美術手帖 2012年 11月号

制作 : 美術手帖編集部 
  • 美術出版社
3.81
  • (8)
  • (20)
  • (14)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 231
感想 : 22
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・雑誌

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この手の雑誌は読んだことがなかったので、こういう情報を欲している人がいるのだなと新鮮な気分。確かに『音楽の友』とか、クラシックに興味のない人は読まないし、手に取ることすらないよね。伊藤剛さんと泉伸行さんの対談での『ジョジョ』分析がすごい。部によって変わるコマ割りや7部でのコマ割りの工夫はまったく気づいていなかった。5部からファッション性が高まったという点にも気付かされた。たしかに5部のファションはイイね。

  • 若き才能荒木さん。
    独特な絵とセリフ、そしてジョジョ立ち!
    セリフの母音が強調されているのは癖になりますね。
    関西では一字の単語には母音が強調されやすいので、わりと親しみが。
    木は「きぃ」、目は「めぇ」みたいな。
    これからも突き進んで。

  • 2012年11月1日発行、並、帯無
    2015年9月2日松阪BF

  • <閲覧スタッフより>
    精緻で色彩豊かなビジュアル、解剖学的見地を意識した人体描写など荒木飛呂彦の作品はアートの領域で語られることもしばしば。アートやファッションといった視点から『ジョジョ』を分析した特集です。

    --------------------------------------
    所在記号:700||ヒテ3||芸術
    資料番号:91041873
    --------------------------------------

    ※『BD:フランスのマンガ と日本のマンガ』にも使用

  • 荒木特集目当てで買って、掲載された一枚絵を単体として見たときのビビッドさに「あれ、今まで思ってたよりこの絵すごいんじゃね?」的な感動を覚えた。ついでにその後の荒木特集意外のページも一通り読んでみた。当たり前すぎるくらい当たり前なのだけれど、"美術"と"言葉"って、次元が違うんだよなあ。知識がなかったのでさっぱり伝わってこなかった。これも当たり前か。また気が向いたらどこかの美術館にぶらっと行ってみようか。

  • 特集は「荒木飛呂彦」。伊藤剛と奥信行の対談と藤原えりみの批評が良かったけど、特集としては全体的に物足りなかったかなぁ・・・。
    毛沢東は個人的にあんまり好きじゃないけど、シェン・チョンタオへのインタビューはすごく良かった!

  • ここ最近のジョジョの再燃ぶりを静かに支えるような一冊

  • 言われてみれば、ギリシア・ローマ以外にも、アフリカテイストがあるのが不思議

  • 2012年11月頃読んだ。

  •  特集は荒木飛呂彦。前号とは対照的な号になっていたのではないかと思う。前号の特集は超絶技巧であり、芸術を知らない人にも分かりやすく、芸術の技巧を紹介していく間口の広さがあったと思う。今号では、ジョジョ、荒木飛呂彦という多くの人に知られている作品、作家を芸術として批評、解析していくという間口は広くとも、深く、語られている内容は難しい部分もある。そういったバランスが面白い。

全22件中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×