エンダーのゲーム〔新訳版〕(下) [Kindle]

  • 早川書房
3.89
  • (12)
  • (19)
  • (15)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 169
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (257ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • エンダーの試練がひたすら続く。仲間たちも集いながらも、厳しい訓練に脱落者も。「それにしても、戦いはいつ始まるんだ、長いシリーズらしいから、2作目以降に戦争なのか?」と思いきや、驚きの展開。この小説が1970年代に誕生していたとはなぁ。。
    とはいえ、終盤はなんか深いことを書いてあるような雰囲気だけど、登場人物の感情遷移含めて相変わらずよくわからない。これって訳の問題以前に文化の違い? 時代の違い? 日本語の小説とほとんど違和感のない翻訳小説も珍しくない中で、最後まで違和感がついて回ったのは少し残念。

  • ★★★★☆

    上巻を読み終わった時に思ったのは、きっと下巻ではエンダーは大人たちのゲームから逸脱していくに違いない、ということだった。

    結果としてそれは裏切られた。

    良い方に裏切られた、とは言い切れない部分もある。

    敵であるハガーとの大戦争によるスペクタクルを期待していた点においては肩透かしだったと思うが、少年エンダーの成長を描いた物語としては非常に深いものがあったし、満足した。

    よく考えてみたら上巻から一貫してこれは少年エンダーの個人的な成長を描く、こじんまりした物語だったのだ。

    下巻では、エンダーの反抗期から思春期、そして大人へという成長の過程をすごく丁寧に描いている。

    反抗期というのは大人への幻滅。

    思春期とは内なる自己への抗い。

    そして大人になるとは、自分も、かつて幻滅した自分以外の全ての大人たちと同じちっぽけな個人に過ぎないと気付くこと。

    広大な宇宙の前では人類も宿敵ハガーも大差ない、ちっぽけな存在でしかない。

    兄弟なのにわかり合えないこともあれば、別の星の生き物なのにわかり合えることもある。

    それは生者か死者かという壁さえも超越する。

  • どこまでも鍛え抜かれ追い込まれるエンダー。
    しかし、その逆境をはねのけて戦争は最終局面へ。
    共感できる力があるが故の不幸。そしてそれ以上に優しい気持ちを持っているエンダーの強さに惹かれた。

  • どことなく物悲しい話だったな。
    これって戦争なのよね。と言う感じで。

  • 長いこと重版待ちで、新訳版が出てKindle化もされてやっと読むことができて満足です。

オースン・スコット・カードの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×