たった1分ですっきりまとまる コクヨのシンプルノート術 [Kindle]

  • KADOKAWA
3.16
  • (5)
  • (7)
  • (25)
  • (6)
  • (2)
本棚登録 : 236
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (229ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ビジネスのノートであったが、他の方のノートの使い方に興味があったので楽しく読んだ。

    真似したいこと(メモやノートや手帳で)
    ・右上に日付を書き、四角で囲む。
    ・書き始めのページにインデックスのタイトルを作る。
    ・■印、吹き出し、矢印など活用する。
    ・キーワードは囲んで分かるようにする。
    ・何か作業する時、A5の紙をそばに置き、すぐにメモを取れるようにする。

  • Kindle Unlimitedで読みました。

    日本でいちばんノートを売る会社が実践する、最強のノートメソッド100!ということで、ノートの実例が100通り紹介されています。

    しかも、よくある「おしゃれノート」ではなく、本当に仕事で使っている「リアルなノート」です。そこが他の本とは違うところだと思います。

    「こうやったらいいよ」ではなく「自分はこうやって使っています」というものなので、それぞれの仕事やノートの使い方によって、参考にできる部分を自分流にアレンジして使えるなぁと思いました。

  • 色々なノートが見られて楽しかった。やっぱり私には方眼が合ってると再確認できた。

  • コクヨとはいえ、普通のサラリーマンのノート集。目新しいものはないが、実用ノートの実例を参考程度に見る感じか。

  • コクヨの社員さんというのが好感が持てるし100通り。
    人それぞれ気楽に考えられるなーと。

  • ・コクヨ社員の実際のノートということだけど、自社製品以外もしっかり出てくるのに好感を持った。
    ・人がどういうノートの使い方してるか?っていうのは、意外と見る機会がないので、いろいろ見られて楽しかった。

  • 打合せ内容をコンパクトにさらっとまとめた議事録を作るのって意外と難しいよね、ということでノート術。

    コクヨの社員さんのメモを見せてもらえるのは面白いんだけど、セミナー講義のメモ(プロの話だから元から内容がまとまってる)だったり、自分のアイデアノートだったりが多くて、人の話の要点をまとめてメモするという技術については殆ど記載がない。
    大雑把なノートの使い方の紹介は載ってるけど、あまり参考にはならなかった。

  • コクヨ社員の100通りのノート術を紹介している内容。
    コクヨでも年間1億冊のノートを販売している。
    自分なりのノートの使い方を開発していきたい。
    大判ノートは重くて邪魔かもしれない。
    メリット・デメリットを考えながら使うことが重要だ。

  • P.2017/2/9

  • コクヨで働いている人のノートが公開されていて、ビジネス向けっぽかった。
    測量手帳が、表紙が固くてコンパクトなので大人気だなぁという印象。
    青のペンを中心に使ったり、縦横自由に使ったりと参考になる部分もあった。

  • あまり目新しいこともなく……

  • 他人の、家の間取りとノートは
    なぜか気になる!
    写真も豊富で、方眼、罫線、無地、
    それぞれのノートの豊富な用例が
    紹介されている。

    コクヨ以外の商品も取り上げているところが
    好感が持てる。

  • 購入しました。

  • メモはデジタルでとることが多かったのだけど、最近、紙のノートへも良くメモを取るようになったので、参考のため読んでみました。
    手書きの文字、絵が好きなのでみてるだけでも楽しい本です。
    ノートのタイプも罫あり、方眼、無地、そして大きさも様々で、ノートの種類とともに使い方も人それぞれ。取り入れたいノート術もあったので参考にしたい。

  • コクヨの測量野帳ってのを使ってる人が多くて、この適度なサイズは確かに使いやすそうだと感じた。こりゃ、明日にでも買いに行くかなぁ。
    普段はキャンパスのスリムB5を使っているワタクシです(笑)

全20件中 1 - 20件を表示

著者プロフィール

コクヨ株式会社(こくよかぶしきがいしゃ)
1905年創業。文具、事務用品を製造・販売するステーショナリー関連事業と、オフィス家具、公共家具の製造・販売、オフィス空間構築などを行うファニチャー関連事業、オフィス用品の通販とインテリア・生活雑貨の販売を行う通販・小売関連事業から成る。
オフィスをショールーム化した「ライブオフィス」や、業界でいち早く「フリーアドレス」を実施するなど、生産性を上げる取り組み提案や商品開発を多数展開。クリアファイルやペンケース、収納ラックやデスクにいたるまで、業務効率を高める商品は評価が高い。
著書に、『コクヨの結果を出すノート術』(三笠書房≪知的生きかた文庫≫)がある。

「2020年 『コクヨの結果を出す整理術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

コクヨ株式会社の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×