私の生活流儀 [Kindle]

著者 :
  • 実業之日本社
3.87
  • (5)
  • (17)
  • (9)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 134
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (145ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「人間は老衰するから働けぬというよりも、働かぬから老衰することになるのである」という言葉を体現し、毎日をできるだけ忙しくする工夫(自分でできることは自分でやる)をすることが著者が元気に長生きできた秘訣なんだろうなぁと感じた。自分も同じように歳をとっていきたい。

  • 財産告白読後に続けて読んだ。
    健康であること、仕事を楽しみ、適度に忙しくしていることが、人を若返らせる。
    健康と勤労(勉強と仕事)が人生を楽しむ秘訣である。そのためには健康管理に気をつけたり、努力して学び、働く必要がある。近道や特効薬はない。
    「何事にも、最善の途は平凡にあるのであって、平凡こそ最も確かであり、効果的であり間違いのない法である。」

  • 85歳とは思えん。

  • ・眺めるための庭は公園にする。私庭は生産的活用をする。(自家用菜園)
    ・物を贈られた時、すぐに礼状。返礼は送って喜ばれる物がある時まで待つ。
    ・結婚相手を選ぶ際には、何よりも相手一族の心身の健康が重要。子孫を残すという重要な役割を担っているから。

  • -

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

1866(慶応2)年、埼玉県菖蒲町(当時は河原井村)生まれ。苦学の末、1884(明治17)年に東京山林学校(のちの東京農科大学、現在の東京大学農学部)に入学。一度は落第するも猛勉強して首席で卒業。その後、ドイツに私費留学してミュンヘン大学で国家経済学博士号を得る。
1892年(明治25)年、東京農科大学の助教授となり、「4分の1天引き貯金」と1日1頁の原稿執筆を開始。1900年には教授に昇任し、研究生活のかたわら植林・造園・産業振興など多方面で活躍するだけでなく、独自の蓄財投資法と生活哲学を実践して莫大な財産を築く。
1927(昭和2)年の定年体感を期に、全財産を匿名で寄附。その後も「人生即努力、努力即幸福」のモットーのもと、戦中戦後を通じて働学併進の簡素生活を続け、370冊余りの著作を残した。
1952(昭和27)年1月、85歳で逝去。

「2023年 『マンガ 本多静六「私の財産告白」 伝説の億万長者に学ぶ貯金と資産の増やし方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

本多静六の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×