獣の奏者 I闘蛇編 (講談社文庫) [Kindle]

著者 :
  • 講談社
4.35
  • (60)
  • (50)
  • (14)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 564
感想 : 36
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (283ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 物語の主人公は、大公に仕える闘蛇衆の村で生まれた少女エリン。エリンは母親を殺され村を出奔、養蜂家のジョウンに拾われ、やがて獣ノ医術師を目指しカザルム王獣保護場の学舎に入学。そこで傷ついた幼獣リランと出会う。

    リョザ神王国では、武力を否定し神性をもって政を司る真王と、真王に仕え武力(闘蛇)で国を守る大公の二大勢力がバランスしており、真王はテロリスト集団〈血の穢れ〉に命を狙われ続けている。国の根幹に関わる政治的な獣 "王獣" と "闘蛇"。闘蛇を操る秘密を守りながら隠れすむ霧の民。本書の世界観はこんなところかな。

    獣たちとエリンの触れ合いを軸としたエリンの成長物語なのかな。第2巻が楽しみ!

  • 懐かしい。昔、アニメで放送されていたのを観たことがある。主題歌であるスキマスイッチの『雫』を聴きながら、物悲しい気持ちになったことを思い出した。音無し笛で獣を硬直させ意のままに操る、特滋水で牙や骨格を無理に強化させるなど、人に利用される獣たちが少し可哀想だった。そんな中、エリンは獣に寄り添い、心を通わせようとしていて、これから先どんな展開が待ち受けているのか楽しみだ。

    「人に操られるようになった獣は、哀れだわ。野にいれば、生も死も己のものであったろうに。」

  • 上橋さんは本書が初読みである。王道の異世界ファンタジーで、物語の世界観に入り込めるかどうかが鍵となる。なかなかてこずったが、半分を過ぎたあたりからおもしろくなってきた。
    本書には2種の“獣”が登場する。1つは闘蛇、もう1つが王獣だ。それぞれが対立する勢力の象徴となっている。その両者に関わるのが主人公の少女エリンだ。
    読み始めた時期に観ていた宮廷ものの韓国ドラマとイメージが重なり、ぼくの中では韓流ファンタジーになってしまった。人間はともかく闘蛇と王獣がうまく思い描けない。アニメ? 違うなあ……。
    kindle unlimitedにて。

  • すべてうまく行ってハッピーエンドなんて嘘っぽいじゃないですか。
    上橋先生の書く小説はSFなのに嘘っぽくないです。

  • 面白い

  • 上巻はエリンの話多め

  • オーディブルにて。エリンの一生懸命さに惹き込まれた。そこで終わるのか、的な区切りで続きが気になる。
    よみあげだと細かい舞台設定・王国の歴史説明パートは聞き流してしまい、把握しきれなかった。
    音声で聞くのでトーダ、で把握してたけど闘う蛇だった、とか。

  • マンガで読み、ふと読みたくなった。
    マンガでは絵が描かれていなかった背景や深みが描写されている。
    母は何を伝えようとしたのか。何を守ろうとしたのか。
    自分と共に生きる道ではなく、なぜ無惨な死刑を受け入れたのか。
    そして温かな新しい生きる道。
    温かくできるのか、過酷な道への続くのか。
    マンガを思い起こしながら、もう一度物語をなぞっている。
    読み始めてよかった。

  • 鹿の王を先に読んでしまった分、とても読みやすく感じた。作者が築いている世界観の完成度がとても高く、実際には存在しない王獣や闘蛇といった生き物にも、それらに愛情を注ぐエリンにも自然に感情移入できる。何と無く、人喰い大鷲のトリコをイメージしながら読みすすめている。

  • 上橋菜穂子ファンタジー。守り人シリーズが世間の評判ほどには盛り上がらなかった自分だが、少なくとも1巻はかなり面白かった。でっかくて泳ぐ蛇、闘蛇とそれを操る一族の謎。1巻は主人公萌え少女エリンが母を殺される過酷な運命に翻弄されつつも、獣を扱う才能を発揮しはじめて、、、といった内容。王獣とやらが出てきてお世話をはじめ、ほうこっちが本命かといったところまで。守り人シリーズは元々児童文学だったみたいだけれど、こっちは最初から大人向けなのかな、設定がややハードでその分面白い。しっかりした世界観、食べ物やその他小物へのこだわりも相変わらず秀逸。

著者プロフィール

作家、川村学園女子大学特任教授。1989年『精霊の木』でデビュー。著書に野間児童文芸新人賞、産経児童出版文化賞ニッポン放送賞を受賞した『精霊の守り人』をはじめとする「守り人」シリーズ、野間児童文芸賞を受賞した『狐笛のかなた』、「獣の奏者」シリーズなどがある。海外での評価も高く、2009年に英語版『精霊の守り人』で米国バチェルダー賞を受賞。14年には「小さなノーベル賞」ともいわれる国際アンデルセン賞〈作家賞〉を受賞。2015年『鹿の王』で本屋大賞、第四回日本医療小説大賞を受賞。

「2020年 『鹿の王 4』 で使われていた紹介文から引用しています。」

上橋菜穂子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
米澤 穂信
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×