損する結婚 儲かる離婚(新潮新書) [Kindle]

著者 :
  • 新潮社
3.86
  • (12)
  • (26)
  • (16)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 241
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (166ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • もうただひたすら情弱は怖いと思う。
    結婚制度の内容、不可解な点、それによって翻弄された人々、読んでてとても面白かったけど結婚ってなんだろうと考えてしまった。
    人によって、付き合ってる相手によってその答えは変わるし、結婚がパートナーと共にいるたった1つの手段でないこともわかった。
    他国と比べるばかりではどうしようもないけど、やっぱり日本の常識にとらわれている考え方や多様性を認められにくい社会はまだまだ変わらなければならないと思った。

  • 様々な例をあげていたが、一番言いたいことは結婚してから発生したお金が夫婦共通の財産である。そのため、離婚した場合、お互いに結婚してから稼いだお金を半分請求でき、離婚契機から離婚までの生活費ももらえるということ。安易に結婚しないこと

  • ツイッターで著者のツイートを見かけてなんとなく興味を持ち、サンプル見てそのまま購入。なんということはないのだけれど、今時内助の功はないよな。。。常識として広まるといいだろうと思う。

    極論ぽいところが多いのだけど、頷けるところも多い。虚構としての結婚制度、ということに尽きるんだろうな。見合い婚の復活とは逆方向の発想だけど、今後どうなっていくのか??

  • これ、今から結婚する人には必読書。経済的合理性という意味においても、読むべき本。

  • 離婚にどれだけかかるか理解できた。結婚を金融商品とおく考え方も面白かったです。

  • とても面白かった。離婚するとどれくらいお金がかかるのか、よくわかった。現在婚活中の身なので、これを心の奥底に抱えながら活動していきたい。

  • 婚姻費用地獄。
    金を多く奪い取るために長引かせる離婚裁判。
    知識としては知る価値があった。
    しかし、金しか物差しがなく、収入が低い人間を見下し、自分は高みの見物で書きたい放題の著者は心底気持ち悪い。
    ケーススタディのためと注意書きさえすればあとは芸能人夫婦のゴシップをネタに下衆いことを書きたい放題。
    ページが余ったから適当に埋めるための現行の一夫一妻の婚姻制度への問題提起。動物の子殺しの例など。
    揶揄して見下してるくせに、最後には取ってつけたような偽善の結論で吐き気がした。
    気持ち悪い。

  • 稼いでいる側が、離婚の際には圧倒的不利!

  • 結婚願望が奪われる。興味深い本

  • 離婚で請求される費用の仕組みが分かって有益だった

  • 経済的な視点から結婚や離婚について読み解いた本。

    「結婚=金融商品」として、結婚相手の選び方や離婚の際にどうお金が動くのかを教えてくれます。

    離婚は結婚よりもかなりのエネルギーを使うとよく聞きますが、本書を読むと世間で言われている以上に離婚が大変なお金とエネルギーを使うことがよくわかります。

  • すごくべんきょうになったなぁ

  •  「婚姻届けは連帯保証人になるより怖い」を売りにした本。読んでで震えたわ><

    男性年収1000万、専業主婦が離婚する場合
    ・女性側に問題があっても女性がその気になれば離婚するまでに生活費毎月15-20万取られる。5年-10年かかる上にトータルで1500-2500万取られる・・

  • https://www.youtube.com/watch?v=-SAX_qs5fxI
    岡田斗司夫が読めなかった本
    ホリエモンがこの作家にハマってる

  • 恋愛工学で有名な藤沢さんの著書。結婚とは「所得連動型の債券」であるとし、金融取引の観点で深く考察されている。現代社会において、一夫一婦制の結婚というルールがうまく成立しているか?を考えさせられる良書。経済について明るくなくても、結婚に関心があれば簡単に読み進められる。結婚するリスクはどのように生じるか?また、マスコミによって報道される「芸能人の離婚」から学ぶケーススタディ、多くの報道で誤解を生んでいる「慰謝料」について、日本の法律に沿ってやさしく解説されている。

    ホリエモンの本や藤沢さんの本を読んでいると、合理的に突き抜けて考えると人間やめてるような気になってくるが、こういう本を読むと勉強になるからしょうがない。

  • 藤沢数希さんの結婚本を機内で読んだ。感情論に陥りがちな結婚を、あくまでもロジカルに制度から読み解いていく。その中身を知れば知るほど、会社経営における資本政策に他ならないことが分かり、ある意味ぞっとする。

  • わが子に会えない当事者たちから様々な話を聞かせていただき、同情したり、連帯感を持ったり。それなりに理解していた気がしたが、この本を読んで自分の甘さを思い知った。婚姻費用によって財産がむしり取られていく辛さや怒りといった気持ちがまったくといっていいほど、私はわかっていなかった。
    一方、別の気づきもあった。それは、経済的な面だけ取って言えば、物書きの私は結婚する価値がほとんどない人間だということ。極めて不安定で概して低収入なのだから。親はそこそこ資産があるがそれはあくまで親の金なのだ。
    こんな私と結婚してくれて子どもまで作ってくれた妻には感謝の念しかない。
    にしても読んでいてものすごく痛かったので一点減点。作品のクオリティと関係ないことだが。

全23件中 1 - 23件を表示

著者プロフィール

金融日記管理人。恋愛工学メルマガ発行。

「2017年 『ぼくは愛を証明しようと思う。(2)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤沢数希の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
リンダ グラット...
稲盛和夫
ウォルター・アイ...
エリック・バーカ...
岸見 一郎
ヴィクトール・E...
伊賀 泰代
デールカーネギ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×