サバイバルファミリー DVD

監督 : 矢口史靖 
出演 : 小日向文世  泉澤祐希  葵わかな  深津絵里 
  • ポニーキャニオン
3.51
  • (24)
  • (85)
  • (77)
  • (18)
  • (4)
本棚登録 : 399
感想 : 83
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4988632504157

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • すごく日本的に描かれたパニック映画。
    深津絵里、あんなにキレイでも大学生の母親役なんだ…というところにものすごく落ち込む。笑
    コメディなのかパニックなのかなんなのか、判然としなかったな。最後、志尊くんから手紙が来たなら、岡山の田中さんにはちゃんとお礼してるシーンとかも入れてほしかった。田中さんちょっぴりかわいそう。。

  • 2017年
    当たり前のことが当たり前じゃなくなった時に分かる事って沢山あるよね。
    電気系統が一切ダメになって…っていう設定は面白かったけど、主演一家の性格?がなんか好きじゃなかった。

    ” 「ウォーターボーイズ」「ハッピーフライト」の矢口史靖監督が、原因不明の電気消滅によって廃墟寸前となった東京から脱出した一家の奮闘をコミカルに描いたサバイバルドラマ。東京で暮らすごく平凡な一家、鈴木家。当たり前のように電化製品に囲まれた生活を送っていたある日、電気を必要とするあらゆるものがなぜか使えなくなり、東京は大混乱に陥ってしまう。交通機関や電話、ガス、水道まで完全にストップした生活に人々が困り果てる中、鈴木家の亭主関白な父・義之は、家族を連れて東京を脱出することを決意するが……。ベテラン俳優の小日向文世が父親役で主演を務め、母親役を深津絵里、息子役を「秘密 THE TOP SECRET」の泉澤祐希、娘役を「くちびるに歌を」の葵わかながそれぞれ演じる。”

  • あー、まあ細かいところ突っ込み入れないように観るべき作品だよね。
    ラスト、「今夜サバの味噌煮、やった!」というシーン良かったな。

    宇宙家族ノベヤマを映画化したらいいよ。

  • 邦画ってあんまり好きじゃないけど、これはすごく良かった。

    家族の中で横柄な態度を取ったりするのは相手や環境に対する甘えが大きいわけだけど、甘えられない状況になったときに本来の関係が浮き彫りになっていくっていう展開がよかった。

    災害時にあって、この家族がとった選択はどれも最善とは言い難いものばかりで、解くに大災害を経験した人にとってはモヤモヤするポイントだと思う。
    しかし、実際に当事者になった場合に最善の選択を取り続けられるかと言えばそんなことはないと思う。

    岡山での食事シーンは本当に生唾を飲みこんだ

  • サバイバルファミリー
    2017 主演: 小日向文世

    鈴木家は東京のマンションに住む平凡なよくある家族。
    会社員の父。専業主婦の母。大学生の息子。高校生の娘。

    ある朝、電気製品が使えなくなる。それどころが、停電、ガス、水道ストップとライフラインがすべて使えなくなる。原因不明のそれは1週間経っても復旧の目途もたたず情報もない。

    そこで家族が奮起して、母の故郷である九州を目指して自転車で旅にでる。家族は無事辿りつけるのか・・・。ライフラインの復旧はいかに・・・。

    6歳と3歳の息子・妻と共に観る。
    食い入るように観る息子たち。
    当たり前にあるものが当たり前でなくなる。
    電灯はロウソクに。水を手に入れるのも一苦労。お風呂になんて入れない。家族が焦るにつれて息子も焦る。

    頼りないお父さん像を自分の父に置き換えながらしっかりと世界に入り込んで観ていた。

    家族愛やユーモア。危機意識など多くのことが学べる作品。
    残酷な表現等なく、人間の汚い心などもギリギリなところで留めて表現されており、安心して家族で楽しく観ることができた。

    その夜の息子は水道水を大切に使い歯磨きをしていた。少しのことかもしれないが大きな気づきを息子に与えてくれた。

  • 実際にこんな状況に陥ったらもっと悲惨な状態になってると思うので、本作は少し甘いように感じましたがそれでも楽しめました。
    主人公一家、流石主人公だけあってかなり運良いですよね。私なら早い段階で死んでると思う。
    電気の有難みが嫌という程分かる作品でした。

  • 突然電気が使えなくなったら。やはりというか、苛酷な環境になりますね。こんなとき、ハリウッド映画なら凄く頼れるお父さんが家族を守り抜くのですが、日本版だと、怒鳴り散らすばかりで何の頼りにもなりません。でも、自分の不甲斐なさに気づいた時からお父さんは変わります。相変わらず頼りにはなりませんが、家族を気遣うようになります。ここから家族は絆を持ち始めます。そういうことなんですね。とても日本的なコメディでした。

  • お父さんはそういう人なんだから!

    そう言いいながら一緒に居てくれる人を探しに行こう今すぐに!
    見終わった後に心からそう思うようになる映画。

    教訓
    近くに苔の生えている湧き水は大抵大丈夫
    地面から直接草が生えているのは大抵大丈夫
    乾燥させて保存食にしとけば大抵大丈夫

  • さすがの矢口監督クオリティー。同じ災害モノでもハリウッドではこうはいかないはず。ゴミやトイレの問題、自転車や水の値段など、いかにも日本らしい細部が丹念に描かれるので思わず惹き込まれずにはいられない。全米が涙するような大上段に構えた「愛」など叫ばなくても、微妙に変化していく家族の絆が言葉以上の何かを伝えてくる。ただ、徹底的な取材を重ね、実際に自転車で移動までしてみて製作されたという本作だけに、所どころ不自然なシーンが入ってしまったのはもったいない。中でもトンネルのシーンはやりすぎだし、ポリコレ的配慮に欠ける。バッテリー液が飲料水になるってのは意外な盲点で知っ得だったけど。☆4

  • 未曾有の危機に陥った時の人間の心理や行動をコミカルに描いていて、笑っちゃいました。

    自分だったらどう対処しよう〜と非常用の保存食をチェックしたり、ちょっとアウトドアの知識でもつけようかと思うきっかけになりました笑

    小日向さん、深津さんの表情やセリフの言い回しが絶妙で、面白さを際立たせていると思います。さすがです。

全83件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

矢口 史靖:第7回PFFスカラシップ作品「裸足のピクニック」(93)で、劇場映画監督デビューを果たす。男子高校生がシンクロナイズドスイミングに挑戦する「ウォーターボーイズ」(01)で注目を集め、日本アカデミー賞の優秀監督賞と脚本賞を受賞。続く「スウィングガールズ」(04)では、東北地方を舞台にスウィング・ジャズに熱中していく女子高生を描き、同最優秀脚本賞を受賞した。その後も、オリジナル脚本のコメディ作品「ハッピーフライト」(08)、「ロボジー」(12)などを監督し、ヒットさせている。

「2017年 『映画公式ガイド『サバイバルファミリー』の歩き方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×