一生使える見やすい資料のデザイン入門 [Kindle]

著者 :
  • インプレス
3.67
  • (48)
  • (88)
  • (61)
  • (22)
  • (6)
本棚登録 : 1102
感想 : 95
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (176ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 見やすい資料作成のポイント。
    フォントのことなど、意外と、パワポの基礎編などの講座でも教えてくれなかったりするので、なるほどと思った。
    読ませる資料などでは、見出しはゴシックで本文(長文)は明朝、なども、確かに無意識にそういう資料を目にしてはいたけど、自分が作る側だと、意識していなかった。
    これ、客先でプレゼンすることが日常の人は、今更何言ってるの?ことかもしれないが、そうでない内部での発表くらいしかパワポ資料作成しない人って、結構ベテラン社員でも、自己流で、フォントや色使いなど各々の趣味になっていたり、無駄に凝った文字の強調などやっている人、多いよなあと改めて実感。
    資料は人に分かりやすく作るもの、自己満足ではダメ。
    改めて認識した。

  • 読んでみようキャンペーン実用書〜
    めちゃくちゃ具体的だし、お手軽な技がたくさんでとてもいい〜!!慣れたら本見なくてもできそうなくらい!やってみます!

  • 大半は無意識にやってることだったけど、以下は参考になりそうなポイント
    ・棒グラフの縦軸は不要でデータラベルで見せる
    ・写真はスライドいっぱいに拡大して文字を載せるとかっこいい
    ・写真は余白を作らず大きく
    ・矢印は複数使わず1つで見せる
    ・和文はメイリオ、英文はSegoe UIこの使い分けを定義しておく
    ・小見出しはできるだけ増やさず、1枚に1個まで
    ・箇条書きはなるべく使わない(・)で始めない
    ・数字は大きく、単位は小さく
    ・体言止めでとにかく短く、強く
    ・KISSの法則、Keep it simple, stupid!!

  • 基本だけどつかえる。。

  • 実際の仕事に活かせる内容
    繰り返し参照するようにしたい

  • ところどころ参考になる。フォントなど。ただ、良くも悪くもこういう考え方が自然にできるようになってくると新規性は薄れてくるかな

  • これは使えそう。unlimitedに返却せずに置いておきます。

  • 資料作成のために読んで損なし

  • 自分の資料がわかりやすくない自覚はあって、Kindle unlimitedで目についたので読んだ。

    主にパワーポイントのスライドでのデザインについて、悪い例と良い例を一ページずつ対比させ実例を提示。わかりやすく実際に取り入れやすい。

  • 紙版を購入して活用しているが、PC上でも利用したくてkindle版を購入。(2021.9.24)
    ※2021.8.26購入@amazon、kindle版

森重湧太の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×