ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ もっと!) [Kindle]

著者 :
  • 秋田書店
4.06
  • (25)
  • (19)
  • (15)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 221
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「ちーたちいっつも足りないから!いいやつだからちーもいいことしてやりたかっただけなのになんで!」
    ー第7話のちーちゃんのセリフより

    ちーちゃんは足りない。頭が悪くてテストの点も足りない。お家が貧乏だからお金も足りない。お小遣いもすぐ無計画に使っちゃうからいつも足りない。
    そんなちーちゃんと同じ団地に住む幼馴染で、いつも一緒のナツも足りない。ちーちゃんほど足りないわけじゃないけど、特別頭がいいわけでもないし特別性格がいいわけでもないし、お金もない。足りない自覚がちーちゃんよりもあるから、足りない自分をいつもクズだと考えてしまって苦しい。
    そんな二人と一緒にいつもいる、頭が良くて一軒家に住んでて、家族旅行でグアムに行けるくらいにはお金があって、直情型の旭や、他にもちーちゃんをあやしてくれる心優しいクラスメイトなど、登場人物が様々出てくるが、主にこの物語に焦点が当たっているのはちーちゃんとナツだろう。

    独特の絵柄ながら読みやすい物語。
    ほんとスルッと読める漫画です。
    話の展開は若干重め。でも必要な重さだと思う。
    足りないよ、足りなくて苦しいよと思っている中高生や大人にぜひ読んでほしい漫画だ。
    学校の図書館に置いてほしい。ナツみたいな子の救いとなる漫画かもしれない。
    続きが、続きが気になるのが心残りなんですけどね。
    このあとナツはどうなるんだろうという。
    この世に多いのは圧倒的にちーちゃんよりもナツみたいな子なんだよなぁ。と思う。
    登場人物のひとり、ヤンキーの藤岡の、
    「何もないとか言うなよな 私だって欲しいものがたくさんあるけど手に入らない みんなそうだ」
    「ちょっと足りなくたって どうだって楽しんで生きていけるだろ」
    は名言だ。
    できればナツに聞いて欲しかったセリフだが…
    どういった経緯でこのセリフが出てくるのか。
    ぜひ読んでみて欲しい。噂に違わず、いい漫画だから。
    この世界は苦しい。いつだって誰だって何かが足りない。足りないがすぎると呼吸も危うくなる。
    でもほんの少しかもしれないけど、優しさが、ちょっと足りなくても生きていけると思える何かが、隣にあるのを忘れないで。
    そう思わせてくれる漫画でした。

  • 主眼の置き方で考えるべき論点がまったく異なる。その意味でとても難しい。
     この作品には主人公が二人存在する。一人称で登場するナツとタイトルにも出てくるちーちゃん。
     ナツに主眼を置くのならば、非常にスタンダードな中学生の自意識の物語。劣等感、疎外感、孤独感、いらつき、怒り、後悔、友情、異性、家族。日々のちょっとしたことに反応し思い悩み浮き沈みして頭ぐちゃぐちゃの典型的な中学生日記。そういう視点でみると、ナツのモノローグ、周囲との距離感と関係性、そしてその変化といった表現のうまさがひかる。おそらく人によっては抉られるような痛みを感じながら読む人もいるかもしれない。
     もう一方のちーちゃんに主眼を置いた場合、この作品はその性質をがらっと変える。このちーちゃん、明言はされていないものの、明らかに発達障害の少女として描かれている。中学生で九九ができず、周りの空気も読めない、一人で遠出することも不可能。のび太やカツオがテストで0点を取るようなマンガ的表現ではない、タイトルの通り現実に「足りない」女の子。そういう子がクラスにいることは公立の小中学校に通った者にとってはそう珍しいことではない。しかし、いざマンガの中で明示的に表現するとなると、これはかなりのインパクトがある。暗黙のうちにスルーされてきた現実に思いがけず遭遇してしまう驚き、本書が話題になったのはこの面が大きい。
     しかし、このちーちゃんの存在によって、どちらに主眼を置いたとしても中途半端になってしまっているように思う。ナツに主眼を置くなら、ちーちゃんが悪目立ちしすぎ。タイトルに「ちーちゃん」と入れてしまうこととナツに主眼を置かれることとが整合しない。もっとストレートにナツの側から描くほうがきちんとできたはず。
     一方のちーちゃんを主眼におくなら、まさに「ちょっと足りない」という事実そのものが中心的なテーマとなる。そして、それは一応のところ成功しているように見える。が、ちーちゃんが中学生の女の子だということだけで、相当なものが割り引かれてしまっている。ちーちゃんが「ちょっと足りない」のだとしても、中学生の女の子であるというだけで社会からは受け入れやすい。少なくとも、社会と軋轢もなく受け入れられている描写を違和感なく書くことが圧倒的に容易なのは間違いない。だが、それが45歳の男性だったなら果たしてどうなのか。「ちょっと足りない」おっさんを社会はどう扱うのか。「ちょっと足りない」ことがテーマとするならば、そこまで言及すべきだと思う。それを中学生の女の子ということでごまかしてしまった感は否めない。

  • 衝撃。この作者の漫画読むのはこれが初めてだけど、表現力が高すぎる。曖昧な部分は曖昧に、でも読者に感じ取らせたい事はしっかり描き切られていてえぐかった。ナツの情緒が文字読まなくても伝わってくる。画面の作り方が上手すぎる。

  • 感覚

  • 螟ゥ辟カ縺ィ縺?≧縺九?√♀鬥ャ鮖ソ縺ェ螂ウ縺ョ蟄舌?√■繝シ縺。繧?s縺ョ縺サ縺ョ縺シ縺ョ縺励◆繝槭Φ繧ャ縺九→諤昴▲縺ヲ縺溘i窶ヲ縲ゅ>繧??縲√■縺後>縺セ縺励◆繧上?りイァ蝗ー縺ィ縺九?√せ繧ッ繝シ繝ォ繧ォ繝シ繧ケ繝医→縺九?√>繧阪>繧阪→閠?∴縺輔○繧峨l繧句?螳ケ縺ァ縺励◆縲よ兜縺偵▲縺ア縺ェ縺励ず繝」繝シ繝槭Φ縺」縺ス縺?¢縺ゥ縲∝、峨↓迚ゥ隱槭r縺セ縺ィ繧√※縺ェ縺??繧ゅ?√°縺医▲縺ヲ迴セ螳溷袖縺後≠縺」縺ヲ蠢?′逞帙¥縺ェ縺」縺溘?

  • 噂に聞いていた通り、ラストの展開が印象に残る。心えぐられる人も多そうだね。狙ってやってそうやなー。

  • これを素直に名作と言っていいのかわからん。ここで終わるのかって言う。ちーちゃんは少しずつ前に進んでるのに、ナツは。。。

  • 読メでどなたかのレビューを読んで興味を持ったので購入。
    最初はちーちゃんのたりない行動にゲラゲラ笑いながら読んでいたののだが、後半になるにつれナツがどんどんダークサイドに堕ちていくのに衝撃を受けた。
    たりない子と、たりないことに気づいている子の決定的な違いというのがうまく描かれていたと思う。
    ギャグマンガかと思いきやなんというか非常に切ないマンガだった。
    正直結構精神的なダメージを受けました。
    コレはわりとキツいマンガ。

    2015/03/09再読了。
    いやあ・・・これはつい何度も読んでしまうほどえげつないわ。
    どうかんがえてもちょっと頭の足りないちーちゃんのギャグマンガの体で始まったのに、後半はナツのたりない人生に対するゆがんだ話になっている。
    えげつない。
    本当はだれもがちょっと足りないと感じて生きているのだが、それを自分の中でどう処理していくかで人生が変わっていくのだなと、そんなことを考えてしまう。
    しかしえげつない。

    2015/03/26再読了。
    また読んでしまったわ。
    いかついけど惹かれるわ。
    たぶん僕がこのマンガを何度も読んでしまうのはナツのクズっぷりにかなり共感してしまうからではないだろうか。
    昔の自分にかなり似ているわ、ナツ。
    でも大丈夫。
    きっとナツはいつかちーちゃんを卒業して、ナツをすごい大事にしてくれるパートナーが現れると思う。
    今は辛いがいつか大丈夫になる。
    頑張れ。
    ナツよ。

  • 久しぶりだな。この先を読む進めるのが怖い感覚。

  • 嫌な予感はしていた

  • -

  • 「よつばと!」を読んでる身としては、受け入れ方がむずい。
    というか、あざとさ先にきちゃう。設定が、中学生であること、発達に遅れがあること。その前提があるから、まわりの女の子たちの生活環境や気持ちの変化の描写が、着地点だけを見据えた性急なものにみえてしまって。。。
    タイトルのダブルミー二ングはすばらしいと思います。

  • 2014 5/8読了。Kindle版をiPad miniで読んだ。
    ・・・酒でも飲みつつ適当に、と思って読み始め、最初数話がほんわかした感じだったので(どこかしらの不安感はあるんだけれども)安心していたのだが。
    安心しちゃんいかんやつやった。
    阿部共実でなんで安心できると思った自分。

全16件中 1 - 16件を表示

阿部共実の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×