誰も教えてくれない 男の礼儀作法 (光文社新書) [Kindle]

  • 光文社
2.33
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 23
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (145ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 相手を大切に思う心はいつの時代も大切。改めて礼の難しさ、奥深さを感じた。



  • 今や、JALやレクサスなどなど大手企業やリュクスブランド企業の礼節、マナーの一環として研修に引く手数多の小笠原礼法。

    もとは武士の所作法、武家作法であった。
    興りは室町以前だが、浸透し始めたのは時は足利、室町期。

    いや、どうなんですかね。実際に研修も作法もご教示頂きましたが。帯にあるように学生さんや、フレッシュフレッシュな方々には良いやもしれん。

    十把一絡げに武士と言っても、室町期と泰平極まる元禄期じゃまるで、違うし、後世に残る文化が熟成されるのって、平和ボケするくらい戦乱から遠退いた時に生まれてきたものだし。

    勿論、本作に述べられる大概は往々にして頷けるが、漢文の引用の解釈が強引な感は否めない上、元来、小笠原礼法がお止め流で、門外不出を敢えて越えようと、その伝播に努める棟梁が「常識」なんて単語を使うのに、疑問を覚える。

    期待度が高かっただけに、個人的には、内容があまりにも薄く感じた一冊でした。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

小笠原流礼法宗家

「2020年 『英語で伝える日本のマナー』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小笠原敬承斎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×