ホワット・イフ?――野球のボールを光速で投げたらどうなるか (早川書房) [Kindle]

  • 早川書房
3.71
  • (4)
  • (16)
  • (9)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 162
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (477ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 誰がこんな事を疑問に思ったんだぁ!って叫んでしまいたくなる本。

    でも読み出したら何故かページをめくる手が止まらなくなってくる。

    やめられない、止まらない

    そんな一冊。

  • ランドール・マンロー「ホワット・イフ」読了。多種多様のユニークな質問に対して実際に計算したり、思考実験を行なって回答する事でたくさんの気づきや驚きに出会う事ができる1冊であった。1モルのモグラの話が良かった。ほぼ1年で楽しみながら読み進めることができた。スマホのアプリを使うと隙間時間に読むのに最適かも。

  • 本書を読んでいて、学研まんがひみつシリーズの「コロ助の科学質問箱」を思い出した。なんとなく似たものを感じたのだろうか。
    作者はNASAの勤務経験もあり、内容もきっと科学的に正確を期しているのだろう。
    一つ残念なのが所々に挟まれる棒人間のイラスト。アメリカ人とのジョークの感性の違いもあるのだろうが、割と煩わしく感じることが多く、文書だけなら違う評価になったかもしれない。

  • ホワット・イフ?――野球のボールを光速で投げたらどうなるか (早川書房)

  • NASAでロボット工学者として勤務した経験を持つウェブ漫画家が、自身のサイトに寄せられた突拍子もない質問に、物理学や化学、数学、そしてたっぷりのユーモアを総動員して解答してゆく。その問答を集めた一冊をキンドルで読了。
    本書の副題は、その突拍子もない質問の一例。ほかにも…
    「各元素を集めてキューブ状にして、それを並べて周期表を作ったらどうなるか」
    「地球上のすべての人間が一か所に集まって同時にジャンプし、同時に着地したら何が起きるか」
    「ステーキをどのくらいの高さから落としたら、地上に到達したときに食べごろになっているか」
    「米国全州の中で、飛行機が着陸せずに上空を通過してしまい、無視されることがいちばん多い州はどこか」
    …などなど。
    よくもまあこんなことを思いつくものだと感じつつも、それを見るとどうしても回答が知りたくなるような質問ばかり。
    この質問を見ているだけでもそこそこ楽しいのだけれど、著者の回答がいちいちふるっていて、質問者に「恐れ入りました」と言わしめるほど楽しい。本職がウェブ漫画家とは言え、工学者のバックグラウンドを持つだけあって、回答そのものは極めて真剣。それを大量のユーモアというオブラートで包んでいるものだから、やっぱり読後感は「楽しい「という言葉になる。
    もちろん、ツッコミどころはいろいろあるけれど、こんな本を読んで「楽しい」と思う感覚を持てることが肝要なんだと思う。

    • chedmiさん
      私もそう思います。
      私もそう思います。
      2022/05/05
  • 読了。タイトルにある「野球のボールを〜」だけでなく、いろんな「ふと思いついた」突拍子もない素朴な疑問に答えていく…だけでなく、筆者がさらに悪乗りしてどんどん突き詰めていくとこうなる、ということを正確な科学的知識に基づいて解説している。さらっと読めて、わかりやすくて、笑えるのでそこそこ楽しめる。科学が好きな子どもに読ませるとハマりそう。

  • 一部のみですが、(他でも検索済みのものは)ネタ暴露(ばれ)にならないものを‥評させて戴きます。

    太陽が消滅した(表記上では2024年に太陽消滅と表記されてる年)以降でも‥残念ながら、太陽は別の形で生き残る(いや新たな星として転生します)ので‥有害性の欠如は否定出来ません‥。

    しかし有利にも働く(太陽消滅に伴う地球人の全員凍死状態の回避にも働く)筈なので…楽しみながらの御一読の再考を…。

  • 全て漫画で解説されていると思っていたが、一部のみであった。物理の内容が多く含まれ退屈になり流して読んでしまった。

    ハリケーンについて
    問題は、風がどれくらい吹いているではなく、何を飛ばしてるか!

  • 洋書版を読む。人々の(ちょっとばかげてる)様々な疑問に科学のエキスパートが全力で答える本。この手の本は好きなので、面白いだろうなあ……!と読み始めたのですが、これがまた進まない。自分の英語力のなさを痛感。完璧文系の私には、科学の話は難しかったです……。ところどころジョークが入りつつ進んでいくので、完璧に読めたら面白かったんだろう。そんな私が一番興味をもってすらすら読めたところは、「アメリカの中で一番飛行機が飛ぶ州は?」みたいなところ。……ほんとに自分は文系だと確信しました。とほほ……。

  • 野球のボールを光速で投げたらどうなるか、というように一見するとばかばかしいような質問に対して科学的な見地から回答している。
    空想科学読本的なものだと考えれば問題ないと思う。

    子供のころ、飛行機で宇宙に行ったらどうなるのだろうとか、そもそも飛行機で宇宙に行けないのはなぜだろうとか思ったことはないだろうか。
    暇つぶしにはもってこいの話題が多いので、気楽に読むことができる。

    本書を読んで思うのが、子供のころ「ナゼ」と思ったことを正確に検証しようとするとかなりの知識が必要となることである。

    「ふしぎだと想うこと、これが科学の芽です。よく観察してたしかめ、そして考えること。これが科学の茎です。そうして最後になぞがとける、これが科学の花です」

全11件中 1 - 10件を表示

ランドール・マンローの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
又吉 直樹
クリス・アンダー...
ロバート A ハ...
アンディ ウィア...
ウォルター・アイ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×