白本 [Kindle]

著者 :
  • 2013年12月24日発売
3.52
  • (20)
  • (59)
  • (56)
  • (9)
  • (6)
本棚登録 : 349
感想 : 31
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (101ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「世界の中での自分の立ち位置を知れ」「国際的センスを身に付けろ」「本当に自分のやりたいことを追求しろ」等々、言っていることは意外にまとも。かと思うと、そん中に微妙に怪しげなネタの数々(玄米、瞑想、自然の周期、etc)を放り込んでくるバランス感覚がよい。膨大な移動距離に裏付けされた独自の視点はやはりおもしろい。

  • 高城剛著。

    メルマガも購読してるけど、そのメルマガの2年間のQ&A総集編といった立ち位置の本。
    毎週毎週よくも自分とも関係のない質問に面白く回答できるよなと、人間の深さというかなんというか。まぁ面白い時代に生きてる事に感謝。

    英語力に関しては、「メールで笑いが取れればOK」だそうで。
    週に一度は違う事はするっていうことは取り入れたい。
    そして、ビジョンを持つ事。

    次こういう本読むときは、自分ならどう答えるかっていう視点から読もう。

  • QA集のまとめ

  • 今更ながら読了。非常に興味深い内容で面白かった。続編も気になる。

  • 高城剛氏のメルマガQ&A。ライフスタイルに関する内容が多い。仕事、国際感覚、オススメスポット、ノマド、ファッション・・・など。高城イズムが一貫していてそういう考えもあるのかと興味深い。

  • 一問一答形式のメルマガまとめ

    一つ一つは基本的に納得の行くことを言っていると思うけど、(玄米の炊き方とかに拘りまくる辺りは、凝り性なんだなーと思った。)一問一答が散文的なのかあまり心にズドンと響くものがなかった気がする。

    <特に気になった部分>
    - 身につけるべき素養は、英語とコンピュータ
    - クリエイトに行き詰まった時は、移動中に考えると良い案が出ることが!

  • ハイパーメディアクリエーターでおなじみの高城剛氏のメルマガのQAコーナーのまとめ本。
    どんな人物なのか全然知らなかったけど、めっちゃ頭いいし傾聴すべき意見が満載で一気にファンになった。

    以下メモ

    ・「始めること」より「やめること」のほうが難しい(何かを始めることが上手く行かない場合、キチンとやめることができていないことが多い)
    ・人間関係は「お互い悪い関係のときにどう振る舞うか」が大事(→相手が本気で怒るとどうなるのかを知ることは大事)
    ・旅先で旅行者に見られない(→犯罪の的にならない)ためのツールとして新聞を手に持つというアイデア(広告など言葉が分からなくてもそれなりに内容を楽しめたりもするし)

  • Q&A集。1/3くらいは興味の持てるテーマだった。なんとなく、質問者が意識高い系なのに対し、著者は力が抜けているという感じ。うらやましい人生の送り方と思うけど、真似は出来そうにない。

  • 高城剛さんの生き方。
    賛成できる部分もあればうーんと思う部分もある。
    ただ、こうやって自分の考え方を発表して多くの人に見てもらえる人は稀有な人だよなと思う。
    自分の気にいる部分だけ吸収していきたいと思う。

  • 衝動的感情と直感は 、大きく異なると思います 。その見分け方のひとつとして 、ポジティブな考えの先に直感はあると思っていいと思います 。

    いつも訪れる国の音楽のトップチャ ートを行く前に見るようにしています 。

    心のことは 、身体に聞くのです 。

    参考になる考え方がいくつかあった。
    世間の風潮に捉われない生き方に憧れる。

全31件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

高城 剛(たかしろ つよし)
1964年東京都葛飾区柴又生まれ。
日本大学芸術学部在学中に、「東京国際ビデオビエンナーレ」グランプリ受賞後、メディアを超えて横断的に活動。自身も数多くのメディアに登場し、NIKE、NTT、パナソニック、ソニー・プレイステーション、ヴァージン・アトランティックなどの広告に出演。総務省情報通信審議会専門委員など公職歴任。2008年より、拠点を欧州へ移し活動。現在、コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。著書に『世界はすでに破綻しているのか?』『空飛ぶロボットは黒猫の夢を見るか?』『カジノとIR。日本の未来を決めるのはどっちだっ!?』(集英社)、『ヤバいぜっ! デジタル日本』『オーガニック革命』(集英社新書)、『2035年の世界』(PHP研究所)、『人生を変える南の島々』『LIFE PACKING2.1 未来を生きるためのモノと知恵』(パブラボ)などがある。

「2017年 『不老超寿』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高城剛の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×