真・女神転生IV (2013年5月23日発売) - 3DS

  • アトラス
3.96
  • (29)
  • (41)
  • (26)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 373
感想 : 25
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・ゲーム
  • / ISBN・EAN: 4984995900858

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 物語☆☆
    中盤までの広がり方は非常によろしい。
    が、後半はイマイチ。前半で広がった部分をキレイにたためばいいのに
    さらに広げて閉じきれていない感じがする。

    映像☆☆☆
    荒廃しダンジョン化した都市のマップはすごくワクワクする。
    戦闘中の悪魔たちも3D化されていれば言うことなかったのだが。残念である。

    音楽☆☆☆☆☆
    非常に良い。それ以外に言うことはない。

    操作☆☆☆
    やや独特だが丁寧につくられた UI は好印象。小気味よいレスポンスで、操作していて気持ちがいい。
    シンボルエンカウントはなんだか中途半端なでき。先制を取る/取られる判定のしかたや、エストマソードの仕様など、無理にシビアさを出そうとして失敗している感がある。

    全体的に、
    悪魔合体を駆使して仲魔をやりくりする楽しさや、ダンジョンを探索するワクワク感はよく出せていて面白い。
    それ以外の部分は少々練り込み不足かな、という印象である。

  • 初期作のような衝撃を求めてプレイすると、東京に降りた辺りがピークになる。プロットや伏線の匂わせ方が上手かっただけに、回収の雑さや人物の掘り下げ方に不満が残る。

  • マップがわかりやすいので好きだ。同期と旅できるのも楽しかった。
    モブとの会話から少しずつ世界の謎を推理していく体験もゾクゾクした。天井人、ケガレビト、そしてフリンは何処から来て何処へ行き着くのか…予想を膨らませながらプレイできた。終盤は怒濤の追い上げで置いてけぼりにされた感がすごかったが。何を選んでも八方塞がりの容赦ない展開がメガテンだ。

    トラウマスポット的おぞましさのある逆さヒルズには惹かれるものがあった。悪魔はオート攻撃だと硬い奴とかデザインが恐いのもいたり農場の真相も闇深い。爆炎の東京もなかなか。根源的な不快感に訴えてくる感触のゲームはどこか懐かしく童心に帰ってしまう。

  • デキが悪いとは言わないが突出して良いところもないので面倒くさくてやる気が出ないというストレンジジャーニーに近い感想で中盤に差し掛からないうちにやめてしまった。真3よりもさらにキャラを前面に出してきててペルソナっぽくなってるのもつらい(ペルソナやったことないが)

    あと自分は世界樹の迷宮(1)があまり合わなかったのでそれっぽい雰囲気なのもつらい

    細かいことを言うと頻繁にバロウズの演出が入るのがウザいのだけどロード時間をごまかしてるんだろうか

  • ラスボス前でウロウロ。

  • そういえばラストダンジョン手前で放置していたんですが、続編発表されたので慌てて引っ張り出してクリアしました。
    まあ結構叩かれてる作品だってことは知ってますが、それでも割と楽しめました。キャラを全面に推してる感じでちょっとライトなのが従来のメガテンファンには気に入らないってのもわかりますが。あとDLCがやたらたくさんあって購入しないと悪魔全書が100パーにならないとかDLC買って得た仲魔いないと強いDLC仲魔がとても手に入らないとかは正直擁護しようがない。そこは存分に叩かれてしかるべきかと。
    あと新しい悪魔デザインがなあ・・・・適当な雑魚中ボスくらいならともかく四大天使マサカドルシファーとかはあのデザインはなあ・・・これもまあ叩かれるよなあ。
    それと仲魔のステタイプが少ないってのもたしかに後半の戦闘助長感は否めない。。。この辺は3DSのマシンパワー故ということもあるのだろうか?一度据置機とかでがっつりやり込めるメガテンだしてくれないかな。

    割と楽しめたと書いたわりに不満ばっかりになってしまった。
    いや世界観とかはいかにもメガテンメガテンしてて結構好きなので次回作も楽しみにしてます。とってつけたようになってしまいましたが。

  • 【印象】
    おぞましさ。神と悪魔と人間。
    安穏とした国のどこか不自然な雰囲気。広大な地下、世界の真相、葛藤と選択。
    守るもの、棄てるもの。

    【類別】
    RPG。
    ファンタジーの色は濃いですが、物語の舞台としては実在の地域に深い関わりがあります。
    戦闘は、弱点を突くことが非常に重要なターン制バトルの形式。

    【シナリオ】
    予想を超える展開が数多くあるので、人によっては付いていけないと感じるかもしれません。
    冒険の目的がやや明瞭でなく、一貫性が弱く思われる部分もあります。
    しかし諸々の感情の入り混じる、不思議で独特な印象の中盤から終盤にかけては必見です。

    【画等】
    基本となるのは3D、しかしキャラクタの立ち絵や広域の地図として2Dのイラストもあります。悪魔の絵は2Dのみ、ややグロテスク。
    作品内の世界が多くの架空の性質を孕んでいるにもかかわらず、その空気に実際に触れるような臨場感を受けます。これは細部までの入念な造り込みが可能にしていることかもしれません。
    戦闘へはシンボルエンカウントで入ります。

    【音等】
    ボイスがあります。
    BGMは民族音楽風、民俗音楽風。それを中心としつつハードロック、エレクトロニックなども場面に合った形で流れます。ボーカル曲はありません。

    【操作感】
    プレイ中に苛々することはさほどありませんでした。
    街やダンジョンでの移動時において、十字キーの左右で視点の位置変更が行えます。視点によって操作感にかなりの違いが出るので、自分に合う設定へ早めに変えておくのをお薦めします。
    下画面のタッチ操作について。必須となる場面は殆どないので問題ないですが、常用するにはやや不便さを感じました。

    【備考】
    ゲームクリアに要するのは通常難易度で約70時間です。

  • 大好物のシリーズ!相変わらずのダークっぷり。人間の選択が一番怖い。天使も悪魔の方がわかりやすくて良いや。
    とりあえず王道のニュートラルルートでクリア。若干わかりづらいエンディングだったので、すべてを理解するためにも、残り2つのルートを引き続きプレイ中。

  • 相変わらずの丁寧な作りと、練り上げられた世界観には脱帽するしかありません。戦闘バランスも非常に良く、これ以上のRPGを作るのって、もはや普通のデベロッパーでは難しいのではないでしょうか。

    その分、期待のハードルも上がりきっていたわけですが、最後の方がグダグダになっちゃって盛り上がりが足りなかったのが悲しかったです。ストレンジジャーニーという名作がDSで出ている以上、そこは超えてほしかったのですが、ラスボスの存在感の無さがちょっと……。やっぱりこう、袂を分かった元仲間キャラクターが狂った主義主張を振りかざして挑んでくる、というシチュエーションに人々は燃えると思うので、その辺りはしっかり考慮してほしかったなー。

    あと、僕は常々言っているのですが、お願いだからディアラハンは完全回復じゃなくしてください。あとメシアライザーも消去してください。(もしくはこっちも完全回復じゃなくする)
    お手軽に完全回復できるようになった瞬間、戦闘が著しく簡単になってしまうところに僕はいつももったいなさを感じているのです。マジお願いします。。。

  • あとNルート

全25件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

代表作に『ペルソナ』シリーズ、『真・女神転生』シリーズ、『世界樹の迷宮』シリーズ、『デビルサバイバー』シリーズを持つゲームメーカー。
『ペルソナシリーズ』最新作の『ペルソナ5』は全世界累計出荷数が200万本突破(2017年12月1日)!

「2018年 『オーディンスフィア ちいさな妖精女王(3)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×