戦国の陣形 (講談社現代新書) [Kindle]

著者 :
  • 講談社
3.50
  • (2)
  • (6)
  • (4)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 39
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (210ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日本史の陣形というより戦術の解説。
    面白いが、大筋では言っていることは当たり前だが、細部は眉唾な感じ。
    信玄の陣形とか、上杉の兵種別編成とかどこまで本当か?
    川中島の戦いも霧の中の偶発戦説のほうが説得力があるし、関ヶ原の戦いはそこまで違えば、なぜ今の通説が伝わってきたのかと思う。
    小説にしたほうがいい内容だが、読んで面白かったので星3つ。

  • 戦国時代の陣形として鶴翼、魚鱗などがよく知られているが、実はこれらは江戸時代以降に作られた創作であったとは・・・

  • 戦国時代を扱ったドラマやゲームでは必須の陣形という概念。日本の戦争史を紐解いていくと、国内での戦いではあくまで概念としてあったのみで実際に使われた形跡がないということがわかります。様々な思惑を持った主人たちに率いられた部隊を、一つにまとめて運用するなど、どうやっても不可能。陣形や戦略は不可能。あったのは戦術。それは非常に有効で大きな影響を与えるものでした。中国からの輸入はたくさんありますが(条坊制しかり)そうそう当てはまらないものなのだなと面白く感じながら読ませていただきました。

著者プロフィール

乃至 政彦(ないし・まさひこ):歴史家。1974年生まれ。高松市出身、相模原市在住。平将門、上杉謙信など人物の言動および思想のほか、武士の軍事史と少年愛を研究。主な著書に、『戦国の陣形』『平将門と天慶の乱』(講談社現代新書)『謙信×信長 手取川合戦の真実』(PHP新書)がある。テレビ出演、監修、講演などでも活躍する。

「2024年 『戦国武将と男色 増補版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

乃至政彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×