紳士協定: 私のイギリス物語 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社 (2014年10月28日発売)
4.01
  • (25)
  • (36)
  • (14)
  • (2)
  • (2)
本棚登録 : 266
感想 : 27
5

ここでは筆者が外交官になってすぐのころ。イギリスはベーコンズフィールドにある陸軍語学学校時代に触れた回想録です。キャリアの同僚と12歳の少年。彼らとの出会いと別れの物語であります。

帯に書かれているキャッチコピーが
「あの夏の約束を捨て、私は外交官になった―。」
という非常に印象的な佐藤優氏のイギリス時代を振り返った回顧録になっております。佐藤氏のイギリス時代はラジオ番組などで自身が語っている話から想像するに外交官として語学を身につけるためにイギリスの陸軍語学学校の日々は本当に過酷なものだったんだな、と思っておりました。しかし、ここで描かれているものは語学学校の日々のほかにグレンという筆者のホームステイ先の家の12歳の少年との交流と、同期であり、キャリア外交官である武藤顕氏との交流と別れを中心に描かれておりまして、これがまたなんともいえない切ない展開になりましてね。

筆者はグレンとその家族を通して、イギリスに横たわる『見えない壁』具体的に言うところの『階級社会』の存在や、社会の姿を知り、武藤氏からはキャリアとノンキャリと立場は違えど、同じロシア・スクール(外務省の『派閥』)として語学で切磋琢磨する姿。さらにはグレンと映画『戦場のメリークリスマス』を見る場面があり、、この映画を大学時代に見たことを思い出し、台詞やト書きが出てくるとその場面の映像を思い出しました。

ここで武藤氏は筆者に『あまり政治に深くかかわるな。』や『君はいつか組織と対立するかもしれない』との警告があったり、グレンが両親と別な階級に行くために大学へ進学するべきか否かを筆者に問うている場面はすごく印象に残っております。グレンとの結末は本書に譲るとして、筆者と武藤氏は同じモスクワ大使館に勤めながらもだんだんと疎遠になっていき、筆者が政争に巻き込まれたときは組織に『踏み絵』のために『佐藤優調査チーム』の指揮を執った事がここに記され、こういう結末になってしまったことにやるせなさを感じつつも筆者が
「私が武藤君と会話を交わすことは、生涯ないと思う。しかし、武藤君が研修生時代の私にとってかけがえのない友人であったという記憶は一生消えない」
とあとがきのほうに記してあったことがあのすさまじい修羅場を経験した筆者だからこそ書くことのできるメッセージだな、という読後感を持ちました。ほろ苦い後味を持つ一冊ですが、これは面白かったです。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2014年11月2日
読了日 : 2014年11月2日
本棚登録日 : 2014年11月2日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする