黒い家 (角川ホラー文庫) [Kindle]

著者 :
  • KADOKAWA
3.81
  • (78)
  • (121)
  • (97)
  • (15)
  • (4)
本棚登録 : 1124
感想 : 101
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (11ページ)

作品紹介・あらすじ

若槻慎二は、生命保険会社の京都支社で保険金の支払い査定に忙殺されていた。ある日、顧客の家に呼び出され、期せずして子供の首吊り死体の第一発見者になってしまう。ほどなく死亡保険金が請求されるが、顧客の不審な態度から他殺を確信していた若槻は、独自調査に乗り出す。信じられない悪夢が待ち受けていることも知らずに…。恐怖の連続、桁外れのサスペンス。読者を未だ曾てない戦慄の境地へと導く衝撃のノンストップ長編。第4回日本ホラー小説大賞大賞受賞作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • やりすぎくらいがちょうどいい!
    映画も面白かった〜!!


    ーーーーー

    若槻慎二は、生命保険会社の京都支社で保険金の支払い査定に忙殺されていた。
    ある日、顧客の家に呼び出され、期せずして子供の首吊り死体の第一発見者になってしまう。
    ほどなく死亡保険金が請求されるが、顧客の不審な態度から他殺を確信していた若槻は、独自調査に乗り出す。
    信じられない悪夢が待ち受けていることも知らずに…。
    恐怖の連続、桁外れのサスペンス。
    読者を未だ曾てない戦慄の境地へと導く衝撃のノンストップ長編。
    第4回日本ホラー小説大賞大賞受賞作。
    (Amazon 作品紹介より)

    ーーーーー

    先日読んだ『クリムゾンの迷宮』の貴志祐介さん著作です。


    ひとことで保険金殺人モノの小説です!とは片付けられない本作品。

    現実でもトラブルの多そうな業界ですが、この本を読むと余計怖くなります…(-∀-`; )

    詐病で不当な給付金をせしめようとする人がいたり。
    病院までグルになる『モラルリスク』病院まで存在するとか…。
    知らなかった…。

    保険に入ってから1年経たないと自殺による給付金はおりないとか…。

    保険のあれこれが詳しく載っています。

    他には、サイコパスについて詳しく解説されています。
    幼少期の夢や作文にその傾向が出ると………

    そう。
    この作品は、サイコパスが怖いのです(((((; • ̀д•́))))
    自分の利益のためなら躊躇わない。
    賢いし、目的を果たす為なら平気で人を殺す。
    感情がない。

    アメリカの有名な連続殺人鬼達の記録を思い出します。(あっちは性犯罪が多いか…)

    散歩していると、ご近所の家の中で何が起こってるかなんて、誰も分からないよなぁ〜って改めて思っちゃいます(;´Д`)怖い…

    これでもかというくらいしつこく感じる格闘シーンですが、こんだけとことんやると逆にスッキリ.☆.。.:*・°

    映画も最高でした!\(^o^)/

  • 遊園地のアトラクション。ゴトゴトゴトゴトと坂道をゆっくり登り、頂上から一気に下る。途中で一回転する。どんどんスピードがあがるし、途中で降りたくても降りられない。怖かったー!でも面白かったー!もう一回乗る?…って感じで一気読み。
    サイコホラーと言うのかな。怖かったけど面白かった。

  • 貴志祐介さんの作品、初読みでした。
    いや~、怖い。
    現実の恐ろしさですね。

  • 夏も近くなってきたので、ホラー読みたいなと思って読み始めた作品。貴志祐介さんの作品は悪の教典以来です。
    最近どんでん返し系ミステリーばかり読んでいたから、ストレートに犯人がその人で、その人にじわじわ追い詰められる…みたいなのは逆に新鮮ではあったけど、捻りがないなとも思えてしまったかな。
    終始「何もそこまで…」というのと「(主人公の)周りの人巻き込まれて可哀想…」という邪念があった(笑)ホラー向いてないかも。

  • 怖かったし気持ち悪かった(/ _ ; )
    心霊的なホラーかと思ったら、心理的なホラーな感じやった。期待してた怖さとは違ったケド、不気味な気持ち悪さが残った。

  • 貴志さんは「青の炎」を読んでの2作目。自身は初めてのホラー。
    ホラーってどんなもんなんだ?と思いながら読んだ。…が、とにかく助走が長い。物語が展開していくまで頑張って読んだ。
    終盤になってホラーの意味がわかったが思っていたほど怖くはなかった。怖さが想像の範疇を出ないのと、警察ってこんな杜撰?て思ったり主人公の行動がリアルさに欠けたりと気になる所も多かった。
    保険のことや情性欠如等のことは興味深く読めた。

  • この先どうなるのだろうと気になって一気読みで面白く読めました。
    ただ、若槻の夢の話や虫の話が長すぎてだれてしまう箇所がいくつか。
    また、若槻があまりにも鈍感すぎてリアリティに欠けてる気がした。
    話を面白くするために鈍感じゃないとダメだったんだろうけど・・・。
    保険会社って保険とるのも大変だし、支払うときも大変だと実感。

  • ずいぶん昔に読んだ本。
    でも、とにかくおばさんキャラが怖かった記憶が。
    人間怖い。怖いのは人間だ、と思った作品。
    再読したい。


  • 兄からすすめられて読んだ本
    ホラー系は苦手で小説も避けてきていたのですが、こちらの作品は怖いさながら続きが気になって一気読みに近いペースで読み終わってしまいました。

  • 胸クソサイコパスホラー!
    怖すぎるし、黒幕の奴が今まで読んだどの本のキャラクターよりも最悪だった(血反吐

    え、こいつが怪しくない?って伏線がビンビンに臭いまくる中、犯人追求パートは中盤で早々に終了。
    あとはサイコパスのターンでひたすら怖い…

    副次効果としてちょっとだけ保険の知識が身につく。
    だがしかし保険の仕事は絶対にやりたくないと思った。
    主人公さぁ、転職しなよー!

    電車とかでたまに見かける、ヤバめの雰囲気の人には極力近寄らないようにしようと思った。
    関わったら最後。

全101件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1959年大阪生まれ。京都大学卒。96年『十三番目の人格-ISOLA-』でデビュー。翌年『黒い家』で日本ホラー小説大賞を受賞、ベストセラーとなる。05年『硝子のハンマー』で日本推理作家協会賞、08年『新世界より』で日本SF大賞、10年『悪の教典』で山田風太郎賞を受賞。

「2023年 『梅雨物語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

貴志祐介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×