究極超人あ~る(1) (少年サンデーコミックス) [Kindle]

  • 小学館
3.84
  • (9)
  • (7)
  • (5)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 106
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (180ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 文化系サークルマンガのはしり的名作。スポ根系運動部のオルタナティブとして地味な文化系サークルを主役に据えたこと、大量のSF的オタク的ネタを少年誌に導入したこと、その先駆的な意義は非常に大きい。これがなければ現在の文化系サークルマンガの隆盛はなかっただろうし、「けいおん!」だって「げんしけん」だって生まれていないかもしれない。
    また、サークルものだからってサークル活動やんなくてもいいじゃん、ということに気づいたことの影響も絶大。サークルという場を、目的達成や成長の場ではなくたいして仲がいいわけでもない連中が集まってがやがやわいわいやる口実の場として再定義したことで、展開の幅はぐっと広がった。さらにそれがスポーツものに逆輸入されれば「行け!南国アイスホッケー部」や「幕張」みたいなのになる。
    個別にはもっと前に先駆的な作品があったのかもしれないが、それらを総合したオタク的カルチャーをメジャー誌で展開したことはたぶん初めてだろうし、四半世紀が経った今でも関連イベントが開かれていることをみてもその与えた影響の大きさは計り知れない。


  • ゆる〜い文化系部活まんがの走り。
    ネタは流石に歴史を感じるが、
    巻が進むたびに、シュールな面白さが加速する!
    今読んでも面白い!

    なお、
    7巻に掲載されている『写真撮影のセオリー」があまりにも極端なことに気づいたのは、この漫画を読んで10年後くらいだったりします。笑

  •  

  • キンドル無料版にて。
    昭和のギャグ漫画って感じではあるけど、文化部がグダグダやってるのが今に通じるし、久米田とかが直接的に影響を受けてそうだなと思った。勝手に改造も似た設定だし。

  • ゆうきまさみ版アラレちゃん。
    ほどよいギャグがまったり読めていいかんじです。

  • 読んだことは…あったはず
    ただし本を所持したことはない
    なんとなく思い立ってまとめ買い

    1巻みるとさんごのサービスカットが多いのに驚く
    ブルマ姿は多分この時代はサービスカットじゃないんだろうけど

    今の写真部(光画部)ってのはパソコンにカラープリンタとデジカメなんだろうか
    銀塩の時代は現像も焼き付けも普通の家ではできなかったから何やらドリーム感じたもんだけど
    暗室だフィルムだ現像液だというのに比べるとランニングコスト減ってるよなー…

    R登場、転校
    扉絵でパンモロ、さんごの着替え
    学校のプール
    Rメカバレ、また合宿で温泉、鳥坂の後継部長選抜
    刑事さんと成原博士訪問

  • 転校生。入部。夏合宿と雷と露天風呂。炊飯器。「無罪」。新部長。警官とホイホイ。工学博士はお父さん。懐かしき昭和の香りに満ちあふれており,今や死に絶えたブルマーが出てくる。

  • Kindle無料版にて。
    いやあ古いマンガだけど相変わらず面白いな。
    中学高校時代の愛読書だ。
    なんの予備知識もなく本屋で立ち読みしていたら、爆笑してしまって笑いが止まらないから仕方なしに購入したという想い出がある。
    今考えると楽屋落ちやら内輪ウケやらそんなものが満載なのに、駄作にならずに名作になったもんだ。
    全巻持ってたけどいつの間にやらないな。
    引っ越しとかで捨てたか。
    またKindleで全巻購入しようかしら。

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

漫画家。1957年北海道生まれ。80年デビュー。『究極超人あ~る』で星雲賞マンガ部門、『機動警察パトレイバー』で小学館漫画賞少年部門受賞。近作『白暮のクロニクル』『でぃす×こみ』『新九郎、奔る!』。

「2019年 『ゆうきまさみ 増補新版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ゆうきまさみの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×