燃えよ剣(下) [Kindle]

著者 :
  • 文藝春秋
4.23
  • (18)
  • (17)
  • (8)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 140
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (464ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 新選組副長土方歳三を主人公とし、多摩での生活から函館で戦死するまでを描いた歴史小説。
    最後まで戦いに生きた土方はかっこいいと思ったが、新選組が今の日本にあったらブラック企業も真っ青な組織だなと思った。

  • あとがきに「男の典型を一つずつ書いてゆきたい。そういう動機で私は小説書きになったような気がする。べつに文学とか、芸術とかという大げさな意識を一度ももったことがない」と残している。なるほどと思う。司馬遼太郎が創造する歳三がいた。実在の歳三よりももっと生き生きとしていたかもしれない。短く華やかな人生を生きた、面白い歳三を見ることができた。

  • 作家の想像力は恐ろしい。本作を読むと土方歳三という男を生々しく感じてしまうが、殆どが作者の創作だろうと思う。よくぞここまで土方を動かしたものだと舌を巻く。想像の世界で。
    さらに、本作に彩りを加える「お雪」。彼女とのやり取りから土方の人間性が垣間見れるという仕掛けになっているが、女との生々しいやり取りが史実として残っているわけもなく、それらは作者の想像力で書かれたものである。いや、まずもって「お雪」が実在の人物ではない。創作の人物である。
    そういった仕掛けを考え、脇役の人物を創作することで、主役である土方歳三という男の表も裏も描こうとする。それを可能にしたのは作者の想像力であろうが、それらを全部ひっくるめて司馬遼太郎という作家の凄さを再認識した。
    司馬遼の作品で歴史を学ぶのは違うとは思うけれど、歴史に入るための入門書としての役割は大きい。どれだけの日本人が司馬遼の作品で歴史好きになったことか。

  • 2022.5.31
    下巻の方が好みだった。時折涙が込み上げそうになりながら読み進めた。正義とは何か、大義とは何か。英雄などいないのかもしれない。

  • ↓利用状況はこちらから↓
    https://mlib3.nit.ac.jp/webopac/BB00014233

  • 土方とお雪のラブストーリー

  • やはり面白い。躍動するよね

  • 剣に生き、剣で死んだ“あるていすと”の物語。近藤、沖田、新撰組、たとえ仲間が死んでも立ち止まることなく、独り駈けたその姿、まさに天晴れと言うべきだろう。それでも斎藤一や市村鉄之助を逃したのは、やはりもう大事な仲間を失うのは嫌だったのかもしれない。真意はわからない。果たして彼は鬼なのか、喧嘩師なのか。はたまた猫なのか。
    やった、十分に生きた。そんな人生を歩みたい

  • 下巻では上巻にはない一面みれたけど、土方歳三さんは、はっぱり不器用なんだな。
    そして生粋の武士だったのだと思う。

    やっぱり個人的には歴史物は苦手らしい。
    しばらく歴史物は休憩。

  • 映画が楽しみ。

全18件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

司馬遼太郎(1923-1996)小説家。作家。評論家。大阪市生れ。大阪外語学校蒙古語科卒。産経新聞文化部に勤めていた1960(昭和35)年、『梟の城』で直木賞受賞。以後、歴史小説を次々に発表。1966年に『竜馬がゆく』『国盗り物語』で菊池寛賞受賞。ほかの受賞作も多数。1993(平成5)年に文化勲章受章。“司馬史観”とよばれ独自の歴史の見方が大きな影響を及ぼした。『街道をゆく』の連載半ばで急逝。享年72。『司馬遼太郎全集』(全68巻)がある。

「2020年 『シベリア記 遙かなる旅の原点』 で使われていた紹介文から引用しています。」

司馬遼太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×