映画 ビリギャル DVD スタンダード・エディション

監督 : 土井裕泰 
出演 : 有村架純  伊藤淳史  吉田羊  田中哲司  野村周平  安田顕 
  • 東宝
3.84
  • (87)
  • (201)
  • (113)
  • (15)
  • (4)
本棚登録 : 717
感想 : 160
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4988104099143

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 世の中から何の価値もないと思われていると、自己肯定力をもてなかった主人公が、個人塾の講師と出会って、目標をもって突き進む。

    導入は、天真爛漫であっけらかんとしているさやかちゃんにひきつけられる。
    そのうち、さやかちゃんの家庭や、受験自体の困難さによってその障害をどう乗り越えていくのかのストーリーに引き込まれる

    主人公のさやかちゃんのすごいところは、気持ちを行動にきちんと移せるところ。意外とこれが難しいから、皆足踏みをする。

    塾講師やお母さんのあーちゃんの全てを受け入れる姿勢、これも意外とできないこと。

    子供の目線、視点になって、共感しながら勉強を後押しする塾講師のおかげで、目標を持つ。

    周りとの関係性も変化していき。
    家族の分断も最終的に収束していく。

    反発しているお父さんとさやかちゃんはどちらも似ていて、猪突猛進。
    お父さんは息子だけに熱を入れ、プロ野球選手にしようとする。

    どちらも目標にすすんでいるのだけど、お父さんは挫折し、さやかちゃんは成功する。
    この対比が際立って感じた。

    受験も野球も競争で、別に頑張ったからって報われるわけではない。
    ガムシャラに頑張ることを美徳としているわけではない。

    一見、最後受験成功でハッピーエンドと思えるこの映画は、結果よりも過程を、主人公たちが気付きを得て、変わっていくことを、重視しているのだと思う。

  • 最初はちょっとのつもりが最後まで見てしまった。
    何度も見てるのに。
    やはり「意志のあるところに 道は開ける」

  • 偏差値30から慶應に現役合格するお話。実在のモデルの方もいるそうですね。出来過ぎだろーって思うこともしばしばですが、2時間しかないので仕方ないですね。有村架純さんをずっと見てられるので良いです。吉田羊さんとの共演は「コーヒーが冷めないうちに」もそうでしたね。お二方とも名演でした。

  • さやかの慶応合格に向けたひたむきな姿も良かったけれど、母であるあーちゃんの支えが何よりすごいことだと思う。
    わくわくする人生を送ってほしいという願いを実現させてあげるってなかなかできたものじゃないし。
    受験にしろ何にしろ、とことん足を踏み込んでこそわかることってあるんだろうな。

  • 案外リアルなお話である。
    今風の味がしっかり効いてる演出なのに、ひとりの受験生の話としては凄くリアル。

    映画ではさらっと勉強できるようになって、慶應に受かったみたいに描かれてるけどあの映像になってなかったとこで、ヒロインがどんだけ勉強していたか。

    地頭なんて軽く言えない。めっちゃ解いて解いて書いて書いて書きまくったノートが、うず高くあったはずだ。カラオケなんてとんでもなくなった時期だって。

    頭が良かったって言うより、信じて解き続けることや、努力でき続けられる事が、頭や才能を作ってる。

    何かやり遂げた人は、やってのけた事をほんとに好きになって、熱くなってきっついなって言いながら、結果がちょっとくらい良くなくたってやり続けられる人のことなんだ。

    ヒロインも、お母さんも、塾の先生も。
    それを信じ続けていたから、あの結果があった。

    ヒロインの服装が成績が上がるごとに
    そっとそーっと変わっていったのが印象的。

    お母さん、倒れなくってよかったなって、なんかそんなところでほっとしていた。

    おもったよりずっと見応えのある青春映画だった。

  • 有村架純主演、2015年の映画。
    吉田羊、田中哲司が脇を固めていた。

  • 結果を知っていても楽しめた。
    偏差値30からいきなり70台に上がるわけはない。描かれなかった苦労もあるだろう。色々言われているようだがSFCでもいいじゃないか。
    重要なのは、誰もがムリだと思ったゴールに向かって、ひたすら努力し続けたこと。彼女の力を信じた塾講師と家族。壁にぶち当たった時、決して諦めず途中で進路変更することもなく後戻りもせず、勉強を再開できたこと。それを選んだ意思の強さ。それが大事。
    現実に大学受験を控えている子どもをもつ親としては、大学の選択にやや疑問を持つ点もあるのだが(慶應がどうとかではなく)これが日本の教育の現実なのだろうな。
    教育論は置いといて、人間が努力する姿というのは誰しも美しい。
    成績が上がるにつれて、茶髪パーマから黒髪+ジャージ姿にシフトしていったさやかちゃん。実際無事合格した最後のさやかちゃんが一番かわいく見えた。

  • 王道だけど泣けた映画。

    受験勉強を頑張る主人公の
    家族との関係性の移り変わりが
    描かれている良作品。

    挑戦する子供、信じて見守る親
    簡単そうでなかなか出来ないことを
    実行し、結果を出した成功話。

    他のレビューにもあったけど、
    可愛い有村架純を期待して見始めたが
    天使だったのは伊藤淳史でしたね笑

  • 有村架純は、かわいい。
    金髪でも、長い髪でも。
    高校2年生から大学合格まで。
    一番輝く時に、受験なんだ。

    偏差値が30。簡単なテストも零点。
    そんな子が 目標を持つことで、
    変化して行くのだ。成長する。

    父親は 息子を野球選手にしたがり
    二人の姉妹には 興味を持たず、
    母親におしつける。
    そして、架純が学校に 呼び出されて、
    母親はあやまる。

    その中で、挫折しながらも
    人間のクズと言われ、
    うかる分けないと言われることで
    闘志を燃やす。
    そのときの表情がとてもステキだ。

    伊藤敦史が なぜか いい役者になったな。
    未来を切り開くことを たすける人。
    初めて、信頼できる大人。
    そんな風なムードが きちんとあったね。

    受験と言う目標。
    それは、一つの手段であるが、
    その手段が自己目的化される。
    日本という社会のひとつのゆがみ。

    そこから、何をしたいのかだ。

  •  この映画は,主人公ビリギャルの有村架純の演技に尽きる。ギャルが猛勉強して慶応に入るという話が,本当にあったというのもたのしい。今でこそ,ダメ高校生が東大を目指すマンガがあったりするけど,この頃は,まだなかったんだっけな。
     主人公さやかの父親や学校の教師と学習塾の指導者坪田との対比も見逃せない。教育者(親だって教育者だぞ)として大切なものを教えてくれる。そのひとつに,慶応大学に落ちたときに坪田が書いた,さやか宛の手紙が素敵だった。この手紙には,次の試験に合格するかどうかに関係なく,さやかに自信を与える言葉だった。
     坪田の言葉…「意志のあるところに道は開ける」…いいなあ。

     最後の場面,父親の背中に飛び乗るさやか。これ,最高だわ。

    《NHKプレミアムシネマの解説を転載》
     有村架純が金髪ギャルの高校生を熱演、実話をもとにしたベストセラー小説を映画化した青春エンターテインメント。
     名古屋の高校に通うさやかは、友人たちと遊んでばかりで成績は最下位だった。ある日、見かねた母の勧める学習塾で講師の坪田と出会う。坪田は小学生レベルのさやかの学力に驚くが、一緒に超難関大学を目指すことに。 坪田の熱意ある指導や、塾で勉強する仲間たちに支えられ、さやかの成績は次第に上がっていくが・・・。

全160件中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×