伝え方が9割 [Kindle]

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.74
  • (60)
  • (108)
  • (83)
  • (16)
  • (5)
本棚登録 : 1217
感想 : 121
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (234ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自分の話の内容を充実することばかり考えてきたが、会話とか営業においてはどれだけ相手を楽しませようとしていたかを見ていることに、産毛が逆立つほどに気づいた。この本の伝え方の技術は単純で簡潔で実行しやすいものばかり!営業初心者の自分にとって、小さな一歩だが自分にとって大きな一歩を踏み出せる本だ。

  • 実際に使うことはあまりないのだけど、日常生活の中で本書の場面に遭遇するとわくわくする。

    9割本多いけど9割ってなに、、

  • ウケる伝え方について、具体的な事例を一般化してどんな法則があるのかわかりやすく解説していた。
    キャッチコピーだけでなく、1:1コミュニケーションにおいてもどう伝えるのかは重要。

  • あ、そうだ、こう言おう!

    ちょっとの工夫と閃きのようなものなんでしょうか。頭の回転が追いつかない。

    電話対応が多いのもなんとなく難しいなぁ。意識して経験積んでいこう。

  • 今まで教わってこなかった、「伝え方」に関する方法がすごくよくわかりました!

    コトバを使って仕事をしたいと思っているので、手に入れた方法を実践していきます!

  • 伝え方に方に関する本だったからか、とても読みやすかったです。
    強い言葉を作る技術は実践的でした。
    ①サプライズ法
    君のことが好きだ!!!
    ②ギャップ法
    嫌いになりたいのに、君のことが好きだ。
    ③赤裸々法
    周りが見えないくらい、君のことが好きだ
    ④リピート法
    君のことが好きだ、君のことが好きだ
    ⑤クライマックス法
    ここだけの話しですが、〜

  • 伝え方に関する実践法がふんだんに盛り込まれた1冊。

    随分と前に読んだが、ギャップ方やクライマックス法は文章を発信する時に意識して使っているし、NoをYESにさせる技術では③選択の自由 ⑦感謝→お願い のスキルはこの本を読んでから自然に使うようになった。一読の価値あり。

  • 男女や営業の人向けかも

  • 【目標】
    伝えるって難しい。そのまま考えを述べても大体は伝わらないものだ。
    伝えるとはどういう事なのか考えた。
    究極のところ、伝える事ができる事とは私の意図する様に他人を動かせる事である、と考えた。

    私が取り得ている手段
    1.簡潔 説明は1分以内を目標。
    2.基本事務的、時に情熱的に感情を持って話す。熱量に緩急をつける。
    3.PREP 相手に何をしてもらいたいのか、を冒頭に示す。
    4.話すより、聞くが基本。相手7割、自分3割
    5.余計な一言を言わない。
    6.ネガティブワードよりポジティブワード
    7.閑話休題。間を取る。急ぎ過ぎると、逆に遅くなる。
    8.3つ位にポイントは絞る。

    伝えて私の思うがまま、とはならないだろう。少々利己的であるが、人間関係のストレスを減らせる手段を私の本著で有効な手段を学びたい。

    【NOからYESにする技術】※具体例は仕事
    STEP1.頭の中をそのまま用語にしない。
    STEP2.相手の頭の中を想像する。
    STEP3.相手のメリットと一致するお願いを作る。

    彼を知り己を知れば百戦殆うからず。孫子の兵法にある一遍である。
    上記に述べたSTEP1~3からも同じ事だ。自分を客観的に何が言いたいか伝えたいか良く理解し、相手も同様に理解し相手の望むものに添えて伝える、という事だ。

    STEP1の悪い方法を用いて自分のそのままの脳の言葉を用いても、相手の返事はNOだらけだ。相手の望むものを理解し、次に相手のメリットと一致する具体的に相手の望むものを作る手法7つ。
    ①相手の好きな事 新しいCADの研修があるんだけどどう?
    ②嫌いな事を回避する。 本社から注意されない様に、この書類を作っておこう
    ③選択の自由 Aの仕事とBの仕事どっちがいい?
    ④承認欲求 これは君にしかできない仕事だ。お願いできる?
    ⑤あなた限定 他は良くても、君にだけは会議に出てほしい。
    ⑥チームワーク化 一緒に頑張ろう。
    ⑦感謝 いつもありがとうございます。この図面お願いいたします。

    Noの返答が多い場合は上記が実行できていないケースが多いようだ。
    常識にとらわれず、知識と技術を持って伝達すれば返事の内容に変化がうまれるだろう。

    【強い言葉を作る技術 5法】
    人間を動かす、これは感動させる事と同一である。
    理屈ではない、感情でるという事だ。

    ①サプライズ法
    言葉の端にビックリマーク!を付ける。
    そうだ、~
    ほら、~
    実は、~
    凄い、~
    信じられない、~
    あ、~

    例;正直なところ、体調が悪く結果が出せなかった。

    ②ギャップ法
    1.最も伝えたい言葉を決める。
    2.伝えたい言葉の正反対のワードを考え、前半に入れる。
    3.前半と後半がコトバが繋がる様、自由にコトバを埋める。

    例;これは私の出した成果ではない。君の成果だ。

    ③赤裸々法
    コトバに体温を感じさせるワードを入れる。詩人のようなニュアンスを演出する。
    1.最も伝えたい言葉を決める。
    2.自分の体の反応を赤裸々にコトバにする。
    3.赤裸々ワードを、伝えたいコトバの前に入れる。
    この仕事は難易度が高すぎて頭が痛くなるほどだ。少し手伝ってくれませんか?

    ④リピート法
    何回も何回も刷り込み、感情をのせる。

    伝えたい言葉を繰り返す。(以上)
    例;忙しい、忙しい。
    大変、大変。

    ⑤クライマックス法
    これだけは覚えてほしいのですが、~
    ここだけの話ですが、~
    他では話さないのですが、~
    誰にも言わないでくださいね、~
    これだけは忘れないでください。~
    一言だけ付け加えますと、~
    ワンポイントアドバイス~
    3つのコツがあります、~
    上述のクライマックスワードから始まり、伝えたい事を言えばコトバの力が上がる。

    例;講習をしていて
    皆さんには覚えておいてほしい3つのポイントがあります。一つ目が~。二つ目が、三つ目が~

    【総評】
    本著を読む事で少し前進した。

  • 2022/6/11

全121件中 21 - 30件を表示

佐々木圭一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×