心の声がおもしろくて。

    鍵あけの技術を伝授されて主人公が上達していくところとか、金庫破りの仕事を受けるにあたっての心構え、みたいなのをきかされるところとか好きで。なにかの技術を習得して成長するとかの話がわたしは好き。
    あと、マフィアモノっぽい雰囲気もあってそれも好みだったかも。

  • 閉じ込められた声を抱えながら何もかも開け放してしまう指先を持ってしまった少年が、青年期を迎えてどう生きていくかを選択した物語。

    彼がうしなったもの、得たもの、生きるためにやるしかなかったこと。
    描いたこと、恋したこと、語り尽くしたかったこと。

    時系列が飛ぶので一気読みがおすすめ。
    後半は特に目が離せない。

  •  天才的な解錠の技術を身に着けてしまった少年のピカレスクロマン。状況に流されているようで、自らの意思で判断し、ぬかるみにハマっていく。見ていてつらい気持ちになる。ピカレスクロマンでもドードマンダーのような明るい結末が待っているならいいが、不幸に終わるのは勘弁してほしい。面白くないから読めないのではなく、つらくなるのが嫌で読み続けるのを断念しようかと思った。しかし、巻末の解説にあるように後半から目が離せなくなり最後の方は悲劇を覚悟で一気に読んだ。
     そう、青春小説でもある。世の中に流されているような、流れに逆らうような、ふらふらした少年の成長。良い見本なのか悪い見本なのか。解説によると、ヤングアダルトへの推薦本に与えられる全米図書館協会の賞を獲っているらしい。読んでいる途中で『魔の山』か『車輪の下』を読みたいと頭に浮かんだのもうなずける。

  • ストーリー的には可もなく不可もなく、ってところで
    こりゃスゲエ部分もなく、ただ淡々と語られる
    プロの金庫破りの生い立ちのお話。

    読み易くスラスラ読めて、後味は悪くないので
    読む本がないときには読んでもいい鴨。

  • 子供の頃に、ある事件に巻き込まれた主人公マイクルは、精神的ショックから口がきけなくなる。そんなマイクルには、特技があった。解錠だ。
    解錠師として犯罪組織から依頼された仕事をこなしていく日々と、子供の頃の事件後、叔父に引き取られ解錠の魅力に取りつかれるまでの日々を、マイクルが回想するという形で描かれていく。
    何と言ってもスリリングなのは、解錠の場面。ドアの解錠から始まり、解錠師となるまでの修業、そして金庫破り。鍵と指先の感覚との対決。
    そして、スリリングなだけではなく、アメリアとの出会いと愛を育んでいく物語が、切なく、歯がゆい。マイクルが解錠師となり犯罪に手を染めたのは、アメリアを守るため。
    ここまで人を愛せるだろうか?

    ★★★★★どころか、10個星をつけても良いくらい。

  • 話題だった本をかなり遅れて読んだ。

    意外と柔らかい内容だったので驚く。

    主人公と恋人との交換漫画のシーンが一番楽しかった。

    親友だというグリフィンの描写、非常に残念感。

    主人公を最初に窮地におとしいれたのも、グリフィンの不用意な言葉により、特技を披露するはめになったからだし、突然主人公の人生から姿を消すのも納得がいかない。

  • 久々にすっごくおもしろい小説を読んだ

  •  主人公は、十代の若者で、少年を思わせる素直な性格が好ましい。子供時代の犯罪の被害者故のトラウマを持つ。絵画と解錠に興味を持ち、独自に完成された域にたどり着く。物語は、時間を行きつ戻りつして、あたかも回転錠を開くことを求めるかのよう。いくら好ましい性格でも、たどり着いた結果は最悪なのだ。困難な物語の解錠の後、救いは描かれるが、納得できるだろうか迷うところです。

  • 思いがけずピュアな少年に出会ってしまった!
    なんだか拾い物をしたような気分だ!

    華麗なる錠前破り。
    静寂の中に鍵の合わさる音だけが聞こえる。
    愛を欲する人が人を愛するように。
    与えてほしい人が与えるように。
    彼は鍵を開ける。

    ミステリーというよりも、ミステリアスな青春小説だの。映画見ているみたいな感じで読んでもうた。
    やー、久々超おすすめ本だー。

全33件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1961年、ミシガン州デトロイト生まれ。98年のデビュー作『氷の闇を越えて』は、アメリカ探偵作家クラブ(MWA)賞、アメリカ私立探偵作家クラブ(PWA)賞の最優秀新人賞などを受賞。以後、『ウルフ・ムーンの夜』『狩りの風よ吹け』と、「探偵アレックス・マクナイト」シリーズを発表している。2009年の『解錠師』では、MWA賞最優秀長編賞、英国推理作家協会(CWA)賞スティール・ダガー賞、バリー賞、全米図書館協会のアレックス賞に輝いた。現在ニューヨーク州に在住。

「2016年 『ニック・メイソンの第二の人生』 で使われていた紹介文から引用しています。」

スティーヴ・ハミルトンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×