クリムゾン・ピーク ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]

監督 : ギレルモ・デル・トロ 
出演 : ミア・ワシコウスカ  トム・ヒドルストン  ジェシカ・チャステイン  チャーリー・ハナム  ジム・ビーバー 
  • NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
3.21
  • (4)
  • (14)
  • (41)
  • (8)
  • (0)
本棚登録 : 143
感想 : 30
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4988102390372

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • デルトロ監督作品という事で押さえてみた。
    1800年代のアメリカって欧州の豪華さをだだっ広い新世界に持ち込んだ猥雑さと埃っぽさのアンバランスさが良い味出してますよね。
    衣装と調度の豪華さや華やかさは本当に素晴らしいです。
    屋敷の作り込みにもかなり目を奪われますね。こう言った開拓時代のアメリカって凄く好きです。

    ミアワシコウシカも不思議ちゃんっぽい役どころが多かったですけど、大人になって知的な印象がある良い役者さんになってきましたね。いささかパルトローにそっくりな気がますけどね。白人の美人顏なんでしょう。
    ハナム君も監督気に入られてるんでしょうね〜これから伸びてくる役者さんでしょうから楽しみです。
    ロキは名前知らないんですけど、こういう役にはバッチリですね。いいキャスティングですよね。

    作品の作り込み、その美しさやキャストには素晴らしさを感じますが、物語自体はあまり面白く無いのが残念です…

  • CRIMSON PEAK
    2015年 アメリカ 119分
    監督:ギレルモ・デル・トロ
    出演:ミア・ワシコウスカ/トム・ヒドルストン/ジェシカ・チャステイン/チャーリー・ハナム
    http://crimsonpeak.jp/

    19世紀のニューヨーク。ヒロインのイーディスは10歳のときに死んだ母親の幽霊を見たことがある。母親の幽霊は彼女に「クリムゾン・ピークに気を付けろ」と助言する。やがて大人の女性になったイーディスは作家を目指しているが、まだまだ男性中心の社会で評価は芳しくない。しかし父親は有能な経営者なので生活自体は裕福。その父に融資を求めて採掘装置をプレゼンしてきた英国人貧乏貴族のトーマスにイーディスは惹かれてゆくが、二人の交際に反対していた父親が惨死を遂げ・・・。

    基本的にはゴシックホラー。華美なコスチュームや、後半舞台が英国に移ってから表題の深紅の丘=クリムゾン・ピークに建つ廃墟のような大邸宅などは、いかにもこの監督らしく、ゴシック好きには大満足の造形。そして個人的には、トム・ヒドルストンとミア・ワシコウスカの共演といえば思い出すのはジャームッシュの吸血鬼映画『オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ』。実はトーマスとルシールは吸血鬼で、イーディスを仲間に・・・って展開もちょっと期待したんですが(笑)そんなことはなく、実際のストーリー自体は意外とベタで、トーマスとルシールの妖しい姉弟関係も、クリムゾン・ピークで何が起こっていたかも、簡単に想像のつく範囲内。予想外のオチや過去設定はとくにありませんでした。同じギレルモ・デル・トロだからと『パンズ・ラビリンス』のような独創性を期待すると、あまりにもありがちな設定で拍子抜けするかも。

    前半、いかにも胡散臭いトーマスに、コロっと落ちちゃうイーディスは、作家を目指す知的な女性としては些か浅はかすぎ、父親が死んで間もないのに男にくっついてのこのこ英国まで引っ越し、父親の遺産をせっせと貢いでしまうあたり、カモネギのおバカなお嬢さん感が否めずちょっとイライラ。終盤、自力で闘うようになって初めて彼女を好きになれたけど。むしろブレない狂気のルシールのほうが魅力的だった。

    あといわゆる「幽霊」の造形が、半透明で青白くてふわっとしていて・・・みたいなのを想像していると裏切られます。これはもう逆に、いかにもギレルモ・デル・トロ、らしいっちゃらしいんだけど、幽霊が幽霊というよりは完全に「クリーチャ―」。クリムゾン・ピークに出てくる亡者みたいなのはまだしも、娘を心配して助言しにきたお母さんの幽霊までアレでは、ちょっと怖すぎる(苦笑)そのくせ見た目に反して、その幽霊たちは実はイーディスに危害を加えたりはしないし、見た目グロテスクでもこういうビジュアルの「オバケ」は日本の住宅には出なさそうだし、そういう意味では全然怖くない。
    むしろ人間のやることのほうがよっぽど残酷。

    総じて、視覚的満足度は高い映画だけれど、内容自体は薄かった印象。

  • どうしてそこまでイーディスがトーマスに惹かれたのか、はっきり言ってわからなかった。単に自分の書いた小説を褒めてくれたからでしょ? それってめちゃくちゃ小さいことだと思う(笑)
    あと、もっと幽霊出してほしかった。足りなさすぎる。まぁ最後の落ちは良かったけど。
    全体的に面白く見れたので☆4にした。

  • 夜中に観たせいで眠れなくなってしまった。怖いというよりも気持ちが高ぶって眠れなくなった。

    ゴシック・ロマンスだなんてなんて素敵な響き…と思って観たらそこそこ怖かったぞ…ホラーはそこまで得意じゃないのでこれくらいのホラーでちょうどいい。
    「パンズ・ラビリンス」とはまた違うダークな色彩が頭から離れない。真っ白な雪に滲む赤い土が不気味で、その中にたたずむミア・ワシコウスカがとても美しかった。
    幽霊達が完全にクリーチャーじゃないですか…あんな見た目で人に害を及ぼす幽霊じゃないギャップがまたいい。どうせならあの姉弟を呪い殺してくれたらよかったのに。しかしよくあるホラー映画みたいに幽霊が人を直接殺すこともなく、ただ何かを伝えることしかできないというのが現実的。最後にトーマスの霊にイーディスが触れたのはどうしてだったんだろう…とまた想像を掻き立てられる。あれ?そういえば最初にイーディスのお母さんも彼女に触れてたっけ?

    蝋燭の火を消さないように踊るワルツにうっとりした。そのシーンを含めてトーマスは吸血鬼では?と思ってしまうほどトム・ヒドルストンが美しい。同時にとても胡散臭いのだけど。
    ミア・ワシコウスカは「ジェーン・エア」以来見る機会がなかったけど、この人はこういった時代の衣装がすごく似合う。イギリスに到着した時のおでかけ用衣装がすごく可愛かった。
    あの屋敷は実際に建てられたものと聞いてびっくり。小説家を目指す女性だからこそ冒険のようにクリムゾン・ピークの屋敷を探索できたのかも。普通の女の人なら夜中にあんな屋敷をうろつきたくないよ絶対…怖すぎるわ。

    姉弟共々怪しいなぁ~と思ってたけど、ところどころでトーマスの顔に罪悪感がちらついていた。イーディスと一緒にいる時はとくにそう。今まで結婚詐欺を働いた相手とイーディスとでは何が違ったのかな。愛してしまったなら郵便局でイチャついた後に一緒に逃げればよかったのに。
    ルーシルが気持ち悪くて怖かった。トーマスはもしかしたら一度もルーシルを愛していたことなんてなかったんじゃないだろうか。姉としては愛していても女としてはない気がする。イーディスの言うように逆らえなかっただけなんだろうな。
    ルーシルは最期ひどい死に方してほしいと思ってたんだけど、意外な感じで死んでそれはそれでよかった。屋敷に縛られている霊達が赤土の地面へと引きずり込むとかそういうホラーを期待していたんだけど、人を殺すのは人でしかないよな~やっぱり。でもトーマスがイーディスに助け舟を出した形だからそうとも言えない…?
    地面に引きずり込むとかだと一気にB級っぽくなっちゃうな。イーディスは序盤に比べると随分たくましくなった。

    小説のクリムゾンピークの著者がイーディス・マクマイケルになっていることを期待したけどそんなことなかった。アランが不憫でならない。
    そして犬はどうなったの…?

  • 美しい映像と世界でした。
    赤い粘土に沈みつつある屋敷、雪の舞うホール、図書室など、素晴らしいです。

    幽霊たちのビジュアルが怖すぎる。むしろかわいそうな被害者だったりするのに…

    雰囲気からホラーかと思って観ていたら、あのこじらせたケダモノ姉弟という現実の人間によるミステリー?サスペンス?でした。

  • ゴシック・ホラーではなく、ゴシック・ロマンスだった。
    劇場でも観に行ったが、やっぱり監督のファンであることも相まって、購入。
    何度見ても楽しめる。

    創りこまれたゴシック・リバイバル建築の屋敷。蝶や蛾が象徴するように、図像的なディテール……
    細かいディティールにこだわっている監督なので、よく見ると呼応するイマジネーションがあったりと、二度目に気づくことも多い。
    監督による本編解説で、過去と現在がトレースされてもいること、イーディスの愛はトーマスだけだった事を知る。

    館を案内する特典映像に、より映画の世界観に浸る。
    ギレルモ氏の映画において、家、屋敷、館、城は重要な意味を持つ。

    俳優陣の演技が素晴らしい。トム・ヒドルストンのミステリアスな貴族の雰囲気は言わずもがな!

    劇場版鑑賞時の感想は下記に。
    http://chimere-aile.jugem.jp/?day=20160109

  • 「パンズ・ラビリンス」「パシフィックリム」などでお馴染みギレルモ・デル・トロ監督の新作。今回はゴシックホラー?的な作品。

    この監督は異世界のモンスターのデザインや舞台の映像が素敵ですね。今回は古い館やゴーストなんかが出てきますが、これまた魅力的。

    でも、ストーリー自体は世にも奇妙な物語レベルで、ありきたりな内容だったので、映像よりも内容を重視する人にはオススメできない。

    一部、これがゲームになったらな… と、思うシーンがあり、ギレルモ・デル・トロ監督と小島監督がタッグを組んで制作予定だったサイレントヒルの開発中止が悔やまれます。

  • 「アリス・イン・ワンダーランド」のアリス役ミア・ワシコウスカとMCUのロキ役トム・ヒドルストンが出演するゴシックホラーとくれば、繊細で耽美な世界は約束されたもの。私も心から堪能した。
    アメリカの実業家の娘イーディスは、父の元へ資金援助を請いに来た貧しきイギリス貴族のトーマスと恋に落ちる。トーマスが領地へ戻るはずの日に父が亡くなり、イーディスはトーマスに嫁ぐために彼の領地へとやって来る。彼女はそこで数々の幽霊から警告を受け、過去に複数の女性が自分と同じようにトーマスのもとへ嫁ぎに来たうえに、彼女たちが財産目当てで殺害され、自らも毒を盛られていることを知る。それはトーマスを男として愛する姉ルシールが、彼を独り占めするためにしたことだった。
    同じ頃、イーディスの父親の主治医であったアランもまたトーマスたちの罪を知り、愛するイーディスを助けにやって来る。トーマスはイーディスを助けるため、アランを殺害したふりをして隠した後で姉ルシールと対立する。逆上したルシールは弟を刺し殺し、イーディスにも襲いかかる。ルシールの自暴自棄な攻撃にイーディスが窮地に陥った時、トーマスの霊が姿を現し、気を取られたルシールにイーディスはとどめを刺し、怪我を負ったアランとともにこの地を去る。
    話の筋は謎めいているとはいえ、冒頭で主人公イーディスが『フランケンシュタイン』のメアリー・シェリーが好きだと語ることから、いずれ彼女がこの奇怪な話の語り手になることが示唆されていたり、トーマスがイーディスに興味を抱いた時から姉ルシールの態度が冷ややかだったりと伏線が散りばめられており、これはホラー版の『ジェイン・エア』かなと察しのつく流れになっている。それが悪いかというとそうでもなく、奇抜さを押しつける作品とは一線を画した古典的なカタルシスを味わえる。
    なにより、キャラクターひとりひとりが懸命なのがいい。それぞれが自分の人生を真摯に生きた結果が、この悲しい結末なのだと納得できる。
    私としては最初に挙げたふたりの役者に加えて(トム・ヒドルストンはどんな時でもチャーミング)、私立探偵(?)ホリー役のバーン・ゴーマンを見られただけでもホクホクだったし、ルシール役のジェシカ・チャスティの秘めた迫力もすばらしかった。
    繰り返し観て楽しめる良作だと思う。

  • 古めかしい小物や、ゴシック調の建物や、飛び回る蛾など、恐ろしく美しい世界観がほんとに綺麗。ドレスやヘッドドレスもとても素敵で、色々参考になりそう!幽霊はあまり怖くはありませんが、舞台美術として見る価値はあり!

  • 幽霊の出てくるホラー映画かと思ったら、女と女の血で血を洗う肉弾戦だった。
    怖いというより痛そうでうわぁって顔が歪む。
    トムヒは紳士的で魅力的。

    途中、犬が登場するんだけど…
    犬は最後の方でお姉さんに罵られながら捕まっていたから絞め殺されたのかもしれない。
    犬は無事でいて欲しかった…(;ω;)

  • 映像が豪華。
    お金がかかってる。

    ゴーストがゾンビすぎ。
    あれは可哀想。

    話はありきたりだったけど、
    絵が美しかったので。

  • 映画を観てる時はよく、物音や突然現れる人の姿に身体が動いてしまうビビりな私は、この作品でも何度か痙攣。
    屋敷は不気味でいて美しく、衣装もじっくり眺めていたいほど素敵。

    頭蓋骨ってあんなに簡単に砕けるものなのだろうか?と我にかえる演出、後のナイフで切られた肌の具合を見て、この作品ではこういう物なんだなと。
    (好きな)トムヒを見ると少し笑ってしまう私には、サスペンス要素も丁度良いゴシックホラーでした。

  • ミア・ワシコウスカちゃん可愛い。どのシーンの衣装もとにかく綺麗。

    優しい幽霊達で笑ってしまった。ギレルモ監督だったのでもっと怖さを求めていたので少し拍子抜け。世界観は好きだけどストーリーは微妙。

  • 小説褒められてついてっちゃうホイホイ系女子

  • 自分にとっては、いたって普通なホラーサスペンス映画という印象。グロくもなく(クリーチャーの造形はグロ目ですが)何というか、話の展開も予想の範疇だったので可もなく不可もなしといった印象でしょうか。「マイティ・ソー」シリーズのロキ役で一躍有名になったトム・ヒドルストンが出演していますが、ロキ役のイメージから「単純ないい人」というイメージは持てませんでした。それも話の印象を薄くしているかな。感想はこんなところです。

  • イヤホンで視聴していたらすごくびっくりするシーンがあった。音でびっくりする系。怖くはない。クリーチャー。
    ギレルモ監督の世界観と映像美は流石の一言だが、今作は特に美しい衣装にも注目。衣装担当はパシフィック・リムの衣装も手掛けたケイト・ホーリー。人物の性格を見事に描いている。
    ストーリーは、本当は残酷なグリム童話という感じ。ダーク、ゴシック、退廃などが好きな方へ。ただ自分的にはパンズラビリンスのほうが…とはいえ色彩が全く違うのでどちらもおすすめ。

  • 2017/04/08

    女同士の血みどろバトル

  • 映画は総合芸術だが、視覚の愉しみ、筋の面白さに大別するとすれば、本作は前者。
    遺産目当ての結婚詐欺、閉ざされた屋敷での近親相姦、これは驚きでも何でもない。
    親切にも真相を仄めかしすぎて、真相暴露の場面が上滑り。
    あえての判断かもしれないが。

    ただし視覚的愉楽があまりに素晴らしすぎて、大いに楽しめた。
    開拓に引き続く爛熟のニューヨーク。(『華麗なるギャツビー』の雰囲気)
    イギリスに移ってからは、完璧にゴシックな雰囲気の屋敷。
    華美な服装もさることながら、
    頽廃そのもの、だって高ーい天井が破れて、常に広間に枯葉や雪が落ち続けているのだから。(『シャイニング』の舞台、『嵐が丘』の愛憎)
    そこに現れる幽霊。(『回転』。ただし主人公が幽霊に親しみすぎていて((お母さんの警告、要る?))、屋敷の幽霊がまったく怖くない。だいたい「クリムゾンピークに気をつけろ」ではなく「結婚詐欺に気をつけろ」の方がわかりやすいよね)
    優柔不断な駄目男は放っておいて、女同士の血みどろの戦い。(『屋敷女』)
    血みどろを際立たせる、粘土質が染み出したために雪が赤く染まるクリムゾンピークという現象。白と赤と黒。
    「痛さ」の表現も新しい。洗面台にこれでもかと打ち付けたり、ほっそーいナイフで確実に左脇を刺したり、ナイフで頬っぺたにぐっさり刺しこんだり、ナイフをぎゅっと握って血が滲み溢れたり。(『パンズ・ラビリンス』で、一度撃った相手が倒れたところに二度三度ととどめをさす場面を思い出したりも)

    いやー、面白かった!

  • ギレルモ・デル・トロのゴシックホラーは美術が最高だ~!赤い髑髏がおどろおどろしくて良い。ストーリーは少し掘りが浅いかな、と思ったんですが、トム・ヒドルストンのお尻が魅力的だったからもうまんたいですよ。

  • デル・トロらしいこだわりは感じたけど、ストーリーが極々普通で「ムムム」という感じ。ミア・ワシコウスカファン向けの作品かな。

全30件中 1 - 20件を表示

著者プロフィール

映画監督・脚本家・小説家。
1964年10月9日生まれ。メキシコ出身。
劇場長編監督デビュー『クロノス』(92)が各国の賞で高く評価され、97年の『ミミック』でハリウッド・デビューを果たした。『デビルズ・バックボーン』(01)、『ブレイド2』(02)を経て、念願だったマイク・ミニョーラの人気アメコミの映画化『ヘルボーイ』(04)を実現。映画はヒットを記録し、続編『ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー』(08)はスタジオをユニバーサルに移して製作。その間にスペインで製作した『パンズ・ラビリンス』(06)は、アカデミー賞脚本賞にノミネートされたほか、カンヌ国際映画祭など各国で高い評価を受けて気鋭の監督として国際的に広く認知されるように。07年にはペドロ・アルモドバルらとメキシコで製作会社「チャチャチャ(Cha-Cha-Cha)」を設立。『ロード・オブ・ザ・リング』の前日談にあたる大作『ホビット』シリーズでは脚本を手掛けた。10年『パシフィック・リム』で、久々に監督に復帰。14年にはチャック・ホーガンとの共著で発表した初の小説「ストレイン」シリーズ(09年)のテレビドラマ化が実現。本作に続き、今後は『Pinocchio』『ヘルボーイ3』『パシフィック・リム2』などの話題作が予定されている。

「2016年 『ギレルモ・デル・トロ クリムゾン・ピーク アート・オブ・ダークネス』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×