グランド・ブダペスト・ホテル [DVD]

監督 : ウェス・アンダーソン 
出演 : レイフ・ファインズ  トニー・レヴォロリ  F・マーレイ・エイブラハム  マチュー・アマルリック  エイドリアン・ブロディ  ウィレム・デフォー  ジェフ・ゴールドブラム  ジュード・ロウ  ビル・マーレイ  エドワード・ノートン  シアーシャ・ローナン  ジェイソン・シュワルツマン  ティルダ・スウィントン  トム・ウィルキンソン  オーウェン・ウィルソン 
  • 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
3.82
  • (137)
  • (227)
  • (171)
  • (27)
  • (4)
本棚登録 : 1311
感想 : 197
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4988142016416

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最初の展開が早いので字幕を追うのが大変だったw何回も巻き戻したりして…

    それにしてもすごいキャストだ
    私が予告編を観て楽しみにしていたのは何と言ってもハーヴェイ・カイテル!
    あまり出番が多くなく残念だったけど、あの渋い声を聞けて満足!
    ウィレム・デフォーは殺し屋みたいな役やんwなぜにwでも猫投げないでよもう!酷過ぎる!って怒ってしまった(役なのに)
    ビル・マーレイ、どこに出てた…?って気づかなかったけど、鍵の秘密結社の一員で迎えにきて香水を持ってきてくれた人だった(観なおしたよー)

    「少年と林檎」の絵を外した後に飾った別の絵はこれ!?シーレ!?エゴン・シーレ?みたことない絵だけど!?と思って途中で調べたら、
    エゴン・シーレ"風"の絵なのねw

    映像の全体的な色味が可愛らしくて、そういう意味でも楽しい作品だった また観たくなるかもしれない

    あ!ウィレム・デフォーの乗っていたバイク、カッコよかった〜

  • なんてポップで、コミカルで、ゲスで、グロテスクで、と思ったら意外とヒューマンで、なにより、とことんシュールな、摩訶不思議なおとぎ話的映画。

    1968年。スランプと孤独に陥いった作家は、共産主義国家・ズブロスカの山あいにある寂れたホテル「グランド・ブダペスト・ホテル」に一人で滞在し、ある老人と出会う。
    その老人こそは、ホテルのオーナーで、かつての大富豪、ゼロ・グスタヴ氏だった。
    作家は老富豪と食事をし、彼の昔話に耳を傾けることになる…。

    時は1932年。舞台はズブロスカ共和国にある名門高級ホテル「グランド・ブダペスト・ホテル」。
    細やかなサービスに定評のある、コンシェルジュのグスタヴ・Hは、お金があるのに愛に飢えた、金髪の軽薄な老婦人たちから熱狂的な支持を受け、ホテルは大繁盛していた。

    ある日、そんな彼の上顧客で愛人の一人でもある大富豪の老婦人「マダムD」が急死する。
    グスタヴは、彼を慕う移民系ベル・ボーイのゼロを従えて、慌てて彼女の屋敷を訪れるけど、彼女の長男ドミトリーを中心とした遺産争いに巻き込まれ、無実の罪で投獄されてしまう。なんとか脱獄に成功したのもつかの間、刺客に追われて…。

    と、あらすじを書き起こしてみると、暗いクライム・サスペンス映画のようになってしまうのだけど、実物は全くそうではなく。

    架空の国の架空のホテルを舞台に、コンシェルジュと移民系ベル・ボーイのコンビに降りかかった群像ドタバタ劇を、超ハイスピード展開と、レトロカラフルな映像をベースに、コミカルポップなのにグロテスクな味付けと、ちょっぴりの感傷をアクセントに加えて見せる、なんとも不思議な作品なのです。

    この他にないシュールなおとぎ話っぷりを、なんと説明したらいいのか…。説明できない…。
    とりあえず、観終わった後に、この映画の監督が、「ダージリン急行」の監督と知って、超納得しました。すごく通じるものがある…。
    こんな作風を、破綻なくまとまった作品として撮れる人なんて、そうそういない。

    奇天烈で異色だけど、よくできた作品です。

  • 老いた作家が語る、かつてヨーロッパ最高峰と
    うたわれたグランド・ブダペスト・ホテルにま
    つわるミステリー作品です。
    ホテルを仕切るコンシェルジュ・グズダヴは上
    客であった伯爵夫人の作家容疑で逮捕される。
    知恵をしぼって脱獄した彼は新人のロビーボー
    イととともに真相を究明します。
    主人公である伝説のコンシェルジュに扮するの
    はレイフ・ファインズで、神経症の作家をジュ
    ード・ロウ、殺されてしまう伯爵夫人をティル
    ダ・スウィントンが演じていました。
    オーウェン・ウィルソンやビル・マーレイらが
    思わぬ場面で顔を出す場面が見所です。
    見応えがあって面白い作品です。

  • 話題作をようやく見る事が出来ました。

    舞台になった時代のせいもあってモノトーンな色彩を使った手法を上手く生かしたサスペンス・コメディでした。

    あの『アーティスト』を連想してしまう様なクラシカルな雰囲気が何とも言えぬムードを充分に楽しめる作品で満足感を味わえました。

  • 回想形式で進んで行く伝説のコンシェルジェとベルボーイの波乱にとんだ事件簿。

    欲や金、権利や軍事司令部まで絡んである老婦人の本当の遺言の行方を紐解くまでを
    ミステリー色濃い料理にウィット、ラブ、メルヘンチックの調味料をふりかけた感じかな♪
    人も殺されたりするが、悲惨さはない。
    由緒あるホテルの栄枯盛衰ではないが、外観、そして利用客の変わり様も興味深い。
    主役の二人は天然ぽく?変わってはいたが共に師弟関係のような信頼でどこまでも繋がっていた。
    富や地位が欲しかった訳ではない、
    老いて尚、ベルボーイ時代の自分の部屋に宿泊するゼロの気持ち、分かるな。
    カタチより想いが人を幸せに包むということ。
    いつまでも宝物だったあの頃の面影に包まれていたいんだね。。

  • ヨーロッパの超高級ホテル「グラウンド・ブダペスト・ホテル」。伝説のコンシェルジュ・グスタヴ・Hが宿泊客マダムDの遺産相続に巻き込まれる。

    二つのストーリーが同時並行で展開される。コミカルでアニメーションぽい展開。哀しくもユーモアがある、ヨーロッパ風の構成で飽きない。

  • きれいな画、きれいなストーリー。
    とてもチャーミング。
    水平、垂直、45度のフレームワーク。
    なんか紙芝居みたいな気分で楽しかったっす!

  • 面白かったです。
    華麗でノスタルジックで、ちょっと寂しくてチャーミングな映像とお話でした。
    ミステリなのかコメディなのか社会派なのかヒューマンドラマなのか…きっと全部乗せ。
    ホテルも、マダムDの家(お城)や、街とかの美術も美しかったです。古き良きヨーロッパ。メンドルのマカロン可愛い。
    グランド・ブダペスト・ホテルのコンシェルジュ:グスタフとベルボーイ:ゼロの関係が好きでした。
    グスタフ、コンシェルジュとして一流だし、ゼロの過去を知ったときにちゃんと謝れるところが素敵でした。なので、瞬間は描かれないのですがグスタフの最期めっちゃつらい……。
    お話が、今は廃墟のようになったホテルで、今はホテルの所有者になったゼロから小説家が聞いた話、というのもよかったです。そしてそれは小説に書かれて、後年読者に読まれている。。

    結構、豪華キャストなのも驚きました。
    ティルダ様が84歳のマダムDでひぇえとなりました。本当におばあちゃんだった。。
    レア・セドゥのメイドさんもかわいい。
    小説家がジュード・ロウというのにエンドロールまで気付きませんでした。。

    全部乗せでワクワク観ていましたが、ちょうど良いコンパクトさも良かったです。感傷的になりすぎないバランスでした。
    上質な映画でした。

  • 評価も高く期待して観たけど、ドタバタ寸劇を見せらせた感じ。コミカルなインド映画とか三谷幸喜作品っぽい。
    他の方の評価を見てみると、内容より映像が高く評価されてる感じ。
    特撮映画のような、内容より特撮技術とか映像美なんがか話題になるそれと同じなんだなと。
    作業しながらのながら観だったので、次はその辺にも注目して観たいと思います。

  • いつもハイクオリティで楽しみなウェス・アンダーソンの映画。まるで精巧につくられたミニアチュールの世界を拡大鏡で見るような楽しさは変わらないままに、今回は円熟の風格さえ匂わせて、かつて本当に存在していたかのような懐かしい幻想を見せてくれます。
    特に注目したいのは物語の構造で、とある欧州国の女学生がひもとく偉大な国民作家の本、その作家が古めかしいホテルのオーナーから聞いたという冒険譚と、観る者は箱入りケーキを味わうようにして、歴史と物語が混然一体となった世界に誘われます。ロープウェイで登っていく山頂のホテルや、路面電車、弁護士さんが殺される美術館など、幻想の歴史の中のヨーロッパを作り上げているアイテムのひとつひとつが魅力的すぎ。その中心に君臨する、エレガントで滑稽でメランコリックなレイフ・ファインズが、失われてしまった偽の過去への郷愁を味あわせてくれます。
    今回は持ち前の軽やかさに、『エステルハージ博士の事件簿』みたいな欧州偽史小説にも通じる味わいが加わって、このまま円みと重さを増してきたら、どんな世界を見せてくれるのか、ますます楽しみ。

  • こんな映画あったんだ。なんとも不思議な雰囲気。
    仮想の国にある、山奥の、まるでおもちゃみたいな有名ホテルで起こる連続殺人事件。どのキャラクターも、一癖も二癖もあって、まさに不思議な物語。でも個人的にはものすごく好きな感じ。あと、どのカットを見ても、どこで動画を止めても、構図と色彩が完璧に美しい。これ、すごいなあ。

    国際賞もとってるし、プライムの「いいね!」も4桁だし、有名だったのかなあ。知らなかった。自分の情報って、やっぱり偏ってるな。ティルダ・スウィントンが出てたのが嬉しかった。

  • ミニチュアを使ったような撮り方が独特。映像が綺麗で鮮やか。シリアスとコメディが混在していて、緊迫しているはずが笑ってしまう場面もあった(スキーのシーンはずるい)
    最後は意外にしっとりした感じで静かに終わってしまったけれど、とても印象に残る映画でした。

  • こんな豪華な映画、観ていて楽しくないわけがない。

    舞台となる建物、インテリア、計算された色使いはため息ものです。
    これでもかと現れる豪華出演俳優に、次々と現れる架空だけどどこか懐かしさを感じる世界。
    時間軸と同じく何層にも及ぶ構造の建物が美しくこの映画の見所。

    まるで美術の本を観ている気分になる。
    そして、コメディの要素がだんだんと強調されラストは見事に
    物語を着地させる脚本の面白さ。

    キャスティングが最高です。それ以外ありえない、と納得。

  • 所々ブラックで、自分が憤りを感じる動物系の演出もあるのだけど、総合的に見て非常に好きな映画。
    印象的な色彩はもちろんだが、鍵の秘密結社の設定や、タッセルのつけられた鍵それ自体にも惹かれる。ああいったものには所有欲が湧く。

  • ネットで視聴(英語字幕)

    原題:The Grand Budapest Hotel
     
    とても上質の映画。
    欧米で特に高く評価されているのは、第二次世界大戦前の、華麗なヨーロッパ文化へのノスタルジーを呼び起こすからだろうと思う。

    老貴婦人マダム・Dを演じるのは、ティルダ・スゥイントン。
    コンスタンティンの天使ガブリエル、ナルニア国物語の白い魔女、スノーピアサーのメイソンなど、なんでもできる怪女優。
    気がつかなかった!

    ●映画の英語

    ・Don't flirt with her.

    flirt は、戯れる、いちゃつくの意味。

    ムッシュ・グスタヴ(レイフ・ファインズ)が、アガサ(シアーシャ・ローナン)に必要以上に接近しないよう、主人公のゼロ(マチュー・アルマリック)がグスタブに対して警告するときの言葉。

    映画の中で3回使われる。とても上質の映画。
    欧米で非常に高く評価されているのは、第二次世界大戦前の、華麗なヨーロッパ文化へのノスタルジーを呼び起こすからだろうと思う。

    ●映画の英語

    ・Don't flirt with her.

    flirt は、戯れる、いちゃつくの意味。

    ムッシュ・グスタヴ(レイフ・ファインズ)が、アガサ(シアーシャ・ローナン)に必要以上に接近しないよう、主人公のゼロ(マチュー・アルマリック)がグスタブに対して警告するときの言葉。

    映画の中で3回使われる。

  • ★3.0

    なんだか思っていたのと全然違っていた…。
    借りる時にパッケージの裏に“コメディミステリー”と書いてあったので楽しみにしていたが、ミステリー要素はいまいちだった。

    ウェスアンダーソン監督なので、勿論映像や画面構成や色使い等は素敵満載なのだが…観る前の認識とは映画に大事なものですね。
    作品の評価というよりも、カレーを注文して食べたらハヤシライスだったみたいな。
    (ハヤシライスも好きだけど)

  • 最高、、、ため息しか出ない
    背景も映像もとってもオシャレでコミカルで、切なくて

    絵本の中の世界をそのまま映画にしたみたいな
    サスペンス映画という意味ではその筋はとても簡単なんだけど
    好きなシーンがたくさんあるし、何回も見たい

  • かわいくて、オシャレで、センスがいい。
    映像とストーリー。
    テンポよくて、クスッと笑える。

    最後はあっけなく、淡く、切ない。
    これまでの楽しさと最後の切なさがじわっとくる。
    素敵な映画。

  • 「ウェス・アンダーソンの極地」と言ってもいいんじゃないでしょうか。心地いいテンポ、リズム感。ムードたっぷりの色彩。気持ちよく、ばしっとキマッた構図。嫌味なくらい、隙なく計算し尽くしてる。若手だからこそ(ならでは)の完璧な作り込みって感じだった。ここまでやられると、監督の才能と執念(?)に拍手するしかない…。

    ストーリー外の想像がふくらむとか、観終わった後に自分も何か変わった気がする、というタイプの映画ではないと思う。そこんところが自分の中で、「好きなんだけど★5に踏み切れない」部分。でも、監督が周到に張り巡らせている意図を、あれもこれもと掘り下げていくのは楽しいです。

  • 色彩、構図など映像が素晴らしい。
    役者の仕草、カメラワークが几帳面に計算されていて美しいです。
    話のテンポもよく楽しく見れました。刑務所脱走のシーンが一番好き!

  •  とある作家が書いた一つの物語。それはある高級ホテルで過去に起こった実際の事件であった。1930年代「グランド・ブダペスト・ホテル」のコンシェルジュのグスタヴとその愛弟子でベルボーイのゼロが巻き込まれた事件とは。

     アカデミー賞で美術賞や衣装デザイン賞を受賞した作品だけあって各ホテルのコンシェルジュたちの衣装や、ホテルの内装、外装、小道具がどこか可愛らしく、また豪華で魅力的です。

     そしてそうした美術の美しさや構図から造られる映像美の中でコミカルに動き回る登場人物たちの様子は、まるで昔教育テレビでやっていた人形劇を見ているようでした。

     遺産相続に殺し屋からの逃避行、冤罪で捕まった刑務所からの大脱走と作品の筋書きはサスペンス調でありながら、
    作品の雰囲気はテンポのいいコメディ調で、いい意味で作り物めいています。リアリズムじゃない、どこかメルヘンチックな世界が徹底されていて、観ていて映画内の世界にどっぷり浸かれて安心できる作品です。

     グスタヴとゼロの掛け合いが絶妙で、ゼロの少しとぼけた表情がいい味を出しています。そしてエンドロールの演出もさりげないながらも好きでした。

     芸術の世界とコメディの雰囲気がいいバランスでミックスされた映画だったと思います。

  • あぁー、いい、映画館で体験すべき映画だったな、やっぱり。
    なんだろう、背景がすごく絵本的で、非現実に見えるところにまず引き込まれた。

    あらすじは公式にでもまかせることにして、面白かった!

    あと、(画的に)ぞっとするシーンが急に出てくるのはちょっとびっくりする。

  • THE GRAND BUDAPEST HOTEL
    2013年 イギリス+ドイツ
    監督:ウェス・アンダーソン
    出演:レイフ・ファインズ/トニー・レヴォロリ/F・マーレイ・エイブラハム/マチュー・アマルリック/エイドリアン・ブロディ/ウィレム・デフォー/ジェフ・ゴールドブラム/ハーヴェイ・カイテル/ジュード・ロウ/ビル・マーレイ/エドワード・ノートン/シアーシャ・ローナン/ジェイソン・シュワルツマン/レア・セドゥ/ティルダ・スウィントン/トム・ウィルキンソン/オーウェン・ウィルソン
    http://www.foxmovies.jp/gbh/

    架空の国の架空のホテルで繰り広げられる、おとぎ話のようなミステリー。とりあえず豪華ホテルや伯爵夫人の豪邸、ホテル御用達のパティスリーのお菓子など、眺めているだけでも目の保養になって幸せ。ホテル自体の外観もお菓子みたいで可愛いし、衣装デザインはソフィア・コップラの「マリー・アントワネット」を手掛けたミレーナ・カノネロだそうで、これまたコスチュームも可愛い。

    物語は、すでに寂びれたグランド・ブダペスト・ホテルに宿泊中の作家(ジュード・ロウ)に、ホテルの老オーナーが自分がホテルを所有するにいたるまでの話を語り聞かせるという回想形式。かつで天涯孤独な少年だったオーナー=ロビーボーイのゼロが、ホテルの伝説のコンシェルジュだったグスタフに可愛がられ、彼に襲いかかった危難を共に乗り越えた波乱万丈の事件。

    ミステリー仕立てになってはいますが、殺人事件の犯人自体は、正直一目瞭然。見るからに怪しいビジュアルのエイドリアン・ブロディと、見るからに凶悪な殺し屋のウィレム・デフォーをみて、犯人だと思わない観客がいるんでしょうか?(笑)ここに関してはどんでん返しなどはなく、非常に素直に、悪役は悪役、と割り切って見れます。しかしコミカルに処理してあるからあまり気にならないけど、ウィレム・デフォーのやり口は結構残虐だし、豪華ホテルの華やかさの裏側にずっと戦争の影はつきまとっている。思いがけない結末も、単なるハッピーエンドと割り切るにはあまりにもやりきれない。

    けれどあくまで表面は、冤罪で逮捕されたグスタフを救出するべく奔走するゼロとその恋人パティシエのアガサの機転、一緒に脱獄計画を練る囚人たちとの友情、そしてグスタフの脱走劇をフォローするコンシェルジュたちの秘密結社の活躍など、痛快な活劇。ただただ楽しんでいるだけで、あっという間に物語は終わってしまいます。事件そのものは無事解決、グスタフへの疑いも晴れ、ゼロとアガサは結婚、と大団円を迎えるのだけれど・・・

    回想している老オーナーはとても孤独です。おとぎ話のような物語のハッピーエンドのそのあと、はとても切ない。でもそこまでひっくるめて、複雑な深みのある、とても良い映画でした。

  • 画は素晴らしく雰囲気も良い
    のだが
    あまり品のないユーモアがちょいちょい見受けられるので「好き!」って感じにはならなかった。かな。

  • 美的センスの塊的な映画。
    でもなんでか、ちょっと悲しかった記憶。

  • 映像と色彩が見事。
    ヨーロッパの架空の街?にあるホテルが舞台。
    登場人物もそれぞれキャラが濃くストーリーは
    少々グロテスクでもありシュール。

    支配人グスタヴが脱獄するときのコンシェルジュ達の
    ネットワークにグスタヴっていったい何者?と思ったり
    ベルボーイのゼロの生立ちにほろりとしたり、
    コメディというほどゲラゲラ笑える映画でもなく
    ちょっと切なくもなり・・
    なんだろうこの朽ちていく寂しさみたいなもの。

    独特の世界感があるので好みは分かれるかな。私は好き

  • これは面白かった!何回でも見れるやつだ。コメディなんだけどドラマチックに描かれてて楽しかった。英語版・日本語版の両方見たけど、どちらの吹き替えも面白い。内容は大人向け。

  • テンポが速い。
    もう少しスローにしても良いのでは?

    もちろん作品そのものは悪くない。
    それだけに余計もったいない気がする。

  • カットの流れを観てるだけでもおもしろい。
    ほんで有名な俳優がいっぱい。

  •  1930年代のグランド・ブダペスト・ホテルのコンシェルジュの物語。

     色彩や雰囲気はすごぶるよい。何気にキャスティングも豪華。
     コメディともちょっと違う。どのジャンルとも言いづらく日本人にはウケにくい映画か。
     最後まで見た時に1900年代初期への郷愁がテーマのように感じた。

全197件中 1 - 30件を表示

著者プロフィール

1969 年5月1日 生まれ。アメリカの映画監督・脚本家。テキサス州ヒューストン出身。
テキ サス大学在学中に、オーウェン・ウィルソンと出会い、共同で映画を制作。オーウェンとその兄ルーク・ウィルソンと作った短編 「Bottle Rocket(原題)」がサンダンス映画祭で注目を浴び、それを長編にした「アンソニーのハッピー・モーテル」(96・日本 劇場未公開)で本格的に監督デビュー。続く「天才マックスの世界」(98・日本劇場未公開)でインディペンデント・スピリット・アワード賞の 監督賞を受賞。「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」(01)では、オーウェンとともにアカデミー脚本賞にノミネートされ、ストップモーションア ニメ「ファンタスティック Mr. Fox」(09)は同長編アニメーション賞の候補になった。「グランド・ブダペスト・ホテル」(14) は、第64回ベルリン国際映画祭にて銀熊賞(審査員グランプリ)を受賞し、第87回アカデミー賞では4部門などを受賞している。

「2015年 『ウェス・アンダーソンの世界 ファンタスティック Mr.FOX』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×